December 27, 2007
恒例の年末ライブ
昨夜の 岡安さんtrio ライブ
7時半頃、近代人へ到着したら、丁度リハーサルが終わった時間帯〜
席に着くなり マスターがオレに、開口一番
「田辺、 岡安、益々円熟味が増したなぁ・・・ 好いよ、好いなぁ・・」
リハーサルを観たマスターの 率直な感想の通り、
昨夜の岡安さんのギターは テーマから 単音だけでなく、テンションバリバリのコードや、オクターブを重ねて 丁寧にスイング
親指を駆使したり #11th や b13 th が 何気に
いとも簡単に入り
脂身がギュっと詰った 旨いステーキ肉の如く
これぞ 王道の ジャズギター
グルーブブイブイ 幹夫さん(ds)も 香川さん(b)も 圧倒する位の存在感・・・贅沢な〜
流石!!レギュラー trio
レギュラーならではの 曲目 見応えだし充分〜!!
特に 初披露?の リトル・ダーリン
簡単なテーマではあるが、複雑なコードを散りばめ
落ち着いた曲だけど、中から沸々と 熱い想いで歌い上げている岡安さん
・・・以前、岡安さんから聞いた話を思い出した
(岡安さん曰く)ケニーバレルの 最も円熟した演奏は 50代前半位
よく、ピットインで 渡辺貞夫さん(as)と 競演していたそうだが、
岡安さんも まさに 来年、再来年・・・年を越し、
器は熟し
益々魅力ある ジャズギターを 堪能させてくれるに違いない
・・・CDのレビューか!
しかし、アンコールで マスターのMC
「オスカーピーターソンを偲んで、岡安君には (リクエスト)サテンドール
・・・晩年のオスカーと同じく 右手のみで演奏してください・・・」
は!!??・・・みっ、右手だけで(爆)
そうそう、デジカメ忘れました
・・・というより、演奏を一音一音 聞き逃さないように観ていたしね
トラックバックURL
この記事へのコメント
独身だったら
この勢いで
年末のHot Houseに行っちゃいそうですね。(笑
・・・今年は如何しようか・・?
コメントする