[フレーム]

August 2005

August 31, 2005

後輩発見!!

昨日、偶然、凄いことに気づいてしまった〜
今、TVで「電車男」っていうのが流行っているみたいだけど・・・
サンボマスターは私の後輩でした〜!(爆)
キタ━━━━(??)━━━━ !!!!!
「世界はそれを サンボマスターの先輩 って言うんだぜ〜〜!」(笑)
・・・何か、大学のサークルの後輩みたいなんですよねぇ〜
年が離れているから、会った事はないんすけど〜
そうえいば、以前、深夜TVで、彼らのライブ(日比谷屋音)を観た事があって、その時、何故か大学時代の仲間を思い出した・・・当時も独特な個性や才能を持った人が、けっこう居たなぁ〜・・・懐かしい〜
大学時代、私は未だジャズを知らなくて、女の子VOのバンドを組んで、自分で曲書いてやっていたんだなぁ〜(笑)・・・学祭の余興バンドとして、ヴァンヘイレンや高中・カシオペアとか、そうそう、跡見の子と組んだ、その名も アトミーズ(笑)とか・・・みなさんお元気でしょうか?
しかし当時はイッパイギター弾いたなぁ・・・ジャズじゃなかったけど(笑)
メシ食っている時もギター離さなかったし、布団で一緒に寝たこともあった(笑)・・・ライトハンド、10フィンガー・・・とりあえず、全部コピーしたなぁ〜
そん時にジャズに行っていれば、今頃は・・・(んな甘くないか〜)
何か愛着が湧いてきたので、頑張ってくれ〜 後輩 ←おまえに言われたくないってか〜(笑)
PS.ラスタ帽はキングストーンかい?・・・意味不明〜(笑)


August 30, 2005

ヤマハのジャズギター本

46047aa0.jpg
昨日、本屋で見つけたジャズギターブック〜
先日、ライブを観に行った時に、岡安さんから教えて貰った本がやっと発売になった。
今回、一番最初に岡安さんのインタビューがデ〜ンと載っていて、好い感じ〜
あと、ライブやセッションで多く演奏する曲等が、CDと解説付きで載っていて、雑誌にしては、中身の詰まっている方じゃないかな〜・・・未だじっくり読んでないけど


August 29, 2005

餃子

昨日、東京からカミさんの親が来ていることもあり、先月オープンした、餃子共和国へ〜
昭和30年代の、宇都宮の街中の雰囲気?に、地元や大阪、浜松、神田etc の餃子屋さんの店が処狭しと軒を連ねている感じ〜・・・雰囲気好いジャン〜
色々買って食べたが、神田の黒豚餃子と、カミさんがエライ並んだ餃子(名前忘れた)が美味かった〜
只、食べる所が少ないし、通路が狭くて、餃子や飲み物持って、テーブルまで移動するのが、難儀やなぁ〜 座って食べていても何か落ち着かんし〜 もうちょっと、改良の余地があるのでは〜?って感じでした。
それと、餃子1人前が380円、2人前で7百円を越えるっちゅうのは、
ちょっとねぇ〜・・・みんみんも280円もするし〜・・・所場代?
地元は一回行ったら行かないんじゃないのかなぁ〜?観光客向きか
それに、私の好きな正嗣も無いし〜・・・そういえば、正嗣って、一連の町興し的な餃子祭りに参加してない様な感じだけど、何かあるのかしらねぇ〜?
・・・ジャズの街「うつのみや」のマニア的な存在かな〜?(笑)


・・ガッディム!

先日、カミさんのパソコンが壊れたので、代わりに家に在る ちょっと古いパソコンに、仕事で使うソフト(違法コピーもの)をダウンロード〜
・・・又壊れた〜 マジかよぉ〜まったく〜 2つも壊れるって・・・(大涙)
おかげで、最近の子供達の画像(バックアップを取っていない)がパア〜かも


August 26, 2005

?!

050826_1940~0001.jpg何だぁ〜この人?(笑)

えぇ〜!!?

050826_1801~0001.jpg神宮で、ヤクルトvsベイスターズ戦を観戦中〜 何故〜? why〜?(汗) とりあえず、クルーンが出たら良しとしよう〜...

August 25, 2005

one of my favorite

ところで、今年のイタリアワインは出来が良いそうで〜

2,3年後にバローロとかバルバレスコとかの2005年物が出たら、是非堪能したいな〜と。 赤ワインね 重いテイストだから、充分に空気に触れさせて、10分位ワンちゃんの様に、ヨダレを垂らしながらお預けすると 美味しく飲める・・?よ〜 マジマジ

そして、ワインのお供は是非、チーズといきたいところだ。

・・・そこでお勧めチーズ シャンベルタン さっき、ネットで見つけた

ブっ飛ぶよ〜(笑)

最初から、いきなりこのチーズは、ちとキツイが、徐々にランクアップ(匂い)して行けば、きっと、みなさん嵌るっす〜 ・・・・最初に食べた時、まず浮かんだ私の講釈(喩え) ・・・熟成された芳醇な・・じゃなくて、「田舎の農家の外便所〜」・・・しっかり醗酵しちょります〜(笑) 最近、チーズが物足りないとお嘆きの貴兄に〜(CM風)

でも、慣れると「ワインと絶妙なコラボ?」って云うんですかねぇ〜マジで まいう〜・・・今月は遊び過ぎて、お小遣いがサビシいから、来月買おうっと〜



ジャズ批評・・・スンナ!

ようやく、ジョナサンの新譜をゲット〜!・・・期待通り・・・タイプじゃないなぁ〜(笑)バシっ!スマン〜
でも、3人とも、流石ニューヨークで活躍しているだけあって、スケールのデカさを感じる様な〜
(稀に、知らない日本人ギタリストの、スケールの小さいアルバムを掴まされることもあるが〜バシっバシっ!!すっ、スミマセン)
ジョナサンのギターは、どちらかというと、彼なりに歌っているのかもしれないが、キャンバスを絵の具で塗っていく・・・そんな感じ?かな・・・メセニー程抽象的じゃないけど〜
しかし、テクニックは相変わらず凄いなぁ〜 ギター少年は興味を示すのではないのかな〜?ドラムも凄げ〜し
まずまず聴き応えのある、好いアルバムではないでしょうか〜
せっかく買ったし、浮気気分で(笑)当分聴き込んでみよう〜っと


August 23, 2005

可愛い子には旅をさせ・・・?(汗)

昨日、暫しの別れで、S400を旅(関西)に出しました・・・グスン 今何処かなぁ〜・・?
秋には、きっと、今まで以上にゴキゲンな音色を奏でてくれることでしょう〜・・・演奏者に問題があるが(爆)
日曜日の夕方、段ボールを加工して、エアクッションを入れて〜
(・・・娘がお家ちゅくってんの?だって〜)
ハードケースを入れて厳重に梱包〜・・・ちょっとイビツな形になったかな〜?(笑)・・・性格柄が否めん
昨日、運送会社へ持ち込み、申込時に保険を掛ける事にしたのだが、
高額な楽器ということで、直接、電話で保険会社担当者と 詳細に話をした。・・・・段々電話口でビビっている様子〜(笑)
結局、美術品梱包でなければ受け付けませんとかいうので、ええぃ〜めんどくせぇ〜 保険無しでいいやい〜と啖呵を切ったが・・・結局50万の保険2,700円−で手を打った・・・これでも、運賃より保険料が高いんだけどさ〜(汗)
そんな訳で、運送中に万一、クルマが事故に遭ったり、天災(台風?)とかで荷物が川にでも・・・ ヤダヤダ、悪い事を想像して、カラダに悪いなぁ〜


August 22, 2005

ベルモール

654ef5eb.jpg
日曜日、特に予定が無かったので、朝から気分良くS400を弾いていたら、カミさんが何処か連れてけというので、久々にベルモールへ〜 丁度お昼に到着〜
3階の駐車場からエスカレーターを下ると、目の前にプリキュア・ショーのステージ発見〜
1時からなのだが、既に場所取りで大勢居たので、遅い昼飯に決めて、そのまま場所を取った。
ブルーシートの上に座って観るのだが、私が座ると、後ろの子供達が観えないかと思い、私だけ脇で立ち見〜・・・結局1時間半立っていた。疲れた・・・
ショーが終わり、空腹の中、やれやれやっとメシだと思いきや、握手会が始まった。
最初遠慮してか、握手会はいいと言っていた娘が、会場から離れだした戸端、突然泣き出した・・・結局、最後列に並んだ〜
・・・結局、2時過ぎに昼飯食べた〜 (気分はボロボロ〜)
1Fの会場では、2時から ユニセフ主催のジャズのビックバンド・ライブがあって、あわよくば、観ようと思っていたが、素通り・・・空腹には勝てなかった
そういえば、数年前、宇都宮駅内で、ユニセフのライブ出たなぁ〜
真冬2月だったので、革ジャン着ての演奏〜・・・指も寒くて厳しかった・・
演奏中、けっこう募金してくれて、何か一瞬われわれにチップをくれた様な錯覚になって、うれしかったなぁ〜(笑)
しかし、現在は良い会場で演奏出来るんだなぁ〜・・いいなぁ〜・・・


Recent Comments
Archives


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /