2017年06月10日
30年振りに鉄道とカレーの店
先週、祐天寺のセラフィスタジオで進化論のリハを終え、
何か食べて帰ろうかとなった。
祐天寺に機関車がカレーを運んで来る店があったなぁと言ったら、
移転したけどまだありますよ、
とセラフィの小林さんが教えてくれたので3人で行く事に、
祐天寺の駅まで行って、場所を聞いてなかった事に気付いた。
しかし今はスマホで簡単に調べられるから便利なもんよ。
俺がその店に行ったのは30年前か、、、
以前あった場所よりは駅から遠くなったけどありました。
店内はこんな感じ、、、
18813890_1516643735022724_6570555520766883197_n.jpg
鉄道マニアの人には堪らん店だね、
マニアでなくとも懐かしい物が店内に飾られている。
ただ座席は古い時代の列車に使われていたもので、
座り心地は悪かった(T-T)
30年前と同じく、カレーはSLが運んで来ました
IMG_20170604_154737.jpg
一仕事終えて帰って行くSL
IMG_20170604_154659.jpg
福神漬けは横川の釜飯の容器♪
お店の名前はナイアガラ、
鉄道とカレーの店なのに何故?と少しばかり思ったが、
きっと30年前も思ったのだろうな。
カレーの味?記憶の中で思っていたより美味かったなぁ。
お店の人が皆さん明るかったけど、
昔の国鉄の駅員は、、、やめとこ(笑)
男サマタ
進化論Facebook
https://www.facebook.com/sinkaron/
何か食べて帰ろうかとなった。
祐天寺に機関車がカレーを運んで来る店があったなぁと言ったら、
移転したけどまだありますよ、
とセラフィの小林さんが教えてくれたので3人で行く事に、
祐天寺の駅まで行って、場所を聞いてなかった事に気付いた。
しかし今はスマホで簡単に調べられるから便利なもんよ。
俺がその店に行ったのは30年前か、、、
以前あった場所よりは駅から遠くなったけどありました。
店内はこんな感じ、、、
18813890_1516643735022724_6570555520766883197_n.jpg
鉄道マニアの人には堪らん店だね、
マニアでなくとも懐かしい物が店内に飾られている。
ただ座席は古い時代の列車に使われていたもので、
座り心地は悪かった(T-T)
30年前と同じく、カレーはSLが運んで来ました
IMG_20170604_154737.jpg
一仕事終えて帰って行くSL
IMG_20170604_154659.jpg
福神漬けは横川の釜飯の容器♪
お店の名前はナイアガラ、
鉄道とカレーの店なのに何故?と少しばかり思ったが、
きっと30年前も思ったのだろうな。
カレーの味?記憶の中で思っていたより美味かったなぁ。
お店の人が皆さん明るかったけど、
昔の国鉄の駅員は、、、やめとこ(笑)
男サマタ
進化論Facebook
https://www.facebook.com/sinkaron/
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック