[フレーム]

May 11, 2025

今回の♪

[画像:IMG_0344]
毎度岡安さん弟子の発表会🎵

本当は当初、オレは出られなかったはずなのだが、神さまのイタズラで?(笑)

んじゃ出る🎵!(^人^)...ってエントリーしたのは4月?


ゴールデンウィークは 一日中ギター弾ける日は無かったけど、

追い込んで ギター弾く時は ずっと練習していた。

が、しかし

前の晩は出張泊まりで 午前様。
前日練習できなかったけど、睡眠時間も短くて眠かったけど(笑)


流石の皆さん

すっかりオジサン 豚も木に登る|( ?3 ?)|

楽しゅう御座いました。
ありがとうございましたm(_ _)m

又次回、よろしくお願いします♪


後記)

そうそう!

歴史的な D'Angelico Newyoker '49 と
ジョンさんが体調を崩し 59年に一本しか製造されなかったExcel electric '59 との競演って

何気に 凄くない!?

そしてS400ces'68 と!!





zayapy at 21:13|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │jazz guitar

May 07, 2025

ヴィンテージ持つism

ヴィンテージギターって

今の時代でも 普段しっかり弾いてやって(そのギターが)報われる

って思ってて 昨年まで

週末は ずーっと4本しっかり せっせと順繰りで弾いて状態を維持してきた。

そして

新たに5本目のディアンジェリ子さんが加わり

もータイヘン! (@_@;)

一本に掛けてあげる時間が少ないかなぁ。。。



そんな事思っていたら

日本に スゴイ桁外れのコレクターさん居らっしゃるんだね!
びっくりだわ!

まっ、しっかり管理されているんでしょうね


或る意味、ヴィンテージギターを次世代へ継承する役割をする方 と考えるといいのかな。

某大手国産メーカーの倉庫に眠る 59年のレスポール達 みたいな



それとも マネーゲーム 投資か?

下がる事ないもんね。スーパーカー同様。



まぁいいか 批判でもないんだけど 勝手に 少し気になった次第っす。m(__)m




May 06, 2025

ファミリーism

ゴールデンウィーク

母の兄貴 90過ぎの叔父さんが 軽い怪我したというので

お袋連れてお見舞いへ

約1時間走らせ 田んぼに囲まれた如何にも田舎 お袋の実家到着。


子供達はじいちゃんに連れられて 度々お邪魔していたが、

オレは 実に30年ぶり!。。。。


ヒサヤが来た! と


エラく喜んで頂き 近所の叔父も寄ったが 大歓迎!


これ持ってけ攻撃(笑)^_^


ありがたや ありがたや


その昔、オレが保育園児、小学生時

夏休みに一週間泊まって 川で魚獲ったり カブトムシ獲ったり

畑のトマト 叔母さんがその場で取って食べたり スイカ食べたり

お気に入りの場所だったなぁ。。。


そうなんだ 思い出イッパイ 大切な場所なんだと実感した次第。


ごめんなさい

ありがとう


今回、お米30キロ 苺2箱、

大きな観葉植物🪴も!(^◇^;) 頂いた。



zayapy at 17:12|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │日常

May 02, 2025

専用ケース

[画像:918915f9-eeac-47e4-9502-233481d8fe47-1_all_8130]


























昨日、ディアンジェリ子さんの ソフトケースが届きました(^^)/
ありがとうございました


元々付いていたソフトケースは 何せ薄くて (^▽^;)

駅のフォームとかで ソフトケースを肩から地面に落とすと

ゴチン!と ボディー ヤバめ。。(~_~;) 気を付けながらの移動じゃった。



気軽に持ち運び出来る17インチ用ソフトケースとして

以前、フルアコ18インチ用のケースでお世話になったお店で

ボディー2センチ程薄く 特注!!(少し高め(;^ω^) )


約2か月。 昨日届きました。


今後は気兼ねなく ディアンジェリ子さん 持ち運びできるしょ!(^^)/






zayapy at 10:26|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │jazz guitar

May 01, 2025

逆境に耐えてこそ?

如何しましょう?Σ( ?ロ ?|||)


来る発表会の前日と 前々日、

二日連チャン 仕事の飲み会入ってしまった。。。前日なんて 出張泊りの宴会と。。(。-∀-)


連休の後半、先ずは 集中して弾こう♬


いや、まだ ちゃんと練習してなかったりする(^▽^;)




April 30, 2025

農作業す

[画像:IMG_20250429_143150~2]
[画像:IMG_20250429_143321~2]
[画像:IMG_20250429_143327~2]

昭和の日。

朝から ボウボウ荒れ放題 裏庭の雑草
草むしり大作戦! を いざ! と決意するも、

軍手無く (。-∀-) あえなく・・・?

でも、腰砕け 決意が殺がれる前に そのまま 勢いで 素手で挑む。。

時々 ミミズを潰した触感! 刺のある草で出血。。(-ω-)/


結局35リットルのゴミ袋4袋分! 大汗かいたわい


そして

汗が引かぬ間に 普段行ったことのない農家のお店 みのり へ


7月に 何だか来る?(・ω・)ノ 危機に向けて(ウソ) 野菜の自給自足!!


地元じーちゃん、ばぁーちゃん客がごった返す満車状態の店内を掻き分け

苗を買って 土・石灰・養分肥料等も買って

裏庭に畑を造る。。。

植えたのはカボチャとサツマイモ 120日後のお楽しみ。


朝から 気合入れた一連の作業。。。今日は朝から太腿周辺筋肉痛がバキバキ!(@_@;)

普段走っている筋肉とは違う筋肉を鍛えたらしい。。


画像で トマト家族と野菜家族の袋が見えますが

15キロ位の 土と肥料が混ざった袋を開封して

そのまま買ってきた苗をぶっ差して終了〜 (^^)/ オールインワン

そんな邪道な(笑)

トマト、ピーマン、茄子の収穫 楽しみ

zayapy at 11:54|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │日常

April 28, 2025

初の球場

[画像:IMG_20250426_110849~2]
[画像:IMG_20250426_133333~2]
[画像:IMG_20250426_145157~2]

ゴールデンウィーク初日

はじめての所沢 ベルーナドーム

家族皆 車で行ってきました(^^)/

高速の狭山インター降りたら まー・・・少しびっくり

昭和か!って位の街並みと 凸凹の狭い道路と!!

栃木の方が整備されているわねぇ。。。なんて 思いながら球場到着!!


ボールパーク内、

西武ファン 特に 小さい子供の家族連れが多く ほのぼのした雰囲気ね


球場メシが美味しくて でも、ドリンクも割高で (。-∀-)A タマルわ!"!


直ぐに チャージした5,000円 使ってしまった。。。けど、のんびり過ごせた休日。



Happy baseball days !



zayapy at 14:52|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │体育系

April 20, 2025

復習大事!

先週は金沢へ出張しておった^_^

新幹線の駅を降り立ったら ホームには 欧米人が8割!日本人2割の構図。

インバウンドっすねぇ。。。

日本人は今、不景気だし、金沢へ旅行出来ないのかしら?

ドンマイ。(⌒-⌒; )

世界が 独自の日本文化を堪能してきたのね。



さて、

土曜日から 片っ端からレッスンの復習! コロナ禍からの蓄積

さっき数えたら 58曲だって!ヽ(;▽;) 一気にこなした。


一冊のノートに纏めてあるので 受験生のドリルだね

毎週、曲其々のコードワーク確認しながら
とりあえずこなしているうちに 底力が上がってきた様な





zayapy at 19:41|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │jazz guitar

April 14, 2025

今年の漢字?(曲)

昨日のレッスン♬

5月の発表会でやる曲が決まりました!


The feeling of jazz ♬


ブルージーなテイストな曲(イエィ!) と弾き進んでいくと あれ!後半はメロディアスな進行!


何の脈略も無くコード通り演奏してしまうと 中途半端な変則 20小節故、

何だかなぁ。。。???。( ?しろいしかく`。)° ?。?? って弾き終わる。。。


或る意味 難曲!!

美しいコードヴォイシィングのバラード♬と迷ったが、

オレは今回、コッチの方がやり甲斐あると感じた次第。



参考に エリントン+コルトレーンで この曲。

昔から持っていて 参考に昨日 久々に聴いたんだが


何かさぁ。。そんな先入観で聴いたからか? 勝手な想像ですが、

コルトレーンさんも 吹きながら 何だかなぁ。。って思って ダラダラ吹いたものの纏まらず

最後のテーマやらずに終わらせて もう一回やろうと思ったんじゃないかな?

かなり恐縮して 緊張もあり テンポもハシって終わる。みたいな

そう云っても 勿論、吹いている珠玉のコルトレーン節は 流石!なのですが。


レコーディングで コルトレーンさん もう一回!ってリクエストしたの

もしかしてこの曲だったんじゃぁ??

・・・深読み過ぎるか(笑) コルトレーンさんに失礼だ!とファンの方から御叱り受けるかな?


さて、これから色々研究してみよう。。曲を理解して 自分の音楽として弾きたい

ゴールデンウィークでじっくり熟成しようかな

勿論、アドリブだからね、ソロの作曲はしないつもり。。






zayapy at 14:40|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │jazz guitar

April 12, 2025

急遽セッションへ

昨夜はありがとうございましたm(_ _)m
[画像:FullSizeRender]
[画像:FullSizeRender]


地元ビックバンドさん達の練習スタジオ
定期的にライブやセッションを開催されてて

今回、偶々お声掛け頂いたのだが、会社の直近くに在って これまたビックリ!


仕事終わりに行くのも 疲れて如何かなぁ?と思っていたけど せっかくなので 強行♪


行って正解!

楽しいセッションでした^_^
ずーっと弾きっ放しだったし(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m


ところで
なかなかディアンジェリ子さんの御姿写真で 好いのが無かったので
頂いた写真をトリミングしてみましたm(_ _)m

なかなかの風貌\(^ω^)/と思うのはオレだけかな(笑)...今度は虎目がバッチリ写っている写真を( ?∀`)とな



zayapy at 09:14|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │jazz guitar

April 11, 2025

ケニーさんアンプ


10年位前だったかな? もっとか?

ギブソンのリストラで 多くのギター職人さんが辞めて ヘリテージへ

ケニーさんは応援を込めて ヘリテージのS400 ブルーを弾いていた。


同時にアンプも出していて Heritage Freedom 40w ×ばつ2 真空管アンプ

これが結構銘器で 直ぐ売り切れちゃったねぇ。。。

1,700ドル? 出た!! 久々に

アメリカだし とりあえず今は止めておこう(笑)

[画像:490702094_24154663157456461_8787771678536226134_n]

zayapy at 15:12|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │amps

April 09, 2025

これからはさぁ。。

日本は内需拡大へ シフトしなければいけないのかね。。

日本もある程度 報復関税課して アメリカとディールだね。

日本ファースト!だよ

日本に寄り添う国を集めて お互い tax free のカルテルを形成するとか


とんでもなく不景気に陥り 暫く大変だろうけど 長い目で考えていかないと



トランプ関税の動きを見ていると

アメリカの税制(sale tax)をベースに 日本の消費税制度に難癖つけているんだね


その都度 お顔を伺って対応していったら さぁ。。

公共機関の公用車は 左ハンドルのアメ車? とか

お米の安定供給で カルフォルニア米を備蓄。とか


ホントに まさかの消費税撤廃! 現実味を帯びてきちゃうよ 多分。


しがらみを捨てて 政権交代でもして
本気で 少子高齢化問題に取り組んで

子供は日本の宝

大手企業に補助金あげるよりは 子育て家族に 厚く子育て資金、住宅資金補助

3人以上の家庭には報奨金1,000万とか



お金持ちな高齢者から預金を引き出し 市場にお金が廻る仕組み造りを


この際、

国会議員を半分に減らして 何なら参議院も 県会議員も序でにバッサリいって

その代わり政策秘書を数人増やしてあげて 出来るシンクタンク議員を増やす。




なんて、オジサンの浅い知識で云ってみたけど 突っ込みだらけかなぁ?(^▽^;) ww





zayapy at 15:21|PermalinkComments(1)│ [フレーム] │ボヤキ系

(@_@。☆ぃ

[画像:Monteleone '95]







































モンテレオーネ レディオフライヤー’95

ルディーさんのお店で 巨匠のギター 120,000−ドルかぁ。。

流石に木が好い感じ トップもサイドもバックも!

ちなみに
モンテレオーネさんのホームページ見たら 今も直接オーダー受け付けているらしい

3年待ち・・? 多分、桁も一桁多いのかな・・?(=?ω?)ノ宝くじ!!

ちなみにレポート



zayapy at 11:52|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │guitars

April 07, 2025

センスなし

つくづく オレって 金儲けの臭覚ないんだなぁ。。。( ?Д⊂)


一カ月前、何故か 気まぐれで

久々にビットコインに参戦!!



翌日から下がり

また下がり

トランプ関税で どっと下がる。。。・?・(ノД`;)・?・


数万程度しかやっていないのに


只今 思いっきり 約2万の損。。。。




zayapy at 15:42|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │ボヤキ系

持論?

ビックバンドのギターって 経験ありますか?って ご質問頂く。


無い(。-∀-)。。。(笑)


でも、

ここのところ 刻みの練習しているので 今、興味のある分野かもしれない。

いや、やってみたいなと思うかな。




以前観た地元のビックバンドは 大音量!!で

皆さん 力任せに思いっきり吹いてて ギターさんの刻み?聴こえない

何だったらサウンド的にギターさん要らない。。フレディーグリーンは其処に居ないなぁ。。ギターさん刻んでもないし

どちらのバンドもそんな感じだった。。

カウンドベイシー楽団とか 如何いう風に捉えられているのか?疑問だった。。。


まっ、音楽は楽しければいいか 大音量で吹いて 皆さん楽しければ そういう考えもある。



経験無いけど 云わせてもらえれば


ビックバンドのギターはリズム楽器。ドラムと一緒。

6弦ルートなら5弦の4度はミュート

そして ギターの刻みが心地好く聞こえる音量迄落として頂いて

管の皆さんもギターの刻みが聞きながら音量をセーブして 一緒にグルーブ出来れば


きっとフレディーグリーンはバンドの中で現れると思う。



偶々昨年観た 神戸の高校日本一のバンドはまさにギターの刻みが効いたビックバンドだったなぁ。。思い出した。





zayapy at 11:21|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │ボヤキ系 | JAZZ

April 04, 2025

ってことは・・・

(トランプさん)

いいかい、もうアメリカは 今まで通りのグレートではないの

みんなの面倒はこれ以上見れないからさ、アメリカ人の為の国を造るのさ


何かあったら 当事者同士でやってね


そう! 大谷君 アメリカで稼ぐんだったら 君も関税ね



あとさぁ

アジアで何かあっても 無暗にアメリカ人の命かけません。

先ずは日本人中心で戦ってくださいね

もっとお金出してくれたら 便宜ははかるよ



すっかり戦闘意欲失い 飼いならされた日本人 如何する??


zayapy at 15:05|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │ボヤキ系

March 30, 2025

久々♪

3月最後の土曜日の夜

約11年間 店の常連さんとして通われた方が この4月で転勤

毎度オレのライブも観て頂いた方のお別れに 感謝を込めて

ギター抱えて 久々にお店へ。


しかし、ホント久々だなぁ。。。 すっかり出不精になっちまったオレのギター


土日は家で 地味にチマチマ細かくギターの音符を研鑽しているのが楽しくて

エリントンナンバーの復習も楽し


岡安さん曰く、エリントン通じてコードワークを理解できれば 他のスタンダードでも

活きると。



そして、

この日はピアノトリオのライブにお邪魔〜 ありがとうございましたm(__)m

ライブ後のセッション♬

ごきげんな皆さんに乗せられて オレは 豚も木に上る♬(笑)


結局4曲!・・・ここんとこのセッションでは1,2曲しか弾けなかったけど(。-∀-)
有難き幸せ!!m(__)m


演奏中、密かに

(少し間違った処もあるが)

あれ?オレ上達した様だ!と確信(^^)/・・・他人には口が裂けても云わんけど(笑)

弾きながら 頭の中で
オレのアドリブの音符 好い感じじゃね? コードワークもどんどん発展していくし


今後、人前の演奏で 落ち込み少なく こんなイイ状態をキープしていければ

多分 だけど オレは地元ギタリスト界隈で 無双状態になるかも ( ?▽`)・・絶対!口が裂けても云えん(^^)/(爆)


益々がんばろう!!



以上〜

[画像:487838295_2599527653573478_8561012973918014969_n]


























photo by Naccy thank you !!♡



[画像:2025 3 29 blue J]











zayapy at 17:58|PermalinkComments(0)│ [フレーム]

March 28, 2025

妄想?

アメリカの関税引き上げで いよいよ混沌としてきた日本経済?


ヨーロッパをはじめ 世界中が不況の嵐に苛まれる中、

日本を見てみると とりあえず不景気な地方 中小企業は捨てて

アメリカで金稼ぐ様 大企業、特に輸出企業へ手厚く補助金、還付金

貰った会社は企業献金を繰り返す 一部の人しか潤わない オイシイサークルを形成。

その結果、企業税収は良けど やっぱり中小企業にお金還元しない 財務省。

大企業は内部留保で溜めに貯め
お金の流れは其処で留まる。 社員、というよりも下請けに充分還元しない

その形態を見て 儲かってんなぁ。。とトランプさんに睨まれている。


第二次世界大戦のアメリカは デフレ傾向に傾き 株の大暴落を招き金融恐慌

今回のトランプ政権は 逆を選択して インフレ傾向に導いているのかな?

でも、

歴史的に 巡り巡って運命の様に 近い将来 世界的大恐慌が起き

アメリカもその嵐に苛まれ

そして 第三次世界大戦。。。

ヨーロッパ諸国とロシアの核戦争が始まり

アメリカもロシアでイッパイイッパイのところ

このタイミングだ!と 中国が台湾侵攻を開始


その時、日本は如何するのかな?

台湾を助ける為 自衛隊を送る送らないで 与野党の先生方の議論で時間が過ぎ

何だ!弱腰の日本ならと 北朝鮮からテポドン1発。


さて、如何する日本??


(一気に書き上げたオレの勝手な妄想でした m(__)m )

zayapy at 16:52|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │ボヤキ系

March 26, 2025

とりいそぎ

[フレーム]

さきほど会社で見つけたので 未だじっくり音出して観てませんが^_^;

綾さんの2つ目 ニューアルバム!

zayapy at 16:49|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │JAZZ

益々混迷?

5月の発表会へ向けて と

レッスンで教えて頂いた全曲 あらためて復習していたら 更に曲が増え

あれ!これも好いな( ?-`*)。。とか 益々決められん(笑)


ま、いいや

弾いていて楽しいから このまま全部やっておこう(^^)/



zayapy at 15:38|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │jazz guitar
Recent Comments
Archives


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /