2008年11月07日
逮捕
小室哲哉が逮捕!へぇ〜大麻か?と思ったら詐欺らしい、、、。
彼の作った楽曲が流行っていた時は音楽もここまで娯楽化したか、、なんて思った、
音楽に限らず芸術、芸能といったものには、そう言った要素が多分にある。そして彼は、その部分をピンポイントして発信したのだ、、、さして踊らないダンサーを付けてビジュアルを見栄え良くしたり、異様に高いkeyで不安定な旋律、、、私にも歌えるじゃない、踊れるじゃない、、、だけど曲はいくら売れてもつまらん物ばかり、、と書いても小室の悪口を書くつもりはない。
ミュージシャン、アスリートやらが問題を起こしたからって騒ぐけど、、、その評価は作品、記録でするしかない筈だろ、、、彼のプロヂュースしたつまらん音楽が一世を風靡した事実、事実とは奇なりと片付けられない、、、なんか文章になってないな、ご免。
男サマタ
彼の作った楽曲が流行っていた時は音楽もここまで娯楽化したか、、なんて思った、
音楽に限らず芸術、芸能といったものには、そう言った要素が多分にある。そして彼は、その部分をピンポイントして発信したのだ、、、さして踊らないダンサーを付けてビジュアルを見栄え良くしたり、異様に高いkeyで不安定な旋律、、、私にも歌えるじゃない、踊れるじゃない、、、だけど曲はいくら売れてもつまらん物ばかり、、と書いても小室の悪口を書くつもりはない。
ミュージシャン、アスリートやらが問題を起こしたからって騒ぐけど、、、その評価は作品、記録でするしかない筈だろ、、、彼のプロヂュースしたつまらん音楽が一世を風靡した事実、事実とは奇なりと片付けられない、、、なんか文章になってないな、ご免。
男サマタ
【関連する記事】
この記事へのコメント
なんとなくわかります、いいたいこと。貴賤がないってかんじかな。おれの言うこともたいがいわけわからんけど(笑)
Posted by 「あ」 at 2008年11月10日 18:51
よくわからん(笑)
Posted by さまた at 2008年11月11日 18:55
あぁ、また思い出しました。「このぉ夜空とぉ〜♪」の歌詞の意味は佐俣氏と同じ考えで作られたであろう曲だったような気がします(笑)
Posted by 「べ」 at 2008年11月14日 09:01
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック