2017年08月14日
国境
音楽(芸術)は国境を越える、、、そうかもな。
渡り鳥や回遊魚は国境なんて、なにそれ?だろうが、
自然環境の違いが行動範囲の境界となる。
国境なき医師団ってのもある。
ある種の使命感は人種、宗教、イデオロギーの違いさえも越える。
最近ではミサイルも国境を越えて飛んで行きそうだ。
先週くらいの新聞記事。
IMG_20170803_202226_585.jpg
中印国境は1890年の条約に基づき決まったとある。
しかし当時のインドは植民地、その宗主国イギリスと、
イギリス他のヨーロッパ列強とアヘン戦争、アロー号事件を経て、
ボロボロにされつつあった清王朝との間で結ばれた条約で定められたのか。
本当は両国納得してないだろうに、
使える物はなんでも使うのが外交なのね。
男サマタ
渡り鳥や回遊魚は国境なんて、なにそれ?だろうが、
自然環境の違いが行動範囲の境界となる。
国境なき医師団ってのもある。
ある種の使命感は人種、宗教、イデオロギーの違いさえも越える。
最近ではミサイルも国境を越えて飛んで行きそうだ。
先週くらいの新聞記事。
IMG_20170803_202226_585.jpg
中印国境は1890年の条約に基づき決まったとある。
しかし当時のインドは植民地、その宗主国イギリスと、
イギリス他のヨーロッパ列強とアヘン戦争、アロー号事件を経て、
ボロボロにされつつあった清王朝との間で結ばれた条約で定められたのか。
本当は両国納得してないだろうに、
使える物はなんでも使うのが外交なのね。
男サマタ