[フレーム]

高瀬大介の思い出のプラグインは刹那い記憶

〜高瀬企画発気まぐれ遺言状〜

2007年06月

2007年06月30日07:02
カテゴリ
fc3abc6e.jpg 徹夜で仕事してたので、朝日が登ってから多摩川をチャリ徘徊してます。
早起きしてジョギングしている人々。早起きしてサイクリングしてる人々。早起きして犬の散歩してる人々。昼夜逆転している俺。


でもこの景色はなかなかに落ち着きます。


普段は真夜中、暗闇の中で徘徊するので、今見えている景色は殆ど初めて見る景色です。


海までなんか近いみたいです。


泳ぎたい。
2007年06月29日00:04
カテゴリ
何処の誰がやっているのかは知りませんが、「自主規制」という名の言葉狩りが当たり前のように横行しています。

最近色んな所でそれに関する意見を聞きますし、今俺が関わっているMassiveloopというラジオ番組でも今週のテーマは「放送禁止」ですのでそれについて思う事を少し。

基本的な事ですが、誰かを侮蔑する意図で使われた言葉でなければ、本人の責任においてどんな言葉でも発していいと思います。

俺は「キチガイ」という言葉が凄く好きで、まず語感がいいし、意味する所も人間の色んな哀しさに繋がっていて笑えもするし泣けもするという実に奥の深い言葉だと思っています。何せ「吉害」という当て字でT-シャツを作ってしまったほどですから。

しかし今まで人間が「キチガイ」という言葉を使うとき、先天的あるいは後天的に精神に異常をきたしている特定の人に向かって、侮蔑と嘲笑の意を込めて使ってきたという哀しい歴史があります。
確かに人間には「差別意識」や「優越感」といった業というか原罪とも言うべき醜い一面が心のどこかにあります。
しかしその業に対して深く人間が考えを致すためには「クサいものには蓋」方式で言葉を抹殺していってはいけないと思います。今少なくともメディア上では「キチガイ」は放送禁止用語です(日本には厳密にこれが放送禁止用語であるという基準は無く、あくまで自主的な規制によって「なんとなく」放送禁止用語があるという感じらしいです)。ひょっとしたら「キチガイ」という言葉は何十年後には消えているかもしれません。
しかし「キチガイ」という言葉を今まで人間がどう行使してきたかという事を顧みなければ本当の意味で「キチガイ」がなくなる事はありません。それを指し示す「キチガイ」に変わる新たな言葉が生み出されるだけです。


こないだ「虎ノ門」という非常にお笑いIQレベルの高い深夜番組で、今現在ある言葉を新たな言葉に代えてみようと言う企画をやっていました。
例えば思春期の女の子には中々言いにくい「生理」という言葉を「姉バーサリー」に、「加齢臭」という中々ドキドキする言葉は「オヤジ香」にという感じで、出演者が「ちゃんと」考えて「ちゃんと」プレゼンしていました。実に建設的です。


それに対して、例えば言葉を検閲する側、例えばテレビにクレームをつける様なヒマ人、そういった人々からはそんな建設的な意見が出てくる事は無く、あれもタブーこれもタブー(by沢田研二)という感じでひたすら闇雲に禁止するだけ。「じゃあどうしたらいいか」ということを「ちゃんと」考えるという知性は持ち合わせていないようです。


ちょっと話は逸れますが、アメリカだかどっかの反捕鯨団体の急先鋒が捕鯨船に対して放火や化学薬品を投げつけるといった海賊的な攻撃をしている映像をニュースで見ました。
「クジラは人間に次いで頭のいい動物です。そのクジラを穫って食べるなんて非人間的な行為をする人々は地獄に堕ちるべきです」とか言う文言自体が非常に蒙昧だと思いますが、そんなことを言う奴らが同じ人間に対してテロ攻撃を加えているのだから開いた口が塞がりません。
反〜〜とかやっている人々は往々にして狂信的になり、「考える」という事を放棄しています。
だいたい言葉を検閲する側の人間は、誰よりも言葉についての知性と知識を持たなければならないというのに、はっきり言って頭悪いと思います。


「歌詞」とはいえ言葉を使う人種である俺の様な人間。もちろんモラルを持って「自己検閲」葉行わなければいけませんが、既存の「自主規制」の規定を気にして表現の自由を自ら放棄してたら「自己嫌悪」に陥ってしまいます。
そこに必然性があるならばたとえ放送倫理に触れる様な言葉でも、自らの責任において発しなければいけないし、その覚悟は常に持っとかねばと思う今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか?


という長い前振りのもとライブ告知です。

7月6日、吉祥寺Planet Kにてパンピーズ企画「大人っていいな」に出ます。18時オープン8時半スタート、チケだい2千円。
この日はブルーライオンやパンピーズといったお仲間バンドが出るので楽しい宴になると思われます。
俺らの出番はトリ前なんで多分八時過ぎじゃないでしょうか。詳しい事が分かり次第また告知します。


なんなんでしょう......。
2007年06月26日02:53
カテゴリ
78c38b57.jpg 先週の木曜日は高円寺のバーにて行われた恋川春町さんのイベント、女性詩人六名によるセレブ詩人会に弾き語りで出演させていただきました。
女性詩人の方々に混ざって男一匹ギターサムライなんてなかなか優雅な環境じゃないかと呑気に構えていたら、当日の会場は一種異様な雰囲気。なんかどことなくアングラな熱気が...。
蓋を開けてみたら、女性詩人の方々はともかく飛び入りの方々がかなり奇怪なオーラを放ってました。馴染みのストリッパーについての愛を四文字言葉を連発しながら延々と入り込んで語るおじさん、虫の音と演歌(恐らく本人歌唱)を流しながら前衛的な舞踊を披露するおじさん、ひたすら世間に対する暴言を叫び続ける若者。

で...その後の出番だったんで当初考えていたじっくり落ち着いた感じのメニューを180度変更。久々に初期衝動にまかせた荒いメニューにノープランで挑む。
弾き語りでは初めてやる「またぞろ一人」でまずカマシを入れた後すかさず「青」「赤電車」と色モノを。そしてこのセレブ詩人会のベクトルとは真逆の作詞家阿久悠の作品「サムライ」をやって最後は湿っぽく「残り香」と、かなり俺の中ではイリーガルな流れでやってもうた。まあいつもより荒かったのが良かったのか悪かったのか分からないけど暖かい拍手を戴きました。

詩の朗読ていうものを初めて体験したのだけれど、バンドのライブとかと違って表現形態が原始的なぶん、パフォーマーの人間性や力量の差、表現欲求や業の深さが非常にレアに出るので新鮮な気持ちで楽しめました。

日曜日はワイセッツのレコーディング。歌入れです。ここのところ歌入れが続いていますが、何だかんだライブでやり慣れてる筈の曲でも、いざレコーディングでその曲とじっくり向き合うとなんと繊細さと新鮮さと大胆さが欲求される作業なんだろうと考えさせられることしきり。四時間かかってやっと一曲録れるなんてこともありましたが、こないだの日曜日は比較的進みました。アルバム全体で言うと八合目あたりというかそろそろ佳境にさしかかりつつある状況です。あ、まだミックスやマスタリング、ジャケット等々のアルバムに関する事や、ワンマンライブに関する事までやることが山積しているので全体としてはまだまだ四合目くらいかも。


レコーディングの後はメンバー4人で人生ゲームを朝までやりました。二回戦やったのだけど、二回とも地味で普通に金銭的に苦しむ生涯を終えてしまいました。如実に自分の人生を繁栄してるようでマジで凹むわ。なんか自分の中の何かを強引にでも変えないといい風吹きませんねぇ。また時期が来たらこの人生ゲーム、リベンジしないといけません。小学校の頃からやりまくったこのゲーム、今更ながら思うけどなかなかに奥が深い。

何とかして風向きを変えるのさ〜。
2007年06月18日21:58
カテゴリ
人間の作為が音楽を作り出すというより、音楽自体の意思が人間をその音楽のあるべき形に導く状態になりたいです。

もちろん策を労す事を否定しているのではない。作為あっての人間の営みですから、万策尽きたと思えるまで突き詰めなければならないもだけれど、その地点までいった果てに見えてくる光景に身を投げ出せるような時が来るならそれは幸せな事だと思います。


「忘れた頃咲く花」の種を仕込む毎日。
2007年06月13日22:18
カテゴリ
映画とかライブとかを録ったビデオが山のように部屋にあるのだけれど、それらは必ずしも2時間まるまる入っている訳ではなくて、最後の方の余ったスペースに自分でも忘れていたテレビ番組が入っていたりする。たいていはお笑い番組だったりするんだけれど、「こんなん録画してたんか」とつい観てしまう。


よくてテレビ番組を録画して保存しておく人は、たいていひとつの番組を同じビデオに録画する。ドラマならドラマ、バラエティならバラエティ。その方が後々便利だ。
しかし俺の場合、根が几帳面じゃないせいかめちゃくちゃランダムに録画する。音楽番組も時代劇もお笑いもドキュメントも興味の或る番組は一本のビデオに順々に録っていく。
単にズボラだからそういうふうに録っていくのであって、さしたるポリシーがある訳ではないです。

けどそういうビデオって後から観るときに面白い。何が次にくるか分らないのでついどんどん観てしまう。
性格を現している気がしますわ。ひとつの番組を録画するのではなくて、言わばそのときその時の気分や興味のドキュメントを録画するみたいなもの。
結局、編集CDを作ったり、ラジオ番組を作ったりするのも同じ感覚なのだろうと思う。自分というフィルターさえ通っていればどんなジャンルだろうと異種混合してしまう感覚。

そしてそれを他人に何とか理解して共有してもらいたいという欲求が、俺の場合は音楽というアウトプットになっているんですな。


今度のソロライブで売るであろう「高瀬企画」というCDはまさに自分の性格を現したものだと思います。
自分で立てた企画を具現化したコーナー、それなりに批評意識を持ってやったカバー。自作曲の再解釈などなど。色んな興味と欲求の集積みたいなものになっている。
ちゃんとしたオリジナルアルバムよりもある意味自分という人間を現しているんじゃないかとさえ思います。


で、いよいよ明日ですがライブがあります。

久々の吉祥寺Planet Kにてワイセッツのライブ。

OPEN 18:30
START 19:00
前売り2000円
当日 2300円

出演

ジェントルズ/アカシカ/DeliciousHenly/GREENDAY CHAIR/ザ・ワイセッツ

うちらはトリで21:30からです。

なかなか渋谷界隈から抜け出さないワイセッツ。久々の吉祥寺。ハードにかましてみようかなと思っています。

で、翌日はワタクシ高瀬大介のソロライブ。

『rock'n'roll naked @飯田橋Space With』
http://naked.soundholic-rec.net/

18:00 オープン
18:30-19:10 田窪一盛
19:20-20:00 高瀬大介
20:10-20:50 福山勉
21:00-21:40 [未定]

てな感じです。おそらく俺よりは年下のアーティストばっかだと思われますが、我関せずいつも通り「俺の世界」を姦通、いや貫徹します。
件の違法コンピレーションCD「高瀬企画 其の弐」、よろしく。
2007年06月11日16:00
カテゴリ
最近、松本人志が「笑っていいとも」や「さんまのまんま」に出たり、北野武が「おしゃれイズム」に出たりとしばらく前まではあり得なかった様なことが実現して面白いです。映画のプロモーションてことみたいですが、なんにしろ面白いです。
肝心の映画の方「大日本人」と「監督ばんざい」は忙しさにかまけて観に行けてないけど、何とか今週暇を見つけて観に行こうかなと思っています。興味ある人、一緒にいかない?


気づいたらこの土日はほとんど言葉を発してなかったので、思わず用事にかこつけて昨日の夜から朝にかけて電話で喋りっぱなしでした。電話代が怖い。


さて今週はライブが2本あります。


まず14日木曜日久々の吉祥寺Planet Kにてワイセッツのライブ。
OPEN 18:30
START 19:00
前売り2000円
当日 2300円

出演

ジェントルズ/アカシカ/DeliciousHenly/GREENDAY CHAIR/ザ・ワイセッツ

うちらはトリで21:30からです。

なかなか渋谷界隈から抜け出さないワイセッツ。久々の吉祥寺。ハードにかましてみようかなと思っています。

で、翌日はワタクシ高瀬大介のソロライブ。

『rock'n'roll naked @飯田橋Space With』
http://naked.soundholic-rec.net/

18:00 オープン
18:30-19:10 田窪一盛
19:20-20:00 高瀬大介
20:10-20:50 福山勉
21:00-21:40 [未定]

てな感じです。おそらく俺よりは年下のアーティストばっかだと思われますが、我関せずいつも通り「俺の世界」を姦通、いや貫徹します。
違法コンピレーションCD「高瀬企画 其の弐」も発売する予定です。「其の壱」ともどもよろしく。


2007年06月06日22:04
カテゴリ
明日ワイセッツのライブなんです。
渋谷屋根裏で。
出番の時間は19時40分くらいです。
ライブ盤も売ってます。
よかったら遊びに来て下さい。


なんか最近妙に疲れやすいです。
野菜不足でしょうか?野菜ジュースは飲んでるんだけど。
そういやこないだ久しぶりに実家味付けのタケノコを食ったらエラい旨かった。やっぱちゃんと原型をとどめた食いもんが必要なんだろうな。
なんだか面倒くさくてカップ麺を食うことが多くなってます。体がジャンクになると心もジャンクになります。
でも日清はリスペクトしてます。パイオニアだし、なんだかんだ言ってスタンダードを作り続けている。偉いです。

だからなんなんだという内容の日記ですが。
2007年06月02日14:29
カテゴリ
やたらと晴天な今日、浜松フォースでワイセッツのライブです。
いまからリハですが眠たくて起き上がる気がしません。
今週はレコーディングやったりリハやったり+期間限定ライブ盤を製作したりとやたらと忙しかったんで今頃になって幸せはこない、いやしわ寄せが来てます。本末転倒。

まあ、そうは言ってもまな板の上に上がればおのずとはしゃぐのは性分。
浜松近辺にお住まいの方々、どうぞ遊びに来て下さい。
Profile

高瀬大介

最新コメント
QRコード
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /