<< 出来ない事 | TOP | 上手く行かない >>

2006年05月02日

ぼでっ、、

昨日は暑かった、南風で蒸していて「矢口の梅酒(義父仕込み)」が、俺の出番じゃ〜とグラスのなかでロックしていた。
一転して肌寒い一日、最高気温は午前0時つまり日中より夜中のほうが暖かった。となると食べたくなるものががらりと変わる。年がら年中おんなじ様な物を出してるファーストフード(微妙に味付け替えたり期間限定商品だしたりするけど)や品揃えを初夏に向けて切り替えたスーパーさんは大変だよな、「今日は寒いからや〜めた」とは出来ないだろ。となると、いつでも無難な味付けの商品が幅を利かすわけか、、、季節感もへったくれもありゃしねぇ、、ぶつぶつ。

今日は、「お好み焼き」を作った。考えてみれば一年を通して食べてるか。
もんちが好きだから、よく家で焼くけど、もんちの帰りが遅かったので久しぶりにトライ。
「お好み焼き」という位だから、様々な具を入れりゃぁいいんだろうけど、あまりゴテゴテ入ってるのはよろしくない。
「お好み焼き」とは、もしかしたらキャベツを美味しく食べるための料理ではなかろうか、生地とキャベツとのバランスがよければ肉やイカやら入ってなくても充分うまい。敢えて言うなら「ネギ焼き」ってのが俺の好みか、ただし美味しいのはネギの季節の冬、、、しかもシンプルなのが好き、マヨネーズもなくていい。

今日は残り物対策も兼ねて豚肉や桜エビとか入れたけど、肝心の生地とキャベツの分量を誤った、火加減も上手くいかず、ぼてっとした「お好み焼き」になってしもうた。
明日の俺は、ボテ腹だな。
May02_2244.jpg

「お好み焼き」「茄子とかぼちゃとサツマイモの揚げ漬(もんち作)」「めかぶ」

男サマタ
posted by もんち&男サマタ at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物、飲み物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /