2008年09月19日

風見鶏

最近思った事、、、
IMGP1770.JPG

ヨーロッパでは風見鶏って本来は魔除けだったよなぁ、風を見るって大事な事だし、いつの頃からか悪いイメージが付きまとう、、政界の風見鶏と言われた中曽根あたりからかな、あっちへフラフラこっちへフラフラ、、世間一般の基準で政治家を考えても意味がないのに。

白鳥、、ヤマトタケルは亡くなった後、白鳥となって飛び立ったとか、、アジアの東部ではおおむね鳥は死のイメージ、魚は生のイメージだったかな。

鳴かず飛ばずとは鳳凰の雛か、、鳴きもせず羽ばたきもせず形勢を見定める、、。

八咫烏、、、神武東征神話の案内役、、侵略者の象徴か、、日本サッカー協会も使ってたな。

ジョナサン、、、太陽に挑む、、おぉ、最近のニュースと今作っている歌詞が何となく結びついて来た。

経済指標は軒並み悪化、総理大臣は政権をポイ捨て、プライマリーバランスの黒字化と言ういわば世界公約をも反故にしちゃうかの様な後継候補の発言、相変わらず問題先送り既得権益死守の役所、政権を奪い取らんとする野党の政策も国民の御機嫌取り、国際インテリジェンスとは無縁な国、オリンピックみたいなイベントにだけは熱狂してみたり、、改めて書いてみるとろくな事がない。
だけど、ここ一ヶ月程で一番買われている通貨は円なのだそうだ、、、日本がどうなろうろと関係ないという事か。

アメリカの大統領選も、人気投票みたいだったけど、この度の金融収縮で少しは変わって来るか。金融不安払拭の為には公的資金を使いたいけどドルも守りたい。11月に大統領選が控えているから、そう度々は使えない、日本で公的資金を投入しても国民は大人しいものだったけどアメリカじゃぁそうはいかんだろ。世界一の借金国アメリカの債権を大量に抱えているのは日本と中国、円高になって株価が下がっても、、、一時的な投機マネーの避難場所?それにしては金利は低いまんま。

北朝鮮では将軍様が倒れたとか、、、今度は地政リスクか、、俺が難しい顔で考えている横で、、、もんちは録画しておいた「ちびまるこちゃん」を観ています。

男サマタ


posted by もんち&男サマタ at 23:36| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /