2016年04月02日
すべてはニワトリから始まった
昨日、
群馬の「虫の音」
で観た「椎名寛」氏の個展に
行って来ました。
個展は最終日の夕方
早稲田の路地の角に
こじんまりとしたギャラリー
入るとそこには
ギターを演奏する人がいて
それに聴き入る人
絵に見入る人
偶然にも、「虫の音」のサトチエさんや
サトチエさんとのご縁でフェイスブックでお付き合いのある
「高木さん」のお姿も!!!
久しぶりの再会に大喜び☆
そのうち、サトチエさんからの差し入れの
「赤城山」
という日本酒が振る舞われる。
多くは呑めないけれど、美味しいお酒に
私の笑い上戸は、磨きがキラリ
ほんの1時間に満たない時間だったけれど、
開放的な伸び伸びとした時間を過ごす事が出来ました。
椎名さんとも御挨拶ができて何より。
DSC_0335.JPG
帰り道は
ニワトリの絵や、「虫の音」という言葉から
自然、
大好きな、江戸家猫八を偲ぶ気持ちに。
朝を告げる、ニワトリよ
格別な一日をありがとう。
♪もんち
群馬の「虫の音」
で観た「椎名寛」氏の個展に
行って来ました。
個展は最終日の夕方
早稲田の路地の角に
こじんまりとしたギャラリー
入るとそこには
ギターを演奏する人がいて
それに聴き入る人
絵に見入る人
偶然にも、「虫の音」のサトチエさんや
サトチエさんとのご縁でフェイスブックでお付き合いのある
「高木さん」のお姿も!!!
久しぶりの再会に大喜び☆
そのうち、サトチエさんからの差し入れの
「赤城山」
という日本酒が振る舞われる。
多くは呑めないけれど、美味しいお酒に
私の笑い上戸は、磨きがキラリ
ほんの1時間に満たない時間だったけれど、
開放的な伸び伸びとした時間を過ごす事が出来ました。
椎名さんとも御挨拶ができて何より。
DSC_0335.JPG
帰り道は
ニワトリの絵や、「虫の音」という言葉から
自然、
大好きな、江戸家猫八を偲ぶ気持ちに。
朝を告げる、ニワトリよ
格別な一日をありがとう。
♪もんち