[フレーム]

October 2018

October 29, 2018

いよいよっす

[画像:session hagaki]























写真で分かるでしょうか?


真ん中で 真っ二つに切り裂かれた痕。。。

カミさんが 何時ものDMハガキだと思い、確かめず ビリっ!・・oh my !


今回、友人達も応募したが ハズレたそうで・・ まったく 貴重な当選券を・・(笑)


いよいよ今週末

餃子祭りとジャズクルージングで賑わう宇都宮市街で 今回なんと 此処で

セッションの公開放送だなんて!・・・昔、渋谷505スタジオ観に行ったなぁ。。

久々の師弟Duo 楽しみです〜



・・・おお!! 1枚で2人だ!入れるの








zayapy at 14:51|PermalinkComments(0)│ [フレーム]

オレの〇〇シリーズ

[画像:lespaul '78]



















オレのソリッドギター 4本目〜(最後の一本)

レスポール 多分’78


昔、元々レスポールJr だったのをハンバッカーPU付けました。(’57clasic)

汚かったけど 分解して ビカビカに磨いて アルコールタオルで拭いて ピッカピカ!

でも、年数経っているので 多少色が抜けてくすんで 好い味だしてますでしょ!

コレクター的な価値は半減されるでしょうが、程好く乾いて

巷のレスポールと比べると 個体自体やや軽く感じる 中々好い感じです


今回、試に フラットワウンド弦張ってみたら 他のソリッドよりも

自分的にはしっくり馴染む感じで 今後セッションとかで投入しようかと



まっ、あくまで 今、オレはフルアコですけど。

昨日の日曜、カミさん仕事、子供達は模試で居なかったので、独り。

一日中 取っ替えひっ換え フルアコ中心に 9時間!弾いたかも〜

途中 気晴らしに 溜めていた映画観たりして


バッティングフォームを変えるが如く

只今 弾き方・・特にアタマの使い方を変えて? 自分のスタイルを磨いております。・・つもりだけだったりして(笑)






zayapy at 13:19|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │guitars

October 25, 2018

むくわれず

昨日、暫くスポーツクラブ 行ってないな。。と思い、



夕方 めちゃ混み 近所のデパート渋滞(感謝セール?)かき分け 裏道駆使して

ウルトラC〜!なコース選択で


やっとの思いで 玄関まで辿り着いたら 灯りが暗い。。。臨時休業?


。。。おのれ〜




zayapy at 16:22|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │ボヤキ系

October 23, 2018

充実の週末

昨日まで 岩手方面出張の旅〜

紅葉の見ごろは もう少し後だったかもしれないけど、

緑が萌える中尊寺 キレイでしたなぁ。。



ところで、出張前の土曜

地元宇都宮では 街中の自転車レース クリテリウム開催!賑わってましたねぇ!
えらい人混み!!

それに伴い ストリートでイベント 多数開催〜!!

そんな中、オリオン通りで

ジャズの仲間達が演奏するステージを通り過ぎ、

ジャズを裏切る様な(笑) オレのオリジナルギター担いで ジャムへGo=3

[画像:chaya's special.2]
















案の定、 当初 チューニングが安定せず ストレスの溜まるギターだったが

そのうちコツも分かり 安定して 弾ける様になる。。



調子こんで こんなギターで 難しいバラード Lament ♪ 弾くオレ(笑)




・・・さっ、次はレスポール出してみよう〜!
勿論、箱モノ メインですがね



zayapy at 14:14|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │jazz guitar

October 19, 2018

オリジナルギター

[画像:chaya's special 1]




















その昔 楽器屋店員で 業界の中に居つつ

アマチュアですが オリジナルバンド活動していた時、

色々な方面の方が廻りにいらっしゃって 実現した

オレのオリジナルギター!!

当時 売れ出し中の若きESPの製作者さんから 破格の?値段で拵えて頂きましたなぁ。。


ボディーはアルダーで ムスタングの形なんだけど ストラトと同じ厚さ。。

PUは確か シングルはビル ローレンス リアは ダンカン’59 とかいうやつだったかな??


ここまでは良かったけど ショートスケールにしたのが失敗〜

フロイトローズ(ヤマハ製のやつ)に ショートスケールの組み合わせ ちゅーのは

ライブで動き回っている様な状況では 音程がしばしば不安定に〜

・・・暫くして バーニーケッセル(モデル)状態じゃった(意味不明〜)


あれから30年〜by 綾小路


先週 ワインの如く 長年 部屋の奥底に置いて熟成された中から

恐る恐るカビが付着したソフトケースから取り出し

パーツ 一つ一つ分解して クリーニングしながら組み立て直してみました。。。


昨夜 弦張って チューニング合わせて アンプ繋いだところ あれ?っていう位

好い感じ!!

程好く枯れてきたのかな?・・持ち主同様〜(笑)


ネックをロングに交換すれば けっこう使えるかも〜・・・いやいやいや(笑)




zayapy at 14:10|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │guitars

October 17, 2018

宝物

[画像:FullSizeRender]

新たにイラストが加わりました!


偶々撮った画〜

S400CES と 昔、ニューヨークで買ったNFL公認ボールと

岡安さんの事務所設立記念のマグと 例のイラストと・・・




zayapy at 09:50|PermalinkComments(0)│ [フレーム]

October 15, 2018

はまなか?

いよいよ築地から豊洲に移った週末

久々に 長年お世話になっている御寿司屋さんへ


[画像:uni hamanaka1]














カウンターで 冷蔵ケースに入ったウニ(画面左)

美味そう!!(くろまる ?ω`くろまる)・・と眺めていたら


大将 「いやいや、田辺さんは コッチ!豊洲から 凄い貴重なの入ったんですよ!」

と、

こっそり奥の冷蔵庫から出してきた!!( ?▽ ?;)!! (画面右)


暫し 常連さん達の撮影タイム!!始まる・・・ インスタ映え?



北海道 浜中町の えぞバフンウニ

[画像:uni hamanaka2]

















食べて クリビツ テンジョウ!(びっくり仰天!)

濃厚でクリーミー あま〜い!!・・ずーっとクリーミーな後味残る銘ウニかな!!





zayapy at 12:12|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │旨いもん

October 09, 2018

Let's have fun !!

[画像:sibuya w2]










連休(・・なんか秋は休んでばかりな気がする・・いいのか日本人?)


先月の発表会から 時間空けずに レッスン♪ です

流石に電車メチャ混んでたなぁ。。でも、タイミング好く乗れたので、

渋谷レッスン 宇都宮線 ドアtoドア 往復4時間半の旅〜

さて、、

今回も色々教えて頂きました!

今後 何処まで消化して 自分の糧とするか 復習に徹したいと思います


コード・・・レッスン中 次々にピりっと効いたの教えて頂く

普段なら直ぐ分るテンション

アタマがフリーズ気味で スミマセン。。。

ついつい視覚で見てしまう アタマで分析しながら抑えないと。。


初めての曲弾きながらも 毎回直ぐに各テンション把握出来るか否か

今後の私のレベルアップは其処かな



そういえば、昨夜 普段のスタンダードのソロ

b9thと #11th を通り もっと効果的に ソロを組み立てようか・・??

あれこれ欲張って入れてみると 別のギタリストか?って位 変わっちまうし

一気に 自分の持っている音楽的センスも 磨きたい今日この頃〜

・・御後が宜しい様でm(_ _)mボケっ!


そうそう!
レッスンの前、先月の発表会のオレの演奏 師匠に褒めて頂きました!


例え自分では納得出来ない処がある演奏でも 観ている人には其処が感動したり良く観える

そんな事よくあるとのこと。又その逆も然り〜


熱く 演奏者の心構え 教えて頂き 有り難き幸せ。。











zayapy at 11:10|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │jazz guitar

October 03, 2018

秋。。

毎週 台風でタイヘンだったりしますが、 秋ですね。。。枯葉♪の季節


10,11月は 仕事柄?出張が多くて ライブ出来ないな・・と思い、


先日のソロギターの練習を継承しつつ、レッスンや自己トレーニングに徹しよう

と思う次第です〜


・・・それが如何した?ってか(笑) 只のボヤキでした。


そういえば、先日亡くなられたマスターに

「田辺 ナベサダはあの歳でも 一日8時間練習しているんだ!

お前も もっともっと練習しろ!足んねーぞ!」

と 叱咤して頂いた時期が御座いましたなぁ。。


。。。がんばろう!!





zayapy at 11:25|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │ボヤキ系

October 01, 2018

家ギター

[画像:sg2000]
フラットワウンド弦

トマススティックの010〜


5,6弦も太くないし ソリッドのギターにも張ってみよう〜


SG2000






大学時代 二十歳の記念的に買って 暫くライブに使っておりましたが

その後フルアコに。


ズーッと何年も 30年!? ケースに仕舞いっ放し状態

(5,6年前に一度弦替えたか?)


キレイに除菌シートでカビを取り ブリッジ廻り等調整したら 御覧の通り 復活!!です

ネックが一切反っていないのはやや感動! 流石この頃のヤマハ!!


普段 家で17、18インチを弾くとなると 場所を選び 気安く弾けないが (だいぶ慣れたが)

このSGなら 何処でも!!

学生時代は それこそ TV観ながら メシ喰いながら 布団に入りながら

お風呂以外は アパートではストラップ付けて 常に身に着けていたSG〜(笑)

で、

フラットワウンド イケる!! 今後 家でのいいパートナーになるかも

次回は011〜でもいいかな・・・

試に 直ぐS400弾いたが これは慣れだね そんな違和感無く弾けるんだね。。


そんな訳で 昨晩はTV観ながら 気軽にSG 何時もより イッパイ弾けた!


多分、贅沢な 家置きギター〜かな










zayapy at 12:15|PermalinkComments(1)│ [フレーム] │jazz guitar
Recent Comments
Archives


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /