[フレーム]

高瀬大介の思い出のプラグインは刹那い記憶

〜高瀬企画発気まぐれ遺言状〜

2008年05月

2008年05月15日20:28
カテゴリ
08471e6f.JPG
27cfcf34.JPG
fcf3ed18.JPG
まさに今出番直前。でも結構ニュートラル。

今日は打てば響くようなお客さんなんで楽しみだ。

うまくいきますように。
2008年05月15日15:02
カテゴリ
bfcefa11.JPG
549270ea.JPG
関西少ツアー初日のセカンドラインに着いた。
朝ちと遅れ気味に出発したんであせったけど、ほぼ定刻に到着。
途中窓から見た富士の山に感動。
今からリハじゃ〜。
2008年05月14日11:49
カテゴリ
ニュースより

松本人志さんのラジオ発言に関する報道で
吉本興業は5月13日、同社の所属タレント・松本人志さんがラジオで発言した内容と、それに対するネットでの反応を伝えたJ-CASTニュースの記事について、J-CASTに抗議したと明らかにした。「ネット上の個人の無責任な発言をいたずらに流布する報道姿勢に抗議した」といい、対応によっては法的手段を検討するとしている。
J-CASTは12日付けの「硫化水素自殺で『放言』 『アホが死んだら別に俺はええねん』」という記事で、松本さんのラジオでの発言を引用し、その内容が「『問題発言』とネットで騒ぎになっている」と紹介。同記事は転載されたYahoo!JAPANのトップページからリンクされた。
吉本興業は松本さんの発言について「社会に対する個人の意見の表明の域を出ないもので、問題発言とはとらえていない。ネット上の騒動についてコメントする予定はない」とした上で、「記事は、放送の一部を恣意的に切り取ったもの。ネット上の個人の無責任な発言をいたずらに流布する報道姿勢について、J-CASTに抗議した」としている。
J-CASTは「抗議は届いており、対応を検討中」としている。


らしい...この元々の記事を書いた奴や、ネットで騒いでる奴って言うのは、松本人志を妬んでる奴か日本語が理解出来ない大馬鹿野郎だ。この時の放送はニコニコ動画とかを検索したら聴けるんで全て分るけど、「自殺や愉快犯のニュースなんかを連日報道したら、アホが同じ様な事を連鎖で起こす。そんなアホにつられて死ぬようなアホなんかが死んだところで知ったこっちゃないが、自殺を無くしたいんなら報道しなければいい。マスコミがああいうもんを放送するのは視聴率稼ぎのためであって、決して自殺者を減らすためではない」という趣旨の発言だった。自殺者を貶める発言でもなければ、逆に自殺抑止を目的とした発言でもなく、どちらかというともっともらしげなフリをしながら結局自殺や愉快犯の連鎖を生んでるアホなマスコミとそれにつられるアホに対する批判だ。この意見はもうず〜と前から彼は言い続けている。
それをロクにネタ元を確認もしないアホなマスコミみたいな奴が発言の趣旨を歪曲して取り上げ、ネタ元を知らないアホ共が騒いでるというわけだ(もしネタ元を確認したうえで騒いでるとしたら、1ミクロンも脳みそ使ってないバカ共だ)。


よく松本は「俺はホンッマに嫌われてるからな〜!」って言うけど、少なくとも周りの人間に松本を嫌いな人はいない。いわゆるマスコミ関係の連中に嫌われてるから大きな騒ぎになる。恐らく今だに芸人を一段低く見ているマスコミとかの類の連中にしたら、その芸人からマスコミはアホだと言われればその下らないプライドは傷つくはなぁ。そういう連中が松本叩きをすれば妬みが入った捻くれたもんになる。


正しい事を言い続けるのも大変だ。下らない妬みや馬鹿が尾ひれとして付いてくるからな。
2008年05月11日07:30
カテゴリ
7c16eea9.JPG 浜松ライブ終わった〜!で、今家に着いた。
最近のライブの傾向である、30分完全燃焼パターンで、いろんな意味で「高ぶって」締めた。なんか最近やってるメニューは流れがいいせいか燃焼しやすい。新しい曲がやっと体に馴染んだからかね。そのひとつである「高ぶって」なんかは、「あの曲良かった、アレが入ってるCDないか?」って聞かれる事も最近は結構ある。作家的衝動が強いせいか、歌い手としての自分に相応しい曲とかなんとかは考えずに曲を作るもんで、なかなか歌いこなせないパターンが多いんだけど、このスパイラルからそろそろ脱しなきゃな。自分の妄想とフィジカルの落差を縮める。これ産まれてから今に至るまでの目標。


浜松では何故か、音楽自体が好きでウチらを好きになってくれる人との出会いが多い。今回も「以前から「うしろまえ」って曲が気になっていて今回はついに買います」って人がいてかなり嬉しかった。というのもこの曲は個人的にもバンド的にも一番重要な楽曲だと思っているんで、これをいいって言ってもらうとまさに「我が意を得たり」
他にも、いいと思うバンドには素直に笑顔と動きで反応してくれる女神みたいな人や、対バンの人にも熱い音楽好きが多くて声かけてくれたりCD買ってくれたり嬉しい事ばかりだ。
まあ何より浜松フォースの店長の藤原氏は最高に「漢」だから、それだけでテンション上がる。 今回の名言は「記憶に残る打ち上げはするな」「今回は二時間で出入り禁止になる」
その通り今回の打ち上げはいつもにも増していわゆる「浜松ノリ」の濃いいもんだった。写真参照...にしようかと思ったけどとてもじゃないが載せられない写真ばっか。唯一載せられそうなのをひとつ。全裸になったウチの馬鹿とフォースの阿呆が頑張って盛り上げた。いいなあ、そこの役職に進んで身を投じれるは。引いてる女の子もいたけどかまやしねぇんだよ!バカバカしいことは美しい事だ。また浜松行きてえなぁ。


次はツアーだ!
2008年05月10日12:43
カテゴリ
4120a1df.JPG朝から生憎の雨だけど、ワイセッツ浜松遠征の車中は結構ハイテンション。
BGMはバディ・リッチ、ウォー、トニーウィリアムス、メタリカとアゲといて、アントニオ・カルロス・ジョビンと井上陽水でチルアウト。今現在は結構惚けてしまってとてもライブやる気にならない。

浜松久し振りのライブ。出番は17時30分と早いけど、お近くの人で時間ある人は来てみて下さい。場所はいつものフォース。


それにしてもたかだか白黒の畜生を借りるのに一億円も税金使わんでもいいのによ、と朝のニュースで呆れてしまった。今回のコキントー氏の来日は外交ではなく単なる宣伝とイメージ回復のためとはいえ、なんか決まってといったらパンダだけとは...。上野動物園とか外務省とかにも苦情が殺到してるらしい。ま、パンダに罪はないが、なんにせよ外交手段に生き物を利用するって哀しい。


さて5月23日のイベント「あんたのよていをくるわせたい〜エンドレス」に向けてそろそろ仕込まなきゃ間に合わない。なんかコレやれ!とかって要望ありますか?
2008年05月07日05:18
カテゴリ
62f923fa.JPGなんつうか、開き直ってみて迷いが晴れたら、こんなにもハッキリと自分達に実感としてかえってくるもんかい、と驚く。ていうくらい昨日のライブは燃焼した。余計な計算やら演出やら考える前に、自然体に戻って感覚を研ぎ澄まして本能に忠実になりゃ良かったんだ。作為はそれからだ。ライブ終わった後も全神経が高ぶっていて言動が荒かったなと反省しつつ、昨日の感覚を今一度全身に覚えさせておく。


最近近所を散歩していると、「わがままな女」みたいな花の香りが薫ってくる。名も知らぬ花の少々キツい匂い。ずっと嗅いでると辟易とするが、フワッと通り過ぎるぶんには中々香しくていい。作品における毒とか麻薬の混入率もこれくらいなら丁度良い塩梅なんだろうな。性分なのかついつい過剰摂取気味になってしまう。自然と自分との距離感からもっと学べるところはあるはずだ。心地良い湿度とか、切なく感じる夕焼けの色素の配合とか、強烈に熱い日に涼しい風が吹くタイミングとか。
2008年05月06日00:13
カテゴリ
f3340b3f.JPG
79001fae.JPG
一昨日は代々木公園沿いの路上にてワイセッツとブルーライオンの合同路上ライブだった。


機材車がなかなか着かなくて、周りのバンドが次々に演奏をし始めるのをイライラしながら待ちつつも、気楽にアコギ弾き語りしながら休日の歩行者を眺める。


ライブが始まってからはもうこっちのもの。路上ライブは無条件にテンション上がるんで男芸者になって通行人を呼び止める。
路上ライブのいいとこは全く縁もゆかりも無い偶然通りがかった人と、ほんのひと時でもそこの磁場を共有出来る事だ。こう言っちゃなんだが、ライブハウスにいるお客さんに対してはどこか納得させるべきディベート相手というか、圧倒しなきゃならない「敵」というニュアンスの思いがどうしても混入してしまう。俺の性分だ。でも路上ライブで出会うお客さんには微塵もそんな思いを抱かない。不思議だ。お互いタダだからかな?コミニュケーションのあけぼの?とにかくお客さんの笑顔がハッキリ見えるのが嬉しい。


クタクタになって終わった後、武蔵小杉にて合同打ち上げ。自分より若い連中と酒飲みながら真剣な話すると「ブルース」が入らない分テンションが上がる。同世代同志の「ブルージー」な会話も心地良いけど、やっぱロックは最終的には陽性のパワーが輝かないとね。意味も無く楽観的なモノほど下らないもんは無いけど、やっぱ皆の笑顔が見たいのさ。


結局終電過ぎまで呑んでたんで、武蔵小杉からタクシーで...なんて阿呆らしいことはせずに徒歩で帰宅。せっかく遠くまで来たんだから歩きながら色々考えないとな。二時間ほどで着いた。

さて明日というか本日はワイセッツのライブだ。さっき敵とか表現したけど、そんなことはありません!嘘です!ていうか今日はオフ会に近いノリのライブなんで、ちょうどいいユルさが基調の空間になるでしょうな。以下詳細。ていうか土屋の日記のコピペ。


渋谷DeSeOでザ・ワイセッツのライブがあります。

【Haseyamax&TAKE presents 東京デモクラシー ファイナル!!!】
出演:ASEVER/NEIGHBOURHOOD/木内バンド/ザ・ワイセッツ/DaBaDaQ/サスライメイカー/Take free Market/FLOOD/スプロケット/scope(2000年ver.)/たしろまるしろまる☆ピリ

Open/Start:15:00/15:30
Ticket:adv 2,000YEN/door 2,500YEN(4日間 通し券 3,000YEN)
Playguide:DESEO

ワイセッツの出演は11バンド中4番目、17:35からです。

よろしく。
2008年05月02日10:43
カテゴリ
韓国での聖火リレーで起きた中国人留学生暴徒による暴力行為の映像をニュースで見た。

チベットの人権改善を訴える運動家が滞在しているホテルに、その暴徒と化したサポーター連中が強引に押しかけ、運動家を壁際に追い詰め、果敢にも運動家がチベット亡命政府の旗を掲げた瞬間、暴徒がいきなり傘や国旗で突き刺したり、荷物を投げ付けたりと凄まじいリンチを開始。止めに入った警官も大怪我。また別の場所では何の関係もない観光客に中国人留学生が飛び蹴りをくらわし、倒れた被害者を多勢で取り囲み殴る蹴るの暴行。その被害者は死の恐怖さえ覚えたという。
しかし中国政府の公式コメントとして発表されたのは、見舞いはするが謝罪はしない、一部の過激な連中がやっただけで、今回の件と中国国内のチベット暴動問題とは別だとのたまう。中国のメディアも「韓国のメディアは今回の中国人の過激行為をオーバーに報道している」と伝える。

所詮世界の中心は自分達であって、周りの国は自分達のために存在しているという中華思想を信じて疑わない中国人にしてみれば、世界中で起きている中国排斥運動など実の腹立たしく、愛国心に火を付け、ますますその狂暴性を煽るだけなんだろう。何故世界中からこんなに非難が来るのだろうと冷静に考えてみる動きなど中国国内ではそう簡単には起きないのだろうし、そういう人種だと思って付き合うしかないのだろう。

と、いうトーンの意見は俺の周りの「国際的な」人からよく聞く。
しかしあのニュース映像見てもなんら情緒的にもならず、感情論をハナから馬鹿にし、そういった諦観を理性的で国際人的スタンスだと思っている連中を俺は信じない。あのニュース映像を観れば中国人の傍若無人で残虐な国民性は伝わるし、たとえ万が一テレビ局の党派性によって偏向した演出で報道が歪曲されていたとしても、そこに写る映像は事実なのだ。どう考えても今の中国はクソだし、徹底的に、国際的に叩かれなければいけないし、オリンピックは中止しなければならない。

知り合いの人の日記で、今のチベット問題に対して熱くなっている人々に対して「にわか反中」と馬鹿にし、「FREE TIBETの旗の一部は中国で作られてるんだよ〜」とかいう小ネタで人を茶化し、自分のスタンスをハッキリさせる事無く「信じるという行為を信じない」とかいうレトリックで人を煙に巻く。こんな人種、居てもいいし面白いとは思うけど、所詮理知的なスタンスだけでは何ら世界を変えないし、ハッキリと自分の党派を表明している人間を馬鹿にする資格は絶対に無い。勿論「支那死ね」とか「バカチョン」とか言ってるだけの人はお前こそ死ねと思うし、闇雲に反中であるのは良くないが、少なくとも自分の高ぶった感情から派生した感覚は、まずは信じなきゃいかんし、出来れば表明しないといかんだろう。たとえそれが幼稚な論理であったり感情論であっても、全てはそこから始まる。
2008年05月02日04:59
カテゴリ
141edee4.JPG渋谷eggmanでのライブに来てくれた方々、どうもありがとうございました!


色々溜まってたもんが吐き出せたようなライブだった。知らないうちに流血までしちまった。


で翌日の昨日夜はリハ、そのまま現在に至り、朝までレコーディング。勤勉だ。ちなみに今晩はヤケに知り合いに会う。ジェット機の川西さん、元サウンドスケジュールでレーベルメイトの大石君(写真参照)、ついでにスタジオ近くのラーメン屋で岩城滉一さん。そんな日なんかな?話がそれた。そいで今度の日曜日はブルーライオンと一緒に路上ライブ。勤勉だ。で、六日は渋谷デセオでライブ。勤勉だ。


ライブ会場に居た人で、このブログ読んでる人と話をした。ブログは無意識のうちに結構自分の素が出ているんで、内容につっこまれると中々照れる。でも嘘を書くわけにもいかんので、後から読んでも恥ずかしくないように、冷静に赤裸々に書こう。それはそれで恥ずかしいけど...。
Profile

高瀬大介

最新コメント
QRコード
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /