2009年01月14日
私は小川さんになりたかった
小川さんは私にとって、永遠のライバルである。
もちろん、小川さん自身は、私の事など、なんとも思っていないだろうけれど、
敢えて、言わせてもらう。
まず、「打ち込み」が出来る。
私は、意外に、若いので、青春時代は打ち込みサウンドで育った世代である。
家で自分でかけるCDは、エレクトロニカ系を好んで掛けている位だ。
(詳しくはないが)
ただ、機械にめっぽう弱い。
家が町工場だったのにも関わらず。。。
それから、ギターが独創的だと言う事。
あんな弾き方をするプレーヤーは見た事がない。
世界がある。
そしてやっぱり、歌、そして、声だ。
言わずもがな、昨日来てくれた人はわかると思うけれど、
私とは対照的な存在だ。
それから、一番尊敬している所は、
自分をプロデュースする事のできる能力だ。
女の人が1人でギターを持って、
自分で作った打込みと合わせて歌う。
男でも、あそこまで、自分をプロデュースして、キチッと出来る人はそんなに観た事がない。というより、彼女こそ、男女を超越しているのではないかといつも思う。
本当は、MCで小川さんの事も少し、話そうと思ったけれど、
出来なかった。。
我ながら、ほんとうにつまらない女だと思う。
昨日は、久々に燃えました。
観に来てくれた方、たまたまソコに居合わせちゃった方も、
本当にありがとうございました。
そして、小川さん、
また、2マン、お願いします!
♪もんち
もちろん、小川さん自身は、私の事など、なんとも思っていないだろうけれど、
敢えて、言わせてもらう。
まず、「打ち込み」が出来る。
私は、意外に、若いので、青春時代は打ち込みサウンドで育った世代である。
家で自分でかけるCDは、エレクトロニカ系を好んで掛けている位だ。
(詳しくはないが)
ただ、機械にめっぽう弱い。
家が町工場だったのにも関わらず。。。
それから、ギターが独創的だと言う事。
あんな弾き方をするプレーヤーは見た事がない。
世界がある。
そしてやっぱり、歌、そして、声だ。
言わずもがな、昨日来てくれた人はわかると思うけれど、
私とは対照的な存在だ。
それから、一番尊敬している所は、
自分をプロデュースする事のできる能力だ。
女の人が1人でギターを持って、
自分で作った打込みと合わせて歌う。
男でも、あそこまで、自分をプロデュースして、キチッと出来る人はそんなに観た事がない。というより、彼女こそ、男女を超越しているのではないかといつも思う。
本当は、MCで小川さんの事も少し、話そうと思ったけれど、
出来なかった。。
我ながら、ほんとうにつまらない女だと思う。
昨日は、久々に燃えました。
観に来てくれた方、たまたまソコに居合わせちゃった方も、
本当にありがとうございました。
そして、小川さん、
また、2マン、お願いします!
♪もんち