2012年09月03日
神輿
9月1,2日は豊玉の鎮守、氷川神社の二年に一度の例大祭。
少し涼しくなったなと思ったけど、威勢のいい掛け声と祭り囃子で
庚申通りは熱気に溢れていた。
120901-195531.jpg
648210333.jpg
結婚して練馬に住んで10年、当初は知り合いは誰も居なかった。
音楽仲間で酒飲みで、、の坂本、三浦両氏に連れられて行った、
今はない音楽居酒屋「タイセアム」でSu3,セッチャン、maoさん達と知り合い、
maoさんが始めた「Be-born」に顔を出してるうちに何人も地元の知り合いが出来た。
普段の付き合いの中には色々と軋轢もあるのだろうが、
祭りでこその一体感、いつもと違った笑顔、こちらまで嬉しくなって来る。
地元密着のようだけども決して閉鎖的ではなくて
「担ぎなよ〜」と誘われるのだが、俺の体力じゃぁなぁ、再来年また考えよう。
ちなみに、もんちは2年前にちょいと担いだ。
DSC02230.JPG
今回、2日目はもんちのライブやら何やらで行けなかったが、
一日目に御馳走になりました、、、秋風ひとつ吹いた道ばたで♪
男サマタ
少し涼しくなったなと思ったけど、威勢のいい掛け声と祭り囃子で
庚申通りは熱気に溢れていた。
120901-195531.jpg
648210333.jpg
結婚して練馬に住んで10年、当初は知り合いは誰も居なかった。
音楽仲間で酒飲みで、、の坂本、三浦両氏に連れられて行った、
今はない音楽居酒屋「タイセアム」でSu3,セッチャン、maoさん達と知り合い、
maoさんが始めた「Be-born」に顔を出してるうちに何人も地元の知り合いが出来た。
普段の付き合いの中には色々と軋轢もあるのだろうが、
祭りでこその一体感、いつもと違った笑顔、こちらまで嬉しくなって来る。
地元密着のようだけども決して閉鎖的ではなくて
「担ぎなよ〜」と誘われるのだが、俺の体力じゃぁなぁ、再来年また考えよう。
ちなみに、もんちは2年前にちょいと担いだ。
DSC02230.JPG
今回、2日目はもんちのライブやら何やらで行けなかったが、
一日目に御馳走になりました、、、秋風ひとつ吹いた道ばたで♪
男サマタ
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック