<< 向日葵の種 | TOP | 食器とドライマンゴー >>

2016年03月06日

寛ぎ

この土日は

群馬県にある

男サマタの実家へ。


いつもなら、実家へ

直行するのですが、

今回は、あるお人に会いに行く事にしました。

前橋インターを降りて

20〜30分。

DSC_0311.JPG

突如、ドカンと現れる鳥居!


この鳥居をくぐった先に居られる

その人の名は

DSC_0319.JPG

サトチエさん!!!

以前、一度、ロクセットカフェで対バンをした事があり

彼女のギターと歌にすっかり魅了されてしまったのです。

その彼女が、経営する喫茶店。

その店の名が

DSC_0313.JPG

虫の音

私はカレードリアを注文。
男サマタは、ピザを。

DSC_0317.JPG

料理を作りに行った、サトチエさんがいなくなったら
早速、私はニヤニヤしています。

会いたくて、会いに行ったのだけど
実際に会うとドキドキするからね。

この、ひと時の余韻がなんとも心地良い (* ́ω`*) ...

店内を見回すと

DSC_0315.JPG

ボブディランがそーっと流れていて

壁には、素敵な絵と

お正月、常連さんが書いたと言う

書き初めが飾られています。

なんでも、願いが叶った人がいるらしいよー。

鳥居をくぐった先だから、やはりそういう

人智を越えたパワーとかもあるのかな?


そして、待ってましたの、お料理!

DSC_0318.JPG

美味しかったよー。

男サマタが頼んだピザは

撮影を忘れるほど、美味しくて、すぐに

胃袋へとお隠れになりました。


ともかく、静かで寛いだ時間。


そこで、気づいた!


ああ、この、感覚は

サトチエさんの音楽を聴いているときと

同じだ、、、

と。


私は、
物静かな、人、物、場所が
好きなのですけど
それは自分が
ごみごみしていて、
機械がガンガン鳴ってて、
人がワーワー騒いでるトコロで
生きて来たその反動からだと思っていました。

しかし、この寛ぎ感は、
決してそんなレベルではない。
おそらく
私が私になる前の、遺伝子とか、ご先祖様とか
そういう域で
喜んでいる、寛いでいるという感覚。


そんな、ザ・サイエンス〜!!!
なことに思いを巡らしていたら

サトチエさんの使っているマグカップに

なんと、「三上」の顔が!!!

オマケに、店内に飾られている絵の
画家さんのお名前が

「椎名

あーそういうことなのか。

納得。


近くには、温泉もあったし、乗馬体験の施設もあったし
サトチエさんのライブも本場で聴きたいし。

今度は、徹底的に「寛ぎプラン」を計画して行くぞ!
と決めました。


おしまい。

♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 19:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /