2005年02月09日
もんちの喉ちんこ☆その1
私は、基本的に毎日55分位,喉ちんこのトレーニングをしている。
声を出せない、時間がない、状況の時は、それなりの練習をする。
出せる時は、だみ声を大きく、小さく、イメージを総出で働かして練習する。
今日は、出来が不調であった。
うまく動いてくれないのだ。。。正確には、私がイメージした声が出ない、
または、私がイメージした状態に喉ちんこが働かない、、、。
私の性格と同じで喉ちんこの奴もなかなか頑固だ。
でも、こっちまで頑固になると、喉ちんこも柔軟に働かなくなるので
ムキにならず、原因の究明をする。
今日は、出来は悪かったけれど、原因の究明を楽しくやる事が出来た。
発想の転換ってやつかな?
皮肉なもんで調子の悪い時ほど、発見が多い。
でも、やっぱり調子はイイ方がいい。
でもでも、考え方を変えれば
調子の悪い時も原因の究明をやるにあたっては、状態がイイと言える訳だ。
ん〜〜、今日はなんだかイイ事書いたぞ。(当たり前だって?)
つまり、イイも悪いもてめぇで決める事なんだってこと!
(それを自分で判断できるようにちったぁなったかな?)
ライブに向けてちょいと粋がってる不肖もんちである◎にじゅうまる
♪もんち♪
声を出せない、時間がない、状況の時は、それなりの練習をする。
出せる時は、だみ声を大きく、小さく、イメージを総出で働かして練習する。
今日は、出来が不調であった。
うまく動いてくれないのだ。。。正確には、私がイメージした声が出ない、
または、私がイメージした状態に喉ちんこが働かない、、、。
私の性格と同じで喉ちんこの奴もなかなか頑固だ。
でも、こっちまで頑固になると、喉ちんこも柔軟に働かなくなるので
ムキにならず、原因の究明をする。
今日は、出来は悪かったけれど、原因の究明を楽しくやる事が出来た。
発想の転換ってやつかな?
皮肉なもんで調子の悪い時ほど、発見が多い。
でも、やっぱり調子はイイ方がいい。
でもでも、考え方を変えれば
調子の悪い時も原因の究明をやるにあたっては、状態がイイと言える訳だ。
ん〜〜、今日はなんだかイイ事書いたぞ。(当たり前だって?)
つまり、イイも悪いもてめぇで決める事なんだってこと!
(それを自分で判断できるようにちったぁなったかな?)
ライブに向けてちょいと粋がってる不肖もんちである◎にじゅうまる
♪もんち♪
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック