2007年09月25日
受け流すこと
人の話を話半分に聞くと言う事は、
その人の話を信じない、と言う事とは違う。
私はすぐに人の話を真に受けてしまうから、
話してくれた人に対して、何かしなきゃいけないような気になってしまって、
でも、何もしてあげられなくて、なんだか、そういう事にスゴく罪悪感を感じてしまってたのだ。
そんな事をこの間、ストクラのよーこさんにお会いした時に、話した。
よーこさんは、すごく聞き上手で、丁寧に話を聞いてくれた。
そして、ものすごく的確な事を、ズバリ私にこう言った。
「人って、話を聞いてもらえるだけで、脳からストレス解消ホルモンが出るんだよ。
だから、色んな場面で、誰かが、もんちさんとは違う意見を言ったからって、それに対して、いちいち、「私は違うと思います」とか逆に「その通りですね」なんて言わなくていいと思うよ。ただ、「そうですか」でいいんだよ。もんちさんは、つまり、適当に聞き流す事を「不誠実」な感じがして、罪悪感に感じてしまうのかもしれないけれど、そんな事は全然ないよ。話を聴く事によって、相手はストレス解消ホルモンを出しているんだから、むしろ良い事をしてると思った方が良いよ。」
なんで、よーこさんは私の事、こんなに知ってるのだろう。
よーこさんから、石鹸をプレゼントされた。
すごく洗い上がりがさっぱりして、気持ち良い。
私の、罪悪感もなんだか、スッキリ落ちていったようだ。
♪もんち♪
その人の話を信じない、と言う事とは違う。
私はすぐに人の話を真に受けてしまうから、
話してくれた人に対して、何かしなきゃいけないような気になってしまって、
でも、何もしてあげられなくて、なんだか、そういう事にスゴく罪悪感を感じてしまってたのだ。
そんな事をこの間、ストクラのよーこさんにお会いした時に、話した。
よーこさんは、すごく聞き上手で、丁寧に話を聞いてくれた。
そして、ものすごく的確な事を、ズバリ私にこう言った。
「人って、話を聞いてもらえるだけで、脳からストレス解消ホルモンが出るんだよ。
だから、色んな場面で、誰かが、もんちさんとは違う意見を言ったからって、それに対して、いちいち、「私は違うと思います」とか逆に「その通りですね」なんて言わなくていいと思うよ。ただ、「そうですか」でいいんだよ。もんちさんは、つまり、適当に聞き流す事を「不誠実」な感じがして、罪悪感に感じてしまうのかもしれないけれど、そんな事は全然ないよ。話を聴く事によって、相手はストレス解消ホルモンを出しているんだから、むしろ良い事をしてると思った方が良いよ。」
なんで、よーこさんは私の事、こんなに知ってるのだろう。
よーこさんから、石鹸をプレゼントされた。
すごく洗い上がりがさっぱりして、気持ち良い。
私の、罪悪感もなんだか、スッキリ落ちていったようだ。
♪もんち♪