2014年05月22日
美意識
日曜日
つくばエクスプレスに乗って
北千住へ。
永田雅之氏のライブ。
DSC_0177.JPG
自宅からだと
ライブ会場まで、1時間ちょいかかるのですが
私にとってはライブの余韻に浸る
ちょうど良い時間。
永田さんはコレまでのスタイルを変え
エレキギターを指で弾く、そして歌う。
という事をやっていた。
弾き語りをやる人ならばわかると思いますが、
これはもう、ケモノミチとしか
言いようのないくらい難易度の高い事。
例えると
(昔テレビかなにかで観たことがあるんですが)
すごい太い箸で、ちいさい小豆を一粒一粒つまんで
落とさない様にそれを持って歩く
というくらい難しい。いや、それ以上だな、、。
なんというか、指の力の入れ加減に繊細を要求されるのです。
だけども、私は、それ以上に
永田さんが音楽と格闘している姿に
深く感動した。
「永田雅之、苦闘編」
なんて、本人は自嘲気味に言ってるけど
美意識の高い永田さんの人柄がとても伝わって来たライブ。
私は、永田さんの後輩として、
とても誇らしい気持ちでいっぱい。
素敵な夜をありがとうございました (^_^)
♪もんち
つくばエクスプレスに乗って
北千住へ。
永田雅之氏のライブ。
DSC_0177.JPG
自宅からだと
ライブ会場まで、1時間ちょいかかるのですが
私にとってはライブの余韻に浸る
ちょうど良い時間。
永田さんはコレまでのスタイルを変え
エレキギターを指で弾く、そして歌う。
という事をやっていた。
弾き語りをやる人ならばわかると思いますが、
これはもう、ケモノミチとしか
言いようのないくらい難易度の高い事。
例えると
(昔テレビかなにかで観たことがあるんですが)
すごい太い箸で、ちいさい小豆を一粒一粒つまんで
落とさない様にそれを持って歩く
というくらい難しい。いや、それ以上だな、、。
なんというか、指の力の入れ加減に繊細を要求されるのです。
だけども、私は、それ以上に
永田さんが音楽と格闘している姿に
深く感動した。
「永田雅之、苦闘編」
なんて、本人は自嘲気味に言ってるけど
美意識の高い永田さんの人柄がとても伝わって来たライブ。
私は、永田さんの後輩として、
とても誇らしい気持ちでいっぱい。
素敵な夜をありがとうございました (^_^)
♪もんち
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック