December 2013
December 27, 2013
guitar CDs
今年は 倅の野球で ライブ♪ が 遠のいておりますが、
ならば 自宅の練習と
何時もよりもハイペースで CD買って 聴いております。 毎月1枚ペース〜?
そんな中、年末に 2枚〜
ゴキゲンなアルバムが届きました!!
[画像:satuma'Cd]
一枚目は 岡安さんの弟子で 若手期待の佐津間君!
モロ ジムホール!とか、モロ 誰々!とか喩えられるとしたら、
モロ 岡安さん! (・・悪いイミじゃないよ)
3人のCDデビューした弟子の中で、一番 唄い回しとか 近いのかな〜
岡安さんの音楽で培い、継承していくであろう ジャズギタリスト
岡安さんプロデュースの基、
ギター中心アルバムというよりも コンボで楽しめる
中々聴き処が盛り沢山あって
その中で S400CESが 好い感じで鳴ってます〜
未だ聴きはじめなので、これからじっくり堪能しよう〜
2枚目
[画像:kannno'CD]
菅野さんのライブ盤
群馬の知り合いギタリストさん お勧めアルバムだったので、
選曲見て 購入〜
こちらは対照的に ベースとのデュオ ライブ
臨場感在って、安定感在って やっぱ流石です〜!!銘演
何処となく オレにも親近感のあるアドリブが 随所に展開して
何時もドライブ中のカーステレオなんだけど 初っ端は
聞き耳立てて 鑑賞〜
これも 暫く聴き込むとです〜
以上、エラそうに ゴメンネゴメンネぇ〜
P.s. このブログが 世界中で見ているのなら(・・ホントかねぇ?) 日本人ギタリストも 如何〜?・・って 日本語だけど(笑)
ならば 自宅の練習と
何時もよりもハイペースで CD買って 聴いております。 毎月1枚ペース〜?
そんな中、年末に 2枚〜
ゴキゲンなアルバムが届きました!!
[画像:satuma'Cd]
一枚目は 岡安さんの弟子で 若手期待の佐津間君!
モロ ジムホール!とか、モロ 誰々!とか喩えられるとしたら、
モロ 岡安さん! (・・悪いイミじゃないよ)
3人のCDデビューした弟子の中で、一番 唄い回しとか 近いのかな〜
岡安さんの音楽で培い、継承していくであろう ジャズギタリスト
岡安さんプロデュースの基、
ギター中心アルバムというよりも コンボで楽しめる
中々聴き処が盛り沢山あって
その中で S400CESが 好い感じで鳴ってます〜
未だ聴きはじめなので、これからじっくり堪能しよう〜
2枚目
[画像:kannno'CD]
菅野さんのライブ盤
群馬の知り合いギタリストさん お勧めアルバムだったので、
選曲見て 購入〜
こちらは対照的に ベースとのデュオ ライブ
臨場感在って、安定感在って やっぱ流石です〜!!銘演
何処となく オレにも親近感のあるアドリブが 随所に展開して
何時もドライブ中のカーステレオなんだけど 初っ端は
聞き耳立てて 鑑賞〜
これも 暫く聴き込むとです〜
以上、エラそうに ゴメンネゴメンネぇ〜
P.s. このブログが 世界中で見ているのなら(・・ホントかねぇ?) 日本人ギタリストも 如何〜?・・って 日本語だけど(笑)
December 23, 2013
銘!
December 13, 2013
バリバリ!
[画像:20131212nabesada2]
急遽、当日券買って 観に行って来ました。
2FのA席 一番後ろから2番目の席だったけど、良く観えました。
[画像:20131212nabesada1]
(下野新聞より)
今回、原点回帰Be bop 2菅のトップ!
しかも、ニコラス・ペイトン ・・彼のCDか、クリスチャンマクブライトのCDか?
it could happen to you 好い感じで吹いていて 一度 ナマで観たい tp じゃった
野球で喩えるなら (何でやねん! 笑)
バリバリのメジャーリーガーを従えて、
オレのチームで 宇都宮凱旋〜
隣には オルティーズ? バリーボンズ? スーパースターもやって来た!
そんな 5人の達人が 好い感じで尖がっていて 存在感在って
バリバリ 手加減なしのバップ繰り広げ
一音一音 クオリティーの高い演奏を堪能させて頂きました。
そんな貞夫さんて、言い表せない位 グレイト!!やね
どんだけグレイト!!やねん!?って位 グレイト!!
本場ニューヨークだって、なかなか観られないメンツのライブ
毎年 地元 宇都宮市民は 身近に魅せて頂けるなんて、
おらが地元の文化功労者。。偉大な先輩に 感謝!!です。
急遽、当日券買って 観に行って来ました。
2FのA席 一番後ろから2番目の席だったけど、良く観えました。
[画像:20131212nabesada1]
(下野新聞より)
今回、原点回帰Be bop 2菅のトップ!
しかも、ニコラス・ペイトン ・・彼のCDか、クリスチャンマクブライトのCDか?
it could happen to you 好い感じで吹いていて 一度 ナマで観たい tp じゃった
野球で喩えるなら (何でやねん! 笑)
バリバリのメジャーリーガーを従えて、
オレのチームで 宇都宮凱旋〜
隣には オルティーズ? バリーボンズ? スーパースターもやって来た!
そんな 5人の達人が 好い感じで尖がっていて 存在感在って
バリバリ 手加減なしのバップ繰り広げ
一音一音 クオリティーの高い演奏を堪能させて頂きました。
そんな貞夫さんて、言い表せない位 グレイト!!やね
どんだけグレイト!!やねん!?って位 グレイト!!
本場ニューヨークだって、なかなか観られないメンツのライブ
毎年 地元 宇都宮市民は 身近に魅せて頂けるなんて、
おらが地元の文化功労者。。偉大な先輩に 感謝!!です。
December 11, 2013
ええ!!
ジャイアント
[画像:1479097_690165884338869_1045137082_n]
数年前、このデュオ観に行ったので、
今回も 頑張って観に行こうかと思っておりましたが、叶わなくなってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。
ありがとうございました
今夜は久々に ロリンズのブリッジ 聴こうかな。。
数年前、このデュオ観に行ったので、
今回も 頑張って観に行こうかと思っておりましたが、叶わなくなってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。
ありがとうございました
今夜は久々に ロリンズのブリッジ 聴こうかな。。