January 2009
January 31, 2009
徒然〜
タイヘンだ!!昨夜、娘曰く、
娘の英会話教室のお友達が、歌番組に出るとな〜!!
オレ「で、何ていう番組〜?」
娘「あのね・・・ん〜と・・・ 歌の・・うーんと?・・王様〜?・・・」
オレ「えっ・・・・??? 何チャン?・・・???」
栃木テレビだった!うたの王様 今日の収録で ポニョ唄うらしい・・
・・・ 何だ、予選か!
ところで、最近
「こんにちは、zayapyさん。
○しろまる○しろまるさんが、あなたをお気に入りに登録しました」
と、毎日の様にメッセージが入るが
なっ、何?・・よく把握しておりませんベンキョウシロ!
とりあえず、お相手の内容を把握してから、失礼が無い様、オープンでお受けしたいと考えておりますが・・・
・・・実際、如何なん? 登録して 何かイミあるの? 教ぇーて 誰か!
あと、
最近、「宇都宮のジャズ店に顔出してねぇーな・・・」って云われますが
すみません
1月は新年会の嵐・・あとは2月にあと2回〜
and、
年末からの体調不良・・・特にお腹(腸)の調子が悪くて 外出を控える日々でした
・・・一応、検査の結果、健康体ですが、まだクスリ飲んで。。
ビールの量を減らして 芋のお湯割り飲んで リハビリ中(大げさか)なので、
2月入ったら 遊びに行きますです〜 m(_ _"m)
・・・ ラジャ〜
January 29, 2009
今日も
January 28, 2009
感染宇都宮市街!
インフルエンザがやってきた
うちの子供達の小学校で 只今猛威をふるい、3年生が18人も休み!?
学校のインフルエンザ対策?で 昨日から1限目無しの2限目スタート(・・・って、意味あるのかい?)
うちの娘の席 先週から 斜め後ろの男の子が発症し、隣りの女の子が2,3日後発症〜
・・・って、次はうちの子〜?オーマイ
とりあえず、今日はマスクしっ放しにさせて登校させた・・・
我が家は今、加湿器は勿論〜
洗濯の終わった濡れた衣類が 所狭しと 各部屋のドアの桟に 掛かる・・・香港か?
そんな中〜
先日、胃カメラ飲んで いろいろ調べたオレの鑑識結果を インフルエンザの患者さんに混じって 昨日訊いて来た・・マスクしたけど
・・・・オロオロ
・・・・オロオロ
細かい鑑識の結果 先日削除したポリープは 問題無く
各データの値も 1個以外は正常値!!
健康ぐぅ!・・・太鼓判押された気分です〜ヤレヤレ 酒が飲めるバシっ!
いつも 健康診断なんかで 尿酸値とか高めだったけど、年末からビール飲まなかったせいか? 正常〜・・・ジョギング効果もあるかな?
唯一 正常より高かった γーGDP
先生が注意喚起する様に 「むむっ、 田辺さん 高いですよ」
と云って、データを見て 思わず呟いたオレ・・・
「・・・? 144?・・・・低ぅ・・」
いつも、240とか、180とかあるのね・・・体質?
検査前、調子悪かったから酒飲んでなかったからだな・・・
オレの呟きに、一瞬怯んで・・いや、コケた先生〜(笑)
体制整えて・・・ 「田辺さん、酒気をつけなさい!
酒飲む以前に 今は 処方したクスリを飲み続けて下さい!」
・・・ついつい 出されたクスリ飲み忘れるオレ・・・
・・・昨日からの オレの標語 「飲むなら 飲む〜!」
January 27, 2009
日焼け美人?
美しい・・・S400C'63
デュアルモンド#1100 ゴールド付き!!
メリケンの有名店で売ってます〜
一般的に ブロンドが人気あるフルアコ界(どんな界?)ですが、
赤見のかかったサンバーストが好きなオレ
・・・パツキン、ブロンド美人より 日焼け美人・・・?んなアホな!
January 26, 2009
S400CESってのは・・
昨夜、「NHK FM 東京銘曲堂出てるよ〜」って ロシータさんから メール頂き
ありがとうございました m(_ _"m)
・・・聴きそびれました逃すな!
ところで、先日の岡安さんレッスン時の話〜
終わってから
岡安さんのS400CESと、オレのS400CES
大活躍!岡安2号機アンプで 弾き比べしました・・
岡安さんは ダダリオ011〜 オレはダキスト012〜
弦高がベタベタの岡安さん 若干高い?オレ〜
岡安さんにそれぞれ弾いて頂き
音が途切れることなく コードが 旨くブレンドされ
容易に音が放たれる? 岡安さんのギター
に対し、
オレの ソロでブイブイ弾く向き? (どちらかと言うと)ブツブツ途切れる
ホーンライクなギター
・・・よく分かりました
やっぱ、L5CESとは違うギターだ
S400CESは011〜だね バランス考えてダダリオ系・・
ホーンライクな音を S400CESに求めちゃ 無茶なんだろうな・・
012〜だと、5,6弦の混ざり具合が強過ぎて ボワ〜んとなっちゃう
まっ、岡安さんのアンプセッテンングに そのまま繋いだからも あるかもしれんが、2本比べると よー分かる
帰宅後、速攻で弦交換した次第です〜
・・・以前も同じ事書いたっけ?(笑)
昨日はアンプで鳴らしながら PUそれぞれのネジ・・ポールピースをドライバーで
調整しました
多分、バッチリ仕上がったんじゃないかな〜
・・・もしや、011〜のセットで 1弦だけ012もありかな・・?
次回ライブで使うとですよ〜 楽しみ〜
・・・ちなみに、今月29日 第5木曜セーシェルは 残念ながら東京出張なので オレは出ません・・・m(_ _"m)
2月5日(木)で夜露師ぐぅ〜
只今マイナス?
♪人生〜 楽ありゃ 苦〜もあるさぁ〜・・・♪
掻い摘んで書くが、年末の体調不良から 始まって
仕事やプライベート この週末 いろいろ災いがやってきた
まっ、体調の方は 万全!! 徐々にビールの本数延ばしているんだが(笑)
土曜日、仕事関係のトラブルで 先方へ謝りに行ってきたその日の昼過ぎ
ドーっと疲れてやれやれ・・と 定食屋で昼飯喰っていたら、カミさんから 「至急スーパーへ向かえに来い!」とTEL
スーパーでお買い物中〜
クルマへ戻ると 思いっきり 前を ぶつけられた ・・・
メシを詰め込んで 急いで駆け付けると
何と 50歳位の ちょっと?の人(軽自動車)が 如何いう訳か、スーパーの駐車場で 3台ぶつけ
・・しかも、1台なんか 思いっきり凹んで大破レッカー状態〜
・・ちゅ、駐車場で何キロ出したんだ〜?
代わりに 80歳位の親父さんが やって来て 事故対応していた・・
・・・トラブルからトラブル〜の1日・・・
この日の運勢は 泣きっ面に蜂〜だったにちがいない
・・まっ、これからは 楽〜の方が待ち構えているに違いないかな〜
写真は 昨日極寒の朝10時 子供達連れて 県庁まで行って 駅伝観てきました!!
・・・でも、あっちゅー間で 通り過ぎてしもーた
大阪女子では 栃木県出身の3名が ワンツースリー フィニュシュスゲー!
・・・今度、「マラソンの街」とか云わせようとしてないかぁ〜?(笑)
January 23, 2009
再び!
昨年末にも 書きましたが 2月7日(土)PM3:00〜
ライナスさん(旧キーボードミヤ)で 岡安芳明 ジャズギタークリニック
が開催されます〜
最近ライナスさんへお邪魔してないので、予約状況は知りませんが 知合いの方も予約されたと聞いたので 残り(定員)も限られているので 興味のある方は 、今のうちに 是非 是非〜
・・・ジャズギターを志す同志や、これから弾こうと思っている方、只岡安さんのソロギターを観たい貴兄貴女〜(多分ソロで弾くので それだけでもマイウ〜ですよ!)
そしてそして、何とその日〜
岡安さんは 久々(10年以上ぶり)宇都宮で ダブルヘッター(笑)
・・・昔、グルービーでレッスン&ライブだったとですよ・・・
・・・その後、夜中メーラン喰って トリプルもしばしば〜(笑)
ブロンコで 幹夫さん(ds)、石川隆一さん(b)のトリオ です
一度で二度オイシイ〜 ロッテのガムの如く〜(何じゃそりゃぁ〜?)
ドップリ 岡安さんのギターに漬かってみては 如何〜??
・・・余談だけど(みんな余談か?笑)
偶に六本木行くと、いろいろ刺激になるねぇ・・
・・・ギターも然りですぞ!!
January 22, 2009
ギロッポン ミッドタウンにて
昨夜は浅草で新年会〜
しかも、偶然、岡安さん事務所近くで二次会〜
何処か、好い処無いか?と、オジサン6人〜
国際通りのおネエちゃんの店見つけて入ったけど、中々リーズナブルで好い店やったっす!(^_^)v
...今度、事務所で行かない?(行くわけないか (笑)
さて、昨日は西麻布に泊まって、これから、六本木で新年会です〜!
...肝心のお腹の具合ですが、昨夜はウイスキー舐める程度でリハビリしたので(呑み士としての)
今日は徐々に記録を延ばしてみようかと!(^◇^)┛...ジョギングか!(笑)
January 20, 2009
初!
産まれてこの方、入院したこたぁ〜無い オレですが、
今日、初めて 胃カメラ飲んだどー
昨日、まだ胃がもたれるので 医者行ったら、
「大したことはないとは思いますが、田辺さんも そろそろ御歳〜
・・・飲んでおきますか? 鼻から入れるから 口からよりは楽ですよ・・・」
・・・鼻からでも 辛かった
つーか、初めての経験だし(・・痛くしないでねボケっ!)
精神的にキツかった・・・落ち着くまで
だって、あんなエイリアンみたいな ニョロニョロの異物が オレの内臓に侵入して
グリグリでっせ〜オーマイガっ!
鼻の麻酔も 苦くて ムセて ムセて・・・
結果、内臓の殆ど(膵臓は ちょっとやそっと分からないそうだ)
「健康でしょう〜」とのこと やっぱ、大したことはない胃炎だそうで
・・・しかし、胃の辺りで 「あっ、ポリープ発見〜!」
・・・モシヤ。。
空かさず、
「悪くない方ですから、切ちゃいましょう〜
(管に金属のハサミ?通して)シャキーンズルズル・・・・チョキ
ハイ、摘出!(一丁上がりぃ〜、ヘイおまちぃ)」
・・・「まな板の鯉」の心境が悟った瞬間
・・・おかげで今、別な腹が痛いんすけど・・
説明を受けた最後に
「あのぉ・・・明日と明後日、連チャンで新年会なんすけど・・・」
って云ったら、
先生コケとった 何じゃそりゃぁ〜!?って
なぁに〜 大丈夫ですって、飲みませんて、そんなに・・って飲むんかい!?
January 19, 2009
名は態を・・
昨日は更新してないのに ググっと ランキング1204位だって〜
・・・ランキング気にして書いてないけど、最初の管理ページ開くと 載っていて目に付く・・・
まっ、何はともあれ、御訪問有難う御座います〜
さぞかし、ツッコミ処満載でしょうが、大きな心でひとつ〜 m(_ _"m)ハハア〜
さて、土曜の岡安さんレッスン
それまで 河の流れの中、笊の様な オレのギタースキルから(笑)、
いろいろ自分なりに解ってくると、これまた多くの収穫が有るだなぁ・・ドジョウが獲れたか?なんて(笑)
今回は一人 マンツーマンのレッスン
1曲、ケニーさんのアルバムから
コード進行を口頭とギターで説明され、いざ演奏〜
まっ、コード進行が難しい曲ではないけど、何て曲?(題名)
なかなか、ゆったりしていて 温かい曲〜
大きい心で構えられる感じの曲やね
家で 夜な夜な 独りギターで弾くにも好い感じ〜
コード進行はアタマに詰めて帰宅し 昨日はリビングで カミさんと子供達も居る中、気持ち好く 復習したけど、
題名が気になって・・・ええ、、、? 確か70年代のアルバム、、?
さっきネットで調べたら
「浮気はやめた (邦題?)」
(ちなみに)・・・してませんから