<< 秋の味覚 | TOP | 秋の夜中 >>

2006年10月08日

秋の味覚、其の2

男サマタが頂いたサンマは全部で4匹。
1匹は焼いて、2匹目は「なめろう」を作る事にした。
(「なめろう」というのは房総地方の漁師料理でアジやイワシ、サンマ等の小さめの魚に味噌、葱、生姜、大葉などをみじん切りしたものと味噌を和えた物。)
時々ココにも書き込みをしてくれる友人「ラーメン大好きの妻」さんが以前、作り方をおしえてくれたのだ。最後にはみじん切りにしてしまうので魚をおろす練習にもなるとの事だったので挑戦してみた。
魚をおろすのは全然上手く出来なかったが、お味の方は良かったんじゃないかしら?ふふふ。

♪もんち♪
posted by もんち&男サマタ at 23:28| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物、飲み物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もんちさんの「なめろう」食べたい!!
焼酎あれば・・・なおよし。
Posted by いちご白書 at 2006年10月12日 21:25
美味しかったですよ。
男サマタはイチゴ白書さんと同様、ばっちり焼酎を呑んでました。私は、ビールでしたが。
魚をおろす練習にもなったし、大満足です。
でも、当分、お造りは無理ですね、
何事も修行、修行。。。

Posted by もんち at 2006年10月13日 23:52
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /