[フレーム]

高瀬大介の思い出のプラグインは刹那い記憶

〜高瀬企画発気まぐれ遺言状〜

2007年10月

2007年10月18日14:05
カテゴリ
うちのバンドのプロモがネット上に上がってます。監督はRYOZO氏。ちょっと覗いたって下さい。


http://www.youtube.com/watch?v=A7g5eip8Eq0&eurl=


ついでに俺の弾き語りの映像も上がってました。これも暇なら観てって下さい。


http://www.youtube.com/watch?v=-Gcem1GGA6g&NR=1



これの撮影はSAMUURAI氏。心なしかバンドの時よりも声が出てるのが哀しい...。
2007年10月17日20:26
カテゴリ
うちのアパートの周辺の民家にはキンモクセイがよく植えてあります。通りすがりにいい香りが漂ってくる分にはとても心地いいんですけれど、あまり近づいて匂いを嗅ぐとちょっと複雑な気分。なぜならキンモクセイはよくトイレの芳香剤に使われたりするので、思わずトイレが連想されるわけですよ。いや、キンモクセイに何の罪も無いけれどね。こういうA=B,B=CよってA=Cっていうのってなんて言うんでしたっけ?弁証論法?



ワイセッツのホームページを管理してくれているSAMURAI氏から結構昔のワイセッツの映像をもらったんで観てみた所、いい加減な演奏と排他的な態度に驚きました。
「俺らってこんなんだったっけ?」と思いつつ観ていると,う〜ん、確かに何やらかすか分からん雰囲気と、自分の資質に無理してない無愛想な態度は、これはこれで成立してたんだなあと妙に納得しました。むしろ最近のライブの方が無理が感じられるかもしれんな〜と思ったりして。


まあぶっちゃけた話、ある時期から意識的に自分達のスタイルを変えようとして来たので、それなりに軋みを上げている所が無きにしもあらず。
ましてや俺個人としては作作詞曲という自分の中で一番頑固で崩し難い所にもメスを入れているので結構「これでいいのかな?」と迷走する事も多々。


しかしこないだR-trip Barというダーツバーでやったライブは色んなモヤモヤが解消されるような楽しいライブでした。


Barでの気楽な雰囲気のせいか、あるいはアンプラグドや趣味丸出しのカバーといった初めてやる楽しい試みが多かったせいか、とても新鮮にライブ出来ました。


決まり事をちゃんと決めて完璧にやり通す、ということが苦手な俺としましては、このライブのように不確定要素が多ければ多いほどテンションが上がるんですな。
勿論その不確定要素が不安要素と同類項なら全然楽しくないんだけれど、「まあなんとかなるだろう」という余裕も少しは出て来たので、安心して「何が出てくるか分からない自分」を楽しめましたわ。


やっぱやってる俺らが楽しくないとお客さんには伝わらんなあとつくづく思います。プロというのは全然楽しくなくてもめちゃくちゃ楽しさを提供するということが出来なければいけない、というのはまあ分かりますが、根幹の所の話をするならばどう隠してみたところでこっちの心のバイオリズムは恐ろしいほど如実に相手に伝わるんだなあと。


来るべきワンマンライブはこの肩の力が抜けた感覚と、それ故のハイパーな跳躍力を発揮するライブを目指してかまします。
期せずしてアルバムレコ初ワンマンという、9回裏ツーアウト満塁で4番打者みたいなシチュエーションになってしまいましたんでいやが応にもリキ入りますが、決して肩に力は入れない「全身これスキだらけ」みたいなアホな状態でライブが出来る事を目標にしてがんばりんす。楽しみにしてて下さいね。
勿論この日はワンマンじゃなきゃ出来ないような趣向と言うか、ある種の不確定要素もありますんで個人的にも楽しみです。是非是非お越し下さい。これからもしつこく告知します。


11月9日(金)高田馬場Club PHASE
ザ・ワイセッツ ワンマンライブ「あんたのよていをくるわせたい〜ファイナル〜」

open18:00 start19:00 ticket 前売り2300円 当日2800円


高田馬場Club PHASE http://www.deseo.co.jp/phase/ (tel.) 03-5911-2777
ザ・ワイセッツ post@y-sets.com http://y-sets.com


当日はプロモーションビデオを含む珍味な映像集を開演前に流しますので,興味ある方は早めにどうぞ。
あとチケットを予約してくれた方、アルバムを買ってくれた方には特典CDがつきますんで,是非とも新しいアルバム「忘れた頃咲く花」を宜しくお願いします。
2007年10月09日19:05
カテゴリ
今晩から遠征出発、明日10月10日、京都MOJOでワイセッツライブぶちかましてきます。6バンド中3番目で、19時20分辺りから出現します。

で、行くからにはアルバムを完成させていかなきゃならんという事で、ここ連日メンバー全員かなりハードな感じで動きまくっていまして、俺なんかもう今が疲労のピークを迎えております。寄る年波。
しかも現時点でアルバムのマスタリングが完成してなくて、出発ギリギリまで家内制手工業、手焼きせんべい状態になるわけですよ。ま、俺はやらないんですが......。遠征に行く前って大体いつもこんな感じで、ギリッギリまで作業をしてますな。良くない習慣。


でも、頑張った甲斐あってアルバムはいい感じに迫力あって我ながらニヤケます。コンプの力は偉大だ。
実は一昨日の日曜日、京都アルファステーションの番組、massiveloop内で公私混同ワイセッツ特集をしていまして、何曲かは筆卸しを済ませておりますが、とにもかくにも京都が初売り出しの地。なんか以前もそうだったな......。どういう反応が返ってくるか楽しみです。っていうかCDが売れるライブをしないとね。


で、京都から帰って来たら13日土曜日にはまたもワイセッツのライブです。
場所は過去何度かやっているダーツバー「R-Trip Bar」というところで、日吉駅から歩いて5〜6分くらいのローカルな場所。時間はまあだいたい19時半辺りからぼちぼち...って感じで、珍しく肩肘張らずのんびりとしたノリでやろうかと思っています。
酒飲みながらBGM代わりにワイセッツの皆さん方の演奏を楽しみたい方々は是非この日この場所に集合!俺らも酒飲みながら気楽にライブを執り行います。


お、そうそう、この日はアンプラグドセットとエレクトリックセットの二部構成。なおかつメンバーの趣味丸出しのカバーなんかやったりして、いつもとだいぶ趣きが異なったライブになります。
決して手を抜いただらしない演奏はしませんが、商売っけ丸出しのギラギラした感じにはならんでしょうな。皆で楽しい時間を過ごしましょう。是非是非遊びに来て下さいませ。
Profile

高瀬大介

最新コメント
QRコード
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /