<< ペダル | TOP | ペダル 2 >>

2015年12月20日

うん、そうだね。(12/18ライブの話)

12/18(金)は

阿佐ヶ谷チェッカーボードでソロライブでした。

出演は地味KENさん、森田智子さん、そして私、もんち

の3組。

チェッカーボードは、
カウンターが5、6席のブルースバー。

とはいっても、他のブルースバーと違うのは、

曲調は

爆音でなければOK!

という、柔軟なお店♪

つまり、本質的な部分でブルースを捉えている、ということなのでしょう!

ステキだなー、そういうの。


一番手の森田さんは、そう言う意味で

ブルースを全開に打ち出してくれた。

身の上話しを交えつつ、自分と対峙するステージ。

でも、聴く者と、コンパクトな一体感を感じられた。

大きな舞台が似合う人だけども、

こういう、雰囲気も醸し出せる、、、もっとも、意図してないのかも知れないけど

ソコがまた、魅力なのだよね〜。


2番手の地味KENさんは、

楽曲としてのジャズブルースをしっかりと踏まえて

アレンジされた歌謡曲、また、ご自身のオリジナル、と

一貫したスタイルを貫いておられた。

特筆すべきは冷静な演奏スタイル!

右足のリズムの安定感、曲と曲のつなぎ方、、

そういった部分の、丁寧さが

非常に印象的だった。

ケンさんは、今年の頭に事故に遭い、一時はもう、ギターは弾けないのではないか?

と危ぶまれるような、そんな状況にあったのだが、

そんな事は微塵も感じさせない、立派だな、、と言葉が出なかった。


そして最後はワタクシ、もんち!

森田さんにあやかって、私も身の上話しを少し。

と、言っても、結構話しちゃったなー。

皆、聴き上手なんだもん♪

でも、一生懸命聴いてもらえて、とっても嬉しかった (* ́∀`*)

歌に限らず、話でも、何でも、

「聴いてもらえる」「うなずいてもらえる」と、

自分の存在、自分の身の回りの人の存在、

そういったことを実感できるものね〜。

そういう、意味で

受信する時だって、人というのは、

立派に自己表現をしているんだな、、

と、つくづく思いました。


私も、素敵にうなずける人になるぞ!

(うん、そうだね☆)


御来場の皆様、チェッカーボードのツッチーさん、出演の森田さん、地味ケンさん

ありがとうございました!

♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 21:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽関係 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /