[フレーム]

高瀬大介の思い出のプラグインは刹那い記憶

〜高瀬企画発気まぐれ遺言状〜

2012年05月31日23:22
カテゴリ
今ナニかと話題になってる次課長河本の母の生活保護不正受給問題だが、そこから派生したオヒレハヒレ、ハラホロヒレハレで千原兄弟の兄せいじが槍玉に上がってる。


ネットニュースに一杯転がってるから詳しくは書かないけど、要するに千原が大阪ローカルのワイドショー出演時に、この河本のニュースに際して片山さつきに対するコメント、というよりももっと他愛のないつぶやきのようなかたちで、VTR変わりのタイミングに「この人のダンナってでっかい会社潰したんちゃうかったっけ?」と発言した事が発端。


確かにまあ、あんまり言わなくてもいい言葉だけれど、芸人仲間の河本がここまで叩かれてる情況なので、片山さつきに対して「ちょっとくらいツツイタレ」という気持ちもあったのかもしれない。


にしても別にそのネタで片山を攻撃するわけでもなく、本当に共演者にボソッとつぶやいたような感じだった。



それをどう曲解したのか、どう聞き間違えたのかネット上で話題になり、千原せいじが「片山のダンナの会社、潰したらぁ」と脅した、という風に捏造されてしまった。



それを片山さつきが受けてワイドショーに出演。ハッキリと千原せいじの実名を上げて「脅された」とのたまい、おまけにこのことが原因で新幹線内で会ったちょっとスジモンみた
いな人に「気ぃつけなはれや」と脅されたとか言って「ひどい目に合ってる」と涙ながらに訴えた。



ある筋によると、片山さつき側はちゃんと元のVTRを見た上でコメントしている、と言っているらしいが、本当にちゃんとVTRを見ればそんな恫喝の台詞を千原が言ってるなんて取りようもない。
VTR変わりの微妙なタイミングだったので発言が明瞭に聞き取れなかったという言い訳もギリギリ言えないこともないが、千原せいじの声のトーンには恫喝の色は一切ない。



もしあれをみて恫喝されたというなら、著しく言語能力と判断力の劣る人間、語気や音声のトーンから人心を読み取る能力が劣る人間なので、ただちに政治家をやめてもらいたい。


なので元のソースを確認した上でっての詭弁だと思う。恐らくネットニュースや伝聞のみで激情し、大本を確認しないままワイドショーにノコノコ出てきて、政治家としての正式な声明ならともかく、私人としての恐怖感を涙ながらに訴えたという時点で「なにやってんの?あんた公人でしょ?しかも個人名まで出して」と言いたい。



穿った見方をすれば、自ら切り込んだ生活保護不正受給問題に関しての自分に対する逆風を一蹴するために「女の涙」を利用し、この問題に対する追い風さえも吹かせたい、という打算すら見えてくる。



これだけネットが発達してYoutube なんかですぐ証拠VTRが上がるって時代なのに、このアナクロな戦略。すぐバレるっての。「千原せいじ 片山さつき」で検索すりゃいくらでも動画は出てくる。



まあ片山さつきをひっぱり出して涙流させて話題を作ってどうのこうのみたいなワイドショーも相当レベル低いが、かりにも政治家として今まさに矢面にたってる人間が、個人名を出して芸人を糾弾し、個人の恐怖体験を訴えるための涙をテレビで流し、肝心の大本の訴え事態は捏造ソース由来でしかないというなんて、なんつう稚拙なやり方。政治家がこんなにツメがあまくていいんだろうか?



だいたい片山さつきってパッと見だけでいうなら、ちょっと精神的に不安定で被害妄想が肥大してるアブナイ女ってかんじがして、いかにもヤバい。何かとスタンドプレーが多くてかまってちゃんアピールの激しい人だし。ま、これは蛇足か。



なんにせよ、今時よっぽどうっかりしてない限り、あるいは確信犯でないかぎり、そう簡単に失言などしないクレバーな存在になってる「芸人」相手に、こんな稚拙で底が知れてる戦略で反撃に出ようったってそうは問屋が卸すかい。


上杉隆の発言を出すまでもなく、テレビ新聞の大手メディアが送り出す情報の欺瞞性など、ネットの存在がある以上もう通用しないというのに、相変わらず意識改革の出来ない政治家と大手メディア。



勿論ネットだって流言庇護の嵐だしデマや歪曲された情報が飛び交ってるけれど、それを暴くような確かな情報ソースだって転がっている。要するに情報の多様性がある。
しかし大手メディアの出してくる情報は戦中の大本営発表と同じように権力の御都合主義の一元的な情報しかない。


ナニがどうなってどういう根拠があって原発再可動が容認され、消費税増税が決定され、電気料金が値上がりするのか、大手メディアは一切明かさないし、どうせモチツモタレツの利権構造云々でなにも言えないんだろうけれど、一部の意識的なジャーナリズムや識者がその辺の謎を暴き、こちらはこちらで意識的に情報を選択していくしかない時代になっている。

正直めんどくさいし、情報というのは麻薬だし、あればあるほど脳内カオスが増すけれどしょうがないやねぇ。



コメントする

名前
Profile

高瀬大介

最新コメント
QRコード
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /