2010年07月29日
すり足
昨夜、家で楽器を弾いている時に言われた。
「あんたってさぁベース弾く時にクネクネ動いてるよね」
「そう?」
「もっとドッシリと弾けないの?クネクネ動く事によってミスが増えてるんじゃない」
「、、、こうか?」
と直立不動で弾いてみる
「それじゃぁ怪しいわよ!顔も不機嫌そうだしさぁ」
「おめぇが細かい事言うからブスっとしてるんだよ!だいいちクネクネじゃなくてリズムにのってるだけなんだよ」
しかし演奏の映像を見ると確かに動いている、果たして演奏中にどのくらい動いているのか、
と歩数計を腰に付けて二人で本番さながらに何曲かやってみたら、、、
たったの「7歩」だった。
どうやら動くといっても「すり足」で動いているみたいで、実際の動きに比べてカウントされてないようだ。最近、外出した時も思った程カウントがのびてないのはその為か、、、。
しかし何故にすり足なのか、、、とりあえず今夜のライブで歩数計を付けて演奏してみよう。
1ステージ、確か30分、でどの位のカウントになるか、密かに楽しみである。
男サマタ
「あんたってさぁベース弾く時にクネクネ動いてるよね」
「そう?」
「もっとドッシリと弾けないの?クネクネ動く事によってミスが増えてるんじゃない」
「、、、こうか?」
と直立不動で弾いてみる
「それじゃぁ怪しいわよ!顔も不機嫌そうだしさぁ」
「おめぇが細かい事言うからブスっとしてるんだよ!だいいちクネクネじゃなくてリズムにのってるだけなんだよ」
しかし演奏の映像を見ると確かに動いている、果たして演奏中にどのくらい動いているのか、
と歩数計を腰に付けて二人で本番さながらに何曲かやってみたら、、、
たったの「7歩」だった。
どうやら動くといっても「すり足」で動いているみたいで、実際の動きに比べてカウントされてないようだ。最近、外出した時も思った程カウントがのびてないのはその為か、、、。
しかし何故にすり足なのか、、、とりあえず今夜のライブで歩数計を付けて演奏してみよう。
1ステージ、確か30分、でどの位のカウントになるか、密かに楽しみである。
男サマタ
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
サマタさんはそんなクネクネしてると思った事ないですがパンクベーシストの直立不動よりクネクネの方が好きですね
忍者みたいでかっこいいじゃない。
ん〜っすり足奏法だったのね、てゆーかさまたさんがいつもすり足と思うと♪
こういうの一人電車で思い出して悶絶しそうだ!
クネクネすり足忍奏ベーシスト
とでも名乗ろうかな。