2013年07月01日
歌の心とぱにっく
786059482.jpg
歌を歌う上で大切なものというのは、
人それぞれ。
だと思うのですが、
ライブをやるにあたって、
必須となるのは
観る者をまずは受け入れる
という事だと思うのです。
ロマンスで言ったら、
最初の一声で
「好きです!」
って言っちゃう、といった所でしょうか。
それから、相手の出方に合わせれば良い。
ぱにっく師匠には、
そーいう事をいつもワタクシは教わるのです。
上手い下手以前に
どうやっても、歌にしろ楽器にしろ、演奏、には
その人の心根、性分、日頃の行動やらなんやらが出る。
というか、それしか、出せない。
だからって、さあ、皆でイイヤツになりましょう、
というのではなくて。
今日は師匠のお祝いライブで、
色んな人が来て演奏していったけども、
そんな事を、実感した夜でした。
サンキュー高円寺/無力無善寺!!!
サンキュー、ぱにっくだらい師匠!!!
♪もんち
歌を歌う上で大切なものというのは、
人それぞれ。
だと思うのですが、
ライブをやるにあたって、
必須となるのは
観る者をまずは受け入れる
という事だと思うのです。
ロマンスで言ったら、
最初の一声で
「好きです!」
って言っちゃう、といった所でしょうか。
それから、相手の出方に合わせれば良い。
ぱにっく師匠には、
そーいう事をいつもワタクシは教わるのです。
上手い下手以前に
どうやっても、歌にしろ楽器にしろ、演奏、には
その人の心根、性分、日頃の行動やらなんやらが出る。
というか、それしか、出せない。
だからって、さあ、皆でイイヤツになりましょう、
というのではなくて。
今日は師匠のお祝いライブで、
色んな人が来て演奏していったけども、
そんな事を、実感した夜でした。
サンキュー高円寺/無力無善寺!!!
サンキュー、ぱにっくだらい師匠!!!
♪もんち
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
月曜日の渋谷のLIVEは何番目に出番ですか?
ホント、出ますよ、怖いっすよー ((((; ゚Д゚)))ガクブル
夢中になると、周りが見えなくなるタイプですもん (≧∇≦)アハハ!!
良いトコロでもあるんですけど、弱点でもあるという、、、。
渋谷は出番2番目で19:45〜です。
その前にソウルコーヒーでおなじみの梅原典之さんが19:00〜やりますよー!!!
取り置きとかしてないみたいなので、
前日までに予約のメールをしといて下さい。
lastwaltz@shiosai.com
お店のHPからも出来る様です。