<< 自分殺し | TOP | 11/1(も) >>

2012年10月31日

「ずぼら」と「進化」

電車のつり革広告に目をやると
色々な広告があります。

私が乗った電車は、ココの所
「スマート家電」特集で、

洗濯機や冷蔵庫などをスマフォで操作する事ができますよー。

てな紹介がされておりました。

ついに、ココまで来たか!!!
と感動しちゃうのですが、
よくもまあ、こんな事を、機械君にお願いしようと思ったなぁ、
その発想に、私の様なズボラ人間は感服してしまうのです。

もっとも機械の方は
「人間って、ほんとズボラだよなー」と
あきれてるんじゃないかと思うんですが。

出来ない事を努力して出来る様になるのも
確かに進歩的なことだけれども
出来ない事を、やらなくて済む様に
工夫するのもアリだと思うのです。

こうなると、人間の方は
進化してるんだか、退化してるのだか
ワケが分からなくなっちゃうんだけども。

ま、いーじゃん (o⌒∇⌒o)。
退化も進化のうちでしょー。

♪もんち
posted by もんち&男サマタ at 00:18| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やり方忘れましたが外から自分ちの留守番が聞けるってのは凄いなと当時感心しましたねぇ〜

当時はあと歌ったら楽譜にしてくれる機械はないかいなと思ってました。

最近は外からテレビの録画予約と風呂沸かせる様にはならないかしらと思っていますがやはり一番凄いのは携帯電話の発達でしょうねダッシュ
Posted by 横向亭ドネア at 2012年10月31日 07:51
横向亭さん
ありましたねえ、留守電を外から聴くという、アレ (≧∇≦)!
たぶん、もう外から録画予約とか、お風呂沸かすのできるんじゃないかな〜。
しかし、携帯を一人1台なんて、ほんと夢みたいですよね (*^-^)!
Posted by もんち at 2012年11月02日 00:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /