<< 伊勢参り 2日目 | TOP | 再開 >>

2015年09月23日

伊勢参り 3日目

yositokage.jpg

ライブ翌日の朝、誰よりも早く寝た俺は誰よりも遅く起きた。
「アンタは本当にマイペースよね」ともんちによく言われるが、
確かにそうかもしれん。
出された朝食も初めて食べる「サメのタレ」とか滑らかな蒲鉾かな?
が美味しくて、ご飯はお替わり3杯、、、
もんちが知ったらまた何か言われそうだな。
その後少々まったりして9時半頃に出発、
細江君及び家族の皆様には本当にお世話になりました。

日記のタイトルを「伊勢参り」としているが、
今回は伊勢神宮には参拝しなかった、やはり連休で混んでいるから。
前日に聞いた話によると伊勢市はおろか隣りの松坂市でもホテルや旅館は満杯との事。
泊めて貰った細江君の家から外宮は近いのだが、伊勢市内の道は広くはない。
実は2月に来た時もちょっとした渋滞に遭遇していたのだ。
この日はUターンの渋滞が最悪と予想されている、早目に出発するに超した事はない。

で玉城ICに向かっていると細江君から祥人君の携帯に電話が掛かる。
忘れ物があるとの事、もんちのカバンだった。
「あぁ〜あ」と呆れられるもんち、、、しかし、俺はそんなに攻めなかった。
皆には内緒にしていたが1日目に出発して引き返したのは俺が忘れ物したから(笑)
まぁ、おあいこと言う事ですな♪

忘れ物取りに引き返して再度出発、今回も高速に入る前で良かった。
高速でしばらく行くと亀山ジャンクションの手前で既に混み始める。
こりゃぁ、覚悟を決めて行こう、休養充分だし。

伊勢湾岸道のSAに入ったのは12時半頃だったか、
入ったは良いが、なかなか車を停めるスペースがない。
どうにか停めてトイレと食事。
hirumesi1.JPG
4人が座れるテーブルが空いていたのは奇跡か!
上手くゲットしたのはディックヨネらしい。

見よ!この祥人君の笑顔♪
hirumesi2.JPG
食べたのは土手煮ときしめんのセット、
朝がっつり食べた俺はもんちのを半分程頂く。

この後、何度かSAやPAに入るのだが、車を停めるだけで時間が掛かった。
kaerisurugawan.JPG
駿河湾SAにて、向こうに見えるは海。

そう言えばこの日は曇っていて富士山が見えなかった、
変わりの富士山はあったけど。
kaeri1.jpg

ヨネちゃんのiphoneによるナビだと御殿場辺りから渋滞、
事故も2件ほど絡んでいるらしい,段々車のスピードが落ちて来る。
kaerijyutai.jpg
神奈川県に入った頃はこんな感じ、
そして海老名ジャンクションまでこのままだった (T-T)

圏央道に入って渋滞は無くなったと思ったのも束の間、
藤沢で国道1号も渋滞 .・゚・(ノд`)゚・.

結局、川崎のヨネ宅に到着したのは夜の9時ちょっと前だったかな?
その後に祥人君を江戸川に送り届けて練馬に到着した時は夜11時を回っていた。
事故渋滞も有ったとはいえ大型連休での車の移動を甘くみていたな。
正味で13時間以上、その間、祥人君はほとんど喋っていた様な気がする(笑)
おかげで眠くはならなかったのが幸いでした。

皆様、お疲れ様でした、、、 完

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 22:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 外出、旅行、遠出など | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /