2011年05月26日
モード切り替え
エフェクターボードに組み込んでいるコーラス、
どうもしっくり来ないなぁと思っていた。
何かがおかしいのか、と家でちまちまと設定を試していたが、
やはり大きな音で出さないと音色の変化が今ひとつ把握出来ないので、
近所のBe-bornに持ち込んであれこれ試す。
110524-233842-1.jpg
結論は、モード切り替えの選択が間違っていたという事。
いや間違えてないか、俺もベーシストの端くれ、
当たり前の様にモードセレクタをBassにしていたが、
このモードにするとミドルの或る周波数帯域をカットしているみたいで
いわゆるベースらしい音になるが俺が欲しいのは、そのカットしている辺り。
プリアンプで持ち上げた帯域をコーラスで押さえ込んでいたわけだ。
あまり固定観念の無い方だと思ってたけど、
頭が固くなってたか、、、いかんな。
男サマタ
どうもしっくり来ないなぁと思っていた。
何かがおかしいのか、と家でちまちまと設定を試していたが、
やはり大きな音で出さないと音色の変化が今ひとつ把握出来ないので、
近所のBe-bornに持ち込んであれこれ試す。
110524-233842-1.jpg
結論は、モード切り替えの選択が間違っていたという事。
いや間違えてないか、俺もベーシストの端くれ、
当たり前の様にモードセレクタをBassにしていたが、
このモードにするとミドルの或る周波数帯域をカットしているみたいで
いわゆるベースらしい音になるが俺が欲しいのは、そのカットしている辺り。
プリアンプで持ち上げた帯域をコーラスで押さえ込んでいたわけだ。
あまり固定観念の無い方だと思ってたけど、
頭が固くなってたか、、、いかんな。
男サマタ