2007年10月29日
席を譲る
電車やバスなどで自分が座っている席、譲れる時と譲れない時がある。
譲る時はなんだか照れくさいというか、本当は座っていたいくせに、自分がいい子を演じてる気がして、、、だから、電車を降りて、急いで別の車両へ飛び乗る事にしている。
譲らない時もある。疲れていたりして、隣の席の人が自分と同じ位の年の人だと、私の中の悪いもんちが「隣の人だって譲ってないんだから、い〜じゃん、別にぃ。。」とささやくのだ。(ああ〜、こんな事、書きたくないけど日記には本当の事を書かないとバチが当たりそうで怖いから書いてしまった。どうぞ、ご勘弁を。)
「譲る」なんて言い方も本当は変だ。
この人に座ってもらいたいと、こちらからお願いするくらいの心意気が私にあれば、どんなに良いだろう。
時々、酔っぱらったジジイ同士が1つしかない席を
「いやっ、俺はいいから、、いいよぉ、どうぞ、どうぞ」なんて言いっこしてるの見ると、なんとも粋だと思うよ。。気分よく酔っぱらってさ、全てに対して気前も良くなって、、そりゃ、やせがまんもあるだろうけど、なんか、とても良い光景だと思ってしまう。
別に、譲らないで座っているのが悪いってワケじゃないんだ。でも座りたがってる自分の気持ちに気づくと、すごく自分がカッコ悪く思えてしまうのだ。
ちなみに、男サマタはおばあちゃんに席を譲られて、どうしていいか解らず、座ってしまったらしい。何故だ?
♪もんち
譲る時はなんだか照れくさいというか、本当は座っていたいくせに、自分がいい子を演じてる気がして、、、だから、電車を降りて、急いで別の車両へ飛び乗る事にしている。
譲らない時もある。疲れていたりして、隣の席の人が自分と同じ位の年の人だと、私の中の悪いもんちが「隣の人だって譲ってないんだから、い〜じゃん、別にぃ。。」とささやくのだ。(ああ〜、こんな事、書きたくないけど日記には本当の事を書かないとバチが当たりそうで怖いから書いてしまった。どうぞ、ご勘弁を。)
「譲る」なんて言い方も本当は変だ。
この人に座ってもらいたいと、こちらからお願いするくらいの心意気が私にあれば、どんなに良いだろう。
時々、酔っぱらったジジイ同士が1つしかない席を
「いやっ、俺はいいから、、いいよぉ、どうぞ、どうぞ」なんて言いっこしてるの見ると、なんとも粋だと思うよ。。気分よく酔っぱらってさ、全てに対して気前も良くなって、、そりゃ、やせがまんもあるだろうけど、なんか、とても良い光景だと思ってしまう。
別に、譲らないで座っているのが悪いってワケじゃないんだ。でも座りたがってる自分の気持ちに気づくと、すごく自分がカッコ悪く思えてしまうのだ。
ちなみに、男サマタはおばあちゃんに席を譲られて、どうしていいか解らず、座ってしまったらしい。何故だ?
♪もんち
【関連する記事】
なので、オレはよっぽど空いてないと座らないことにしてます。
私座るとすぐ眠くなって寝てしまうのですよ、、笑。。。
koba氏:そうなんですよね、座ると眠くなっちゃうんですよね。
口開けてた事が、何度か、、あああああ恥ずかしい。。
でも、3年ほど前に、足を骨折して、松葉杖をついて通勤していたことがあったんだけど、優先席でも、なかなか席を譲ってもらえませんでした。あれは、驚いた。
はぁ〜。座ってた人の顔ぶれが見えないから、分からないけど、もしかして、健康そうに見えて具合が悪かったのかもしれないけど、もしそうじゃないのならば、私に言わせて下さい。
「クズめ!」