2007年10月20日
三茶
バンドhirokophoneを聴きに三軒茶屋へ、、対バンに赤い実の名が、、あった。
Oct19_1904.jpg Oct19_1952.jpg
以前ビッグマウスで対バンした時と比べたら、だいぶくだけて来たかと思いきや、やってる事は相変わらず高度な事だった。ただ外音が、、こんなに上げなくともいいんじゃない?って感じで客席で聴いていても音が回っているのが分かる、繊細な事やってるんだから、、といっても判らない奴には音作れないか。
久しぶりの再会だったけど、もんちと3人でにぎやかにペチャクチャ、、、どうも俺は芳美さんに呑んだくれと誤解されてるらしい。
Oct19_2133.jpg Oct19_2134.jpg
ひとつ挟んでhirokophoneバンド、、鍵盤、ドラム、ベースの組み合わせだとELPを思い浮かべるが(好きだったもんで)もちろんナイフをブッさしたりはしない、タイトなバンド。おぉ〜カッチョエエではないか、、、だけどhirokoponeは独りでやってもバンドでやってもhirokophoneだった。
紅いドレスに赤いキィボード、、、クリムゾンにレッド?どっかで聞いた組み合わせだなと思っていたら最後に出て来たバンドはプログレだった(笑)
しかしなぁ、、出演順に楽器数が増えて行くと音のバランスが整って来るとは不思議な箱じゃ。
男サマタ
Oct19_1904.jpg Oct19_1952.jpg
以前ビッグマウスで対バンした時と比べたら、だいぶくだけて来たかと思いきや、やってる事は相変わらず高度な事だった。ただ外音が、、こんなに上げなくともいいんじゃない?って感じで客席で聴いていても音が回っているのが分かる、繊細な事やってるんだから、、といっても判らない奴には音作れないか。
久しぶりの再会だったけど、もんちと3人でにぎやかにペチャクチャ、、、どうも俺は芳美さんに呑んだくれと誤解されてるらしい。
Oct19_2133.jpg Oct19_2134.jpg
ひとつ挟んでhirokophoneバンド、、鍵盤、ドラム、ベースの組み合わせだとELPを思い浮かべるが(好きだったもんで)もちろんナイフをブッさしたりはしない、タイトなバンド。おぉ〜カッチョエエではないか、、、だけどhirokoponeは独りでやってもバンドでやってもhirokophoneだった。
紅いドレスに赤いキィボード、、、クリムゾンにレッド?どっかで聞いた組み合わせだなと思っていたら最後に出て来たバンドはプログレだった(笑)
しかしなぁ、、出演順に楽器数が増えて行くと音のバランスが整って来るとは不思議な箱じゃ。
男サマタ
【関連する記事】
nakasanと合わせてステージ側から見たら黄金の三角地帯といった感じでありましたよ!
そして一人でもバンドでもhirokophoneとはとてもウレシい!
昨日はねぇ、グレフルでも初めてのPAの人だったので、私らも様子見な感じだったのですよー。音響って人によって全然ちがうものね、今後はもっとその点もこだわって行けたらナァ♪
なんか、手の届かない遠い人になっちゃった気がする位、素敵なライブだったよ。だから、こちらこそ、声を掛けてもらってスゴく嬉しかったし、ちょっと周りの人に自慢したくなっちゃった。
黄金の三角地帯?ああ、あの「ヤリ手」さんの周りにいれば、誰でもそんな風に見えるのですよ、へへへ。
私も、心を入れ替えて頑張るよ。
うほぅ!こちらにはライブ中の
写真も載せてもらってる!!
ありがとうございます!
外音も中音も、回ってしまうポイントが
あるんですね。
でも、響きわたる曲をやると、ボーカルの声が広がるので、
なんとか上手くバランスがとれるようになりたいですσ^o^σ
携帯のショボイ写真です。