2005年06月21日
ひかるさんを観に行く
「俺の歌を聴いて、ここにいる皆に少しでも何かを感じてもらえれば、それでいいんです」
これは、kaztouのマスター「勝」さんが言った名言である。
ココ最近、私の頭の中にはこの言葉が渦を巻く様にずーっと、ずーっと響いていた、もちろんあのダミ声で。
それとは、関係のない所で、以前対バンした「ひかる」さんが今日「F」でやるとの情報を職場の友人から得て、観に行って来た。彼女?彼?はお世辞にもカッティングとかは巧くないけれどアルペジオは本当に丁寧に弾く。それでもって静かな曲を淡々とやる時は本当に聞き入ってしまう。おしゃべりはとても楽しく、歌では自分の世界を持ちつつ、ちゃんと聴いてる人にとても良く届いてくる。。。そういうひたむきな歌が私は大好きだ。
そして、私はある事に気がついた。ある意味で歌の本当の上手い、下手ってのは、そういう所にも現れるんだ、要は「心の置き場」がどこにあるかなんだ。
話す時、話し方なんて意識しないじゃない。
歌う時も、出来る限り、歌い方なんて意識しない方がいいんだ。
だって「同じ声」なんだもの。
もちろん私は「技術」を否定などしない。「技術」はやはり大切だと思っている。だって、いくら心があったって、技術がなきゃモノは産み出せないでしょ。そこら辺の事はよくわかってるつもりですよ、町工場の娘なんだから。
でも、技術的になればなるほど、つまり、上達すればする程、心を大事にしなくなっちゃうんだよ。それは歌に限ったことじゃないんだなぁ、でも、そんな上達なら私、したくないや。でも、もしかしたらそこを通る事はあるかもしれない。うむむ、、(やばいまた妄想が)
まあ、そんな訳で、今日はとても有意義だった。
また行こうっと。
♪もんち♪
これは、kaztouのマスター「勝」さんが言った名言である。
ココ最近、私の頭の中にはこの言葉が渦を巻く様にずーっと、ずーっと響いていた、もちろんあのダミ声で。
それとは、関係のない所で、以前対バンした「ひかる」さんが今日「F」でやるとの情報を職場の友人から得て、観に行って来た。彼女?彼?はお世辞にもカッティングとかは巧くないけれどアルペジオは本当に丁寧に弾く。それでもって静かな曲を淡々とやる時は本当に聞き入ってしまう。おしゃべりはとても楽しく、歌では自分の世界を持ちつつ、ちゃんと聴いてる人にとても良く届いてくる。。。そういうひたむきな歌が私は大好きだ。
そして、私はある事に気がついた。ある意味で歌の本当の上手い、下手ってのは、そういう所にも現れるんだ、要は「心の置き場」がどこにあるかなんだ。
話す時、話し方なんて意識しないじゃない。
歌う時も、出来る限り、歌い方なんて意識しない方がいいんだ。
だって「同じ声」なんだもの。
もちろん私は「技術」を否定などしない。「技術」はやはり大切だと思っている。だって、いくら心があったって、技術がなきゃモノは産み出せないでしょ。そこら辺の事はよくわかってるつもりですよ、町工場の娘なんだから。
でも、技術的になればなるほど、つまり、上達すればする程、心を大事にしなくなっちゃうんだよ。それは歌に限ったことじゃないんだなぁ、でも、そんな上達なら私、したくないや。でも、もしかしたらそこを通る事はあるかもしれない。うむむ、、(やばいまた妄想が)
まあ、そんな訳で、今日はとても有意義だった。
また行こうっと。
♪もんち♪
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
ある人が言いました「俺は自分からファンを遠ざける為に、ヤツみたいに常に回りにボディーガードを引き連れた気はないね!俺は常にファンのそばに居たいんだ。」って、まぁこれも精神的な事なんだけど・・・ぅ〜ん、抽象的?^^;
同一の方?それとも、別の方なのでしょうか?でも、おっしゃりたい事、なんとなくわかるような気がします(私のおごりだったらごめんなさい。)
私は別に、「素敵でしょ」という歌姫さん、嫌いじゃあないです。ただ、そこに「覚悟」みたいなモノがないと、やっぱカッコ悪いですよね。多分、7:18分の方はそれを感じ取っちゃったんでしょうかね?ひねくれてるなんて思いませんよ。
ラーメン屋さんの話には、ホント納得です。ちょっと違ってくるかもしれませんが、、大体、ああやって並ばせたり、数量を限定するなら、予約制にすりゃいいじゃないですか!宣伝、特価的な効果を狙っての事で、戦略としては素晴らしいと思うけど、食べる方の都合を考えてないですよ。ちなみに私は、並ぶのが大嫌いです(笑)でも、空腹は最高の調味料なんて言う人もいますしね、自分の作ったものにもっと自信を持てばいいのにと思います。(おごりとかそういうのではなくて、、、)
ただ、私には「上手い歌」であっても"やすらぎ"とか"勇気"とか"何か"をあたえてくれないんだよね〜、あくまでも私にとってね。
「旨い歌」じゃないんだよね・・・って嗜好の問題か?^^;
私もラーメン屋、並ばない!650円以上ならちょっと考える!
や〜ねぇ、もう!
だって、「巧さ」と「美味さ」の話も以前、この日記で書いてるし、「○しろまる○しろまる玉洗って、出直してこい!」ってな歌も歌ってるし、、(笑)偶然だったら、すごいよなあ、、「シンクロニシティ」かな、、ヤバいまた、妄想が広がってきちゃった。。