2005年11月13日

結婚式

今日は友人の結婚式に行って来た。

いやあ、いいもんだね、結婚式って。
普段は、昔からのしきたりなんて考えちゃいないけど、ご祝儀袋へのお札の入れ方とか、ブーツはダメとか、女の人の白い服は花嫁の色だから良くないとか、、うるせえなあって思うけど、そういうマナーを通じて日本人ってものを意識した。
同時に、結婚式ならびに披露宴というのはちゃんとした1つのショウになってるんだなあ、、とステージングの面でも大変興味深かった。結婚式はチャペルで白人の牧師がたどたどしい日本語で何やら言ってて、アベマリアが流れて、みんなで歌う所があって、、そういう時はだいたい私はクチパクなんだけども、つい小さい声で歌っちゃったよ。

さて、披露宴では、あたくし今日は喉ちんこをふるわせたんだけども、歌ったのは山口百恵の「秋桜」である。最初はまあ、フォーマルな場だし、ごくシンプルに歌う事に今回は挑戦するつもりでいたんだけども、披露宴会場が絨毯ばりでカラオケ伴奏から声から音を吸ってしまう。。。歌いながら、こりゃマジィなあ、、と思い2番で返上。そう、いつもの泣き笑い唱法をぶっ放した所、酔っぱらいが結構いてそれなりにウケた。(これで良いのか?おい!)

全体を通して、ちょっと感動した箇所もいくつかあった。
自分の時はなんだかハチャメチャだったから余計そう思うのかもしれないけど、男と女がよせば良いのに結婚なんて契約をしてさ、それを周りで祝ったりしちゃうなんて、普通の日常だったらあり得ないでしょ。うちらがライブやってさ、お客さんは心配したり、笑ったり、バカだねえとは思うだろうけど、祝いやしないよ。
でも、ああいう場だと、なぜか知らないけど「おめでとう」って気持ちになっちゃうんだよね。なぜかしら?

もしも私の妹が結婚する時、呼んでもらえたら「進化論」でいつものアレ!夫婦漫才やりたいね☆
主催者側は嫌がるだろうけど。。。「成田離婚」ならぬ「進化論離婚」なんちって、イヒヒ。。。

♪もんち♪
posted by もんち&男サマタ at 22:51| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /