2007年09月09日
ホットコロッケ
昨夜は瑞江ホットコロッケでライブ、進化論としては一ヶ月振り。
最近は録音を優先しているので二人で合わせての練習もほとんど無し、ギターのエフェクターも試さなければいけないのに、、、昼飯食べて練習するも二人とも全然ノラない、新曲も今回はやる予定にないし、間隔が空くと駄目だな〜、こりゃぁ店に行って音合わせでドカ〜ンと音出さなきゃスイッチ入らんな、、、。
練馬から瑞江までなら車で1時間もみとけば大丈夫だろうと出発、車中で仮に焼いた音源を試聴しながら環七を進む、、と西新井を過ぎたあたりから渋滞、しまった都心を突っ切ればよかったかと思ったけど後の祭り、、。
気を録り直す為にジョニミッチェルの「ミンガス」をかける、ジャコの音色にうっとりしているともんちが「効果音の入れ方はこうよ、、、」成る程!たまにはよい事を言う。
結局、予定を大幅に過ぎてホットコロッケに到着、大下君の演奏が始まっていた。
で演奏はぶっつけ、始めの何曲かは全然合わないまま、、、俺が上手く合わせられないもんだから、もんちもイライラ、声のマイク乗りも今ひとつ、俺もラインセレクターのフットスイッチがおかしくて、、、後半になって「晴れ渡る空に」でもんちの歌が半ばやけで炸裂、、、すると、やっとノリが合って来た。その後の「土竜」はよかったけど、、久々に駄目な演奏だった、聴いてくれた人ごめんなさい。
他の出演はうめさんとちわわさんの「葵花(くぇいほぁ)」琴をを間近で聴くのは初めてだな、、マイクを裏に立てるとは知らなかった、エレガットとの組み合わせは良かった
のでは。天貝さんとサポ-トの稲垣さん、懐かしい曲をやっていたけどアレンジをシンプルにしちゃえばもっと歌が活きるかな?しかし後ろを向いてピアノを弾いて合わせるなんて良く出来るよなぁ。飛び入りタイムのモーリー君、勉強になりました、秋葉系の(笑)
男サマタ
最近は録音を優先しているので二人で合わせての練習もほとんど無し、ギターのエフェクターも試さなければいけないのに、、、昼飯食べて練習するも二人とも全然ノラない、新曲も今回はやる予定にないし、間隔が空くと駄目だな〜、こりゃぁ店に行って音合わせでドカ〜ンと音出さなきゃスイッチ入らんな、、、。
練馬から瑞江までなら車で1時間もみとけば大丈夫だろうと出発、車中で仮に焼いた音源を試聴しながら環七を進む、、と西新井を過ぎたあたりから渋滞、しまった都心を突っ切ればよかったかと思ったけど後の祭り、、。
気を録り直す為にジョニミッチェルの「ミンガス」をかける、ジャコの音色にうっとりしているともんちが「効果音の入れ方はこうよ、、、」成る程!たまにはよい事を言う。
結局、予定を大幅に過ぎてホットコロッケに到着、大下君の演奏が始まっていた。
で演奏はぶっつけ、始めの何曲かは全然合わないまま、、、俺が上手く合わせられないもんだから、もんちもイライラ、声のマイク乗りも今ひとつ、俺もラインセレクターのフットスイッチがおかしくて、、、後半になって「晴れ渡る空に」でもんちの歌が半ばやけで炸裂、、、すると、やっとノリが合って来た。その後の「土竜」はよかったけど、、久々に駄目な演奏だった、聴いてくれた人ごめんなさい。
他の出演はうめさんとちわわさんの「葵花(くぇいほぁ)」琴をを間近で聴くのは初めてだな、、マイクを裏に立てるとは知らなかった、エレガットとの組み合わせは良かった
のでは。天貝さんとサポ-トの稲垣さん、懐かしい曲をやっていたけどアレンジをシンプルにしちゃえばもっと歌が活きるかな?しかし後ろを向いてピアノを弾いて合わせるなんて良く出来るよなぁ。飛び入りタイムのモーリー君、勉強になりました、秋葉系の(笑)
男サマタ
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください