<< 麺の形 | TOP | 進化論 秋の寄り合い >>

2011年09月29日

美容院のシャンプー

先日、知人から試供品のシャンプーを頂きました。
小さなボトルに入っているので、5〜6回は使える量です。

もらってすぐに使ってあらまビックリ!

サラサラしっとり、モイスチャーぴかぴか(新しい)

そういえば、有名な美容室の商品開発の人が分けてくれた、と言っていたっけ。
確かにこりゃイイわわーい(嬉しい顔)手(パー)。

ということで、こういうのは普段使わず、
ライブの日や、どこかに出掛ける時に使う事に。

言うなれば
ザ・勝負シャンプー

勝負は時の運だなんて言うけども
運になどまかせておけない時があるもんね。
だからこそ、勝負に出るわけだし。


そんなガッツを、
昨日行った永田雅之氏のライブを観て、私は感じました。
もちろん、勝負シャンプーして行きましたヨ手(チョキ)

永田さんのライブは、いつも私に大切な事を教えてくれるんです。
調子はあんまり良くなかったみたいですが、
そんな事、私にはあまり関係なくて、あの声とギターで空気を振るわせて、
情景を彩ってくれたら、もうそれで伝わって来るのです。
許せない事、かなしい事、忘れたはずの事、、
そういう普段、蓋をしている様な色〜んな事を思い出せてくれるのです。

私の隣の席に座っていた祥人さん、その隣に座っていたシラフさんも
すごく真剣に永田さんを見つめていた。(祥人さんに至っては、目が潤んでいた様な気がする。。)

音楽的な観点から言うと今回は「間」について深く感じ入りました。
うーん、アレはさすがとしか言えない。。

なーんて、生意気だな、私。猫。フフフ。

♪なんとなくロマン派/もんち
posted by もんち&男サマタ at 01:30| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽関係 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんか女子力がアップしてる気がしたのは勝負シャンプーのせいだったのかダッシュ

さすがモンチピンチパンチおやゆびサイン

僕もずっと「間」について考えていたのさダッシュ

ライブも相撲も落語もボクシングも武道も皆「間」が重要だったりするんだなってダッシュ
Posted by オフィス横向亭 at 2011年09月29日 07:26
わーい!女子力アップですか?
やったー!!!

しかもしかも
横向亭さんも「間」について考えていたとは、私もまんざら外れていなかったみたいで嬉しいっす♪♪
どんな世界でも「間」って大切なんですね〜。

Posted by もんち at 2011年09月29日 12:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /