2007年08月04日
道具として
言葉はとても大切なもの。
だから、分かりもしない誰かが言った言葉を自分なりに無理矢理に解釈しようとすると、
負担になるし、取り越し苦労にもなる。
言葉はものすごい威力を持った道具だもん。
例えば、
ハサミがどんな風に出来てるのかをいくら調べたって、(それも大切だけれど)
ハサミをどんな風に使っているのかは、人それぞれ、その時々だもの。
ハサミは使う人がいなければ機能しない。
私は上手く喋れない事や、声が大きすぎる事を気にしすぎるあまり、道具を磨く事ばかり考えて、すっかり忘れていたんです。
どう、行動するか?
考えてみれば、気の利いた動きが出来ないから、上手く取りなそうと、言葉で取り返そうと、言い訳みたいにアレコレ頭を働かせてたみたい。道具を磨いてごまかそうとしてたんだ。なんちゅうこっちゃ。
行動には必ず理由があると思う。
そんな時、言葉はその理由を伝えるのにとっても有力な物ではある。
でも、それだけでは、説明しきれないもんね。
その人が言った言葉だけでは、その人自身を判断する事はできないんですよね。
今更、こんなこと、すごく恥ずかしいんだけど、その事に気がついたら、なんだか、スッキリしちゃった。
♪もんち
だから、分かりもしない誰かが言った言葉を自分なりに無理矢理に解釈しようとすると、
負担になるし、取り越し苦労にもなる。
言葉はものすごい威力を持った道具だもん。
例えば、
ハサミがどんな風に出来てるのかをいくら調べたって、(それも大切だけれど)
ハサミをどんな風に使っているのかは、人それぞれ、その時々だもの。
ハサミは使う人がいなければ機能しない。
私は上手く喋れない事や、声が大きすぎる事を気にしすぎるあまり、道具を磨く事ばかり考えて、すっかり忘れていたんです。
どう、行動するか?
考えてみれば、気の利いた動きが出来ないから、上手く取りなそうと、言葉で取り返そうと、言い訳みたいにアレコレ頭を働かせてたみたい。道具を磨いてごまかそうとしてたんだ。なんちゅうこっちゃ。
行動には必ず理由があると思う。
そんな時、言葉はその理由を伝えるのにとっても有力な物ではある。
でも、それだけでは、説明しきれないもんね。
その人が言った言葉だけでは、その人自身を判断する事はできないんですよね。
今更、こんなこと、すごく恥ずかしいんだけど、その事に気がついたら、なんだか、スッキリしちゃった。
♪もんち
【関連する記事】
言葉の重さは十分承知な上で・・・
同じ文言でも、言い方や、口調で、
全然違う風に相手に受け止められたりするから...
なんか、タマちゃんが言うと重みがあるよ。さすがお坊さん。
自分で確認の為に、この日記は書いたから、こういうコメントはとても心強いです。ありがとうございます。
koba氏☆
難しいですよね〜。
kobaさんはギターを弾く人だから、言葉を使わないで表現する、つまり言葉では伝えられない部分を担当している分、やはりコメントもすごく謙虚で驚きました。
私も、見習います。