[フレーム]

高瀬大介の思い出のプラグインは刹那い記憶

〜高瀬企画発気まぐれ遺言状〜

2012年01月

2012年01月10日14:30
カテゴリ
昨夜のライブに来てくれた方々、どうもありがとうございました。


久々に人前で歌うライブだったんだけど、よりにもよって数日前から喉風邪で声がかすれてたんだわ。自分でもなんつう間の悪さだと思ったんだけど、本番前に焼酎を呑み始め、本番も呑みながら歌ったらなんだかリラックスしていい声が出た、というダメなミュージシャンが自分に対する甘えを生むような展開になった(笑)。


でもやってる瞬間瞬間、終わった時の充足感から「いいライブになったんじゃないか」という感触があった。お客さんの感想を聞いても概ね好評のようでホッとした。



昨夜は田中治美さんのキーボードとのデュオ。キーボードとのデュオってのは自分としては初めてだったんだけど、通常のバッキングをやってもらうってのではなく、サウンドを色付けてもらおう、景色を描いてもらおうっていうことでインプロで自由に漂ってもらったんだわ。


軌道や回転速度が違う恒星同士のように、しかし折に触れて影響を与えながらゆっくり交わって行くように、てな感じでやろうと。そんな感じのユニットです。


こないだ死んだ立川談志の座右の銘「人生成り行き」を自分なりに実践してみようと思い、自分が「こうしよう」と目論んだことに無理矢理二人を持っていくのではなく、お互いが出来ることの中から良いものを生んでいこうと。
黒澤明のように自分の望む画が撮れるまで徹底的に粘るよりも、北野武演出のように「これがダメならこうすりゃいいや」っていう風にさっさと現場で方針転換をするってスタンス。というと偉そうに言い過ぎだな。


まあめんどくさいコダワリは棄てて、思い付いたらなんでもやってみようってことで。


なので着物を着てステージに立とうと思ったのも前日にハルミックスとメールしてて成り行き上決まったコンセプト。
お客さんのユキエさんが着物女子着物男子をプロデュースしたい欲が強いということもあって、頼んでみたら嬉々としてやってくれた。結果、このユニットは着物がユニフォームということでやるか、と次回を匂わすようなことにまでなった。ありがとぉ。



田中治美さんは「こうしよっか?」って提案したらすぐに「やってみよう!」と実践する。俺のように頭でっかちに「それは俺の主義じゃない」みたいに否定から入ったりしない。だから曲の途中でフリーインプロビゼーションが入ったりすんのもリハーサルで自然発生的に生まれて自画自賛しあってたんで本番でもやってみるか、となった。いいなぁ、スッスッと物事を素直に進めていくのって。


その代わりリハーサルでやたらと盛り上がって絶対これをやろう!と決まりながらも、なんだか冷静になってみるとバカらしくなったんで止めた「月火水木金正日」なんていう曲もあったけど、それはまたいつかの機会に。



あとね、彼女の着物姿は男子も女子も萌えると思うよ。イヤミの無い可愛らしさがあるっつうかね。次にやるときは萌えきぼんぬの人はきたほうがいいよ。
あ、俺の着物姿も知り合いのガチホモから御墨付きを頂いたことがあるくらいいい感じにムッチリなので、そっち方面の人は是非とも見にきてほしいねぇ。


まあ次のライブではあっさりとコンセプトが変わって宇宙服を来てるかもしれませんが。



つうことで次回もやりたいなぁ。色々くりあわせてみよ。


ま、ギタリストとしては人前でクリムゾンのロバート・フリップごっこをしたいだけってハナシもあるが。

2012年01月07日22:46
カテゴリ
年も開けて早7日。昨夜は初ライブハウス詣で。スモークポークのミカさんが素晴らしかった。


で、明後日9日は今年の歌い初め。というかかなり久々に人前で謳います。どれぐらいぶりだろう
か?



今回は前々から没妙に接点がありながらもガッツリ話し出したのはごく最近というキーボーディストの田中治美さんとのデュオ。
実は昨夜のライブで彼女は初の弾き語りをしたというオボコい所もある人なのだけど、キーボーディストとしてはそのガーリーな見た目には似つかわしくないノイズ娘だったりする。そんな彼女とコラボります。萌えたいヤツは来るべし。



考えてみりゃ今までギターデュオやパーカッションとのデュオはあったけどキーボードとのデュオは無かったなぁ...ということでこちらも初ものライブだ。



期待と不安が交錯するコラボレーションだけど、それぐらいの未確定要素がないと擦れっ枯らしの俺は駄々羅なライブをやってしまいそうだからいいのだ。



それと今回は通常の弾き語りとは違って、お互いが自由にサウンドをデザインするっちゅうことでインプロ要素が多いと思われます。ギターもキーボードもエレクトリックで挑むのさ。弾きまくり及びノイズ出しまくりもありかもしれないし、でもじっくりと歌うつもりでもありと。ま、ハッキリ言ってまだどうなるのか分からんのですけどね。



是非是非来て下さいな。オメェの音楽にはビタ一文も払いたくねぇけど冷やかしには行きてぇな!っていう芳ばしい人はメエルして下さい。なんとかします。


1月9日(月祝) 「満月の夜に」
open18:15 start18:45 ticket2000円(ドリンク別)
出演:Maluhia、高瀬大介、川合伸弥、Re:UPS

今回はうちらは2番目で19:25から19:55の出番。

場所はいつもの

LIVE HOUSE 「真昼の月 夜の太陽」
〒169-0072
東京都新宿区大久保2-6-16 平安ビル地下1階
TEL&FAX 03-6380-3260
HP http://mahiru-yoru.com/


と、その前に明日8日、two peas in a pod のライブでいつものようにロックギターをかまします。最近ちょっとスタンスがブレつつあったので8日のライブは完成形を目指します。もしよかったら来てね。場所は同じく真昼の月夜の太陽。時間は20時20分から。
Profile

高瀬大介

最新コメント
QRコード
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /