[フレーム]

July 2022

July 29, 2022

i think about you

まだ少し早いですが ケニーさん 91歳 Happy birthday !! 31日ね

ずーっと ずーっと

最近は特に60年代後半のアルバム聴いて 勉強させて頂いております。


少し前に何かトラブルに遭われた様でしたが お元気で御過ごしでしょうか?


( ?ー`)・・・ I thought about you ♪


zayapy at 12:00|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │jazz guitar

July 27, 2022

クレストとな




























L5のボディーで 薄くして・・?
S400のネックを付けて・・・
の ’62尖がり君
マーブルガードも付いとるし!

多分、当時のマニアックなお金持ちがオーダーしたのかな?

好い処取りしたのはいいけど 実際は楽器として ケミストリーしたのかしら??

最高峰か・・
貴重って云えば 貴重ですが・・・

zayapy at 16:37|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │guitars

July 25, 2022

思い出し復習

♪ Bbm7 Bbm7M7 Bbm7 Eb7-9 ♬


クリシェっていうんだったかな?

例えば another you の 6〜8小節


先日の岡安さんライブで ここら辺 他の曲でも多用されていた様だった。。。


なので 昨日の休みは アドリブで 如何に自然にM7を通すか ・・・通んなくてもいいんだけど

一応オレ知ってるから!的な(笑)



あれ!? まさか

もしくは Bbm7 F7-9 Bbm7 Eb7-9 とか?

今ギター無いので 頭の中で・・・?



zayapy at 15:55|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │jazz guitar

ここにきて

サル痘ですか・・

コロナ菌然り 地球の温暖化で 北極で永久凍土していた 人間にとって悪い菌が復活しちゃったのでしょうかねぇ?

何だっけ?車がロボットに変身する映画。。。???


トランスフォーマーか!

あれは悪役ロボット 天敵が北極圏で凍らされていたけど 復活して暴れる話

そこら辺踏まえて製作したのかな?


そして
桜島の噴火ねぇ。。。

ヨーロッパ、アメリカは熱波で森林火災が頻発してるし



そういえば、蝉は鳴かない・・・?

でも、昨日朝 歩道に蝉の死骸見たなぁ。。。??たしか?


豚熱も もしかしたら関係しているのか?



近い将来 コロナ禍前の生活って 今後おくれるのでしょうか?


経済も心配だ 我々日本人は 何処に行き着くのでしょうか?






zayapy at 15:16|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │ボヤキ系

July 20, 2022

何と!

やっぱり連休の影響か? 爆発的に増えたんですね!!

いちいち感染者数で騒ぐな! って云う人居るけど


栃木 今日は一気に1000人超えて 1783人 ! OMG!!

騒ぐよ やっぱ。。。


オレも移ってたりしてね!?(何ともないけど)


皆さん軽症で済みます様に






zayapy at 17:17|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │ボヤキ系

July 19, 2022

最新アンプを伐る・・?とか

最新技術トーンマスター搭載
フェンダーアンプ トランジスタアンプ

往年のチューブの音を マスタリング!!とな

そして 真空管ツインリバーブよりも 軽い!とな ・・・トランス重いしね


オジサン疎くて 若干着いて来れない感のアンプ

少し気になっていたところ


何と 先日の金曜ライブでお使いになられていて 初体験!!した次第。


んん??(@_@)。。。日頃真空管のサウンドにどっぷり浸かっているいるオレ

第一印象

所謂トランジスタアンプだね これ
(岡安さんに訊かれたので 思わず云ってもうたぁ ^_^;)


翌日のレッスン お店スタジオ内に在る本物の真空管ツインリバーブだったので

その差一目瞭然〜! サウンドの中の 深みが違う そんな風に感じた

TVの芸能人格付け番組で 楽器のコーナー 何年も今のところ 全問正解なオレの耳

目隠ししてクイズ出されたら 当てると思う(笑)(^_^)/~・・・ハズシタリシテ(* ?Д`)


重さは実際持ってみたけど 思ったより 軽くない様な・・・?トランス分軽くなったとか?


勿論、彼方此方 日頃持ち運びするには 使い勝手の好いアンプに間違いない
プロの御仕事アンプかな〜

トランジスタ ツインリバーブ アンプと思って使うのならいいけど

其処を 本物の真空管アンプに寄せたセッティングとか 要研究〜?


スミマセン 素直な感想 エラそうに そんな風に思った次第です。m(__)m





zayapy at 16:37|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │amps

これって倦怠感?

連休中 局地的に 祭りだ何だ 凄い人出だった様ですね

コロナは爆発的に増えるのだろうか?

そんなオレも 週末 都内へ出掛けていたので(他人事ではない・・)


今朝、起きたら喉が・・・?Σ(=?ω?=;)???


少しベットで自己診断した結果、エアコン掛けっ放しで寝てたせいみたいだ

熱も無いし 鼻水も無いしね


只、昨日はギター弾いていて 自分の下手さに 倦怠感かも。。。(* ?Д`)


スランプだ・・・(スランプがあるのなら 絶好調もあるのかしら?)


弾いていてもツマラないギター


でも、ツマラなくても それこそイッパイ弾いて 弾き倒して克服する方を選んだ昨日。


出口は未だ見えない。。。。。やっぱ、この倦怠感はコロナ?(笑)


zayapy at 15:02|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │ボヤキ系

July 16, 2022

連日の

金曜夜は岡安さんLive
次の日は レッスン

充実なジャズギターライフ(* ?-`)...ってか

コロナ禍も上手く行動すれば良いのかな...(* ?-`)? しかし渋谷は凄い人出で。。


今回、ある意味 めちゃ色々有った!

長くなってしまうので 一個だけ端的に(笑)

基本

アニバーサリー

如何しても長年生きていると 過去を振り返りがちだけど、

50代から60代への過渡期
廻りの同世代ミュージシャンが 次々闘病している状況を鑑みて

今が人生の分かれ道なんだろうね


60代 今後とも健康にギター弾ける様に

大先輩 中牟礼さんの 日頃のストイックなギターに向き合う姿勢をリスペクトしつつ



師匠のアドバイス頂く

「よく寝ること 寝不足しない

酒呑まない 呑んでも深酒しない

カラダにムリさせない 付加掛けない


そして 水を毎日いっぱい呑む 」



...ああ? オレ 全部ダメな感じ?。・(ノД`)・


でも、コロナ禍で宴会や出張も無くなり 規則正しい生活。

深酒は殆ど無くなったし ヤクルト1000のおかげで 昨夜は9時間睡眠

朝から仕事のアラカン現役世代 カラダにムリ掛けない やりたいけど夜のライブも無くしたし


ただ、今朝は何時ものジョギング 6キロ

ちょっと頑張って

世界陸上に感化され 何時もより30秒速く 1キロ 4分51...付加掛けたかな?...水はいっぱい呑んだけど(笑)


そして
今日はレッスンの復習♪三昧

ここんとコードの理解度が増し増しで 複雑なテンション入りコードでも 理解して ほぼ一発で押さえて弾ける様になったかも


そんな 金曜のライブ♪

被り付きの席で観ながら コードやアドリブ 如何弾いて どのテンション鳴らして さりげなく通っているのか
理解度増し増し アタマパンパン!

密かに 色々勉強させて頂きました m(_ _)m




zayapy at 17:07|PermalinkComments(0)│ [フレーム]

July 15, 2022

混沌

さあ! これから夏のイベントが目白押し!! 状態だと思うが

第7派。。。

感染力が強くても 重傷者が少ないのなら

基本、 with コロナでいけるのかな・・

今朝の 博多祇園山笠 のニュース
明け方 凄い人出!! ほぼマスク無しの映像に
少し驚いた。。(批判じゃなくて) 欧米と同じ こういうのもアリ で臨んだ。


しかし、ミュージシャンもお店も大変な世の中だ・・第7派で終わりじゃないだろうに

一向に出口が見えないコロナ禍の生活


とりあえず明日からの3連休後 の感染拡大状況かな 判断は。。



これから都内へ行くんだが どんなもんだろうか?




zayapy at 15:04|PermalinkComments(0)│ [フレーム] │ボヤキ系

July 13, 2022

祝砲

たしか、昨日 都内で特別なセッションがあった・・のかな?

お誘い頂き 何とか参加したかったけど、今の仕事環境や情勢で断念 (+_+)


代わりに昨夜は何時になく気合入れて 自宅セッション♬( `ー ?)ノ・・なんて(笑)
でも独りで盛り上がってギター弾いた。。


30年以上の長きに渡り お付き合い出来る(or 出来た)のは 私にとって 有難き幸せ

還暦おめでとうございます

これからも宜しくお願いします








zayapy at 11:34|PermalinkComments(0)│ [フレーム]
Recent Comments
Archives


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /