全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体

台風14号の強烈な風

台風14号ともかく風が強い、鹿児島で瞬間風速43.5mを記録したそうです。
もうすぐ大隅半島、指宿方面に上陸ではないでしょぅか!
9/18 19時台

9/19 05:51時のNHKTV情報
DSC_1678.jpg

DSC_1679.jpg

05:50
「台風14号は鹿児島市に上陸しました、今猛烈な吹き返しが来ています。」
とのメールを頂きました。

宮崎県枕崎市でも「朝の吹き返しの風が強かった」とメールを貰いました。

その当時の台風14号の動画がFACEBOOKでありましたのでシェアしました。
強烈な暴風です。

9/19 16時
大型の台風14号は中国地方と近畿、四国の広い範囲を暴風域に巻き込みながら
北東へ進んでいるとのNHK NEWS WEBからの情報です。

FACEBOOKからの情報では宮崎県では道路陥没、土砂崩れ、倒木など
の映像が公開されていました。
被災された地域の皆様にはお見舞い申し上げます。

(注記)Team7043 有志のJA4EZA#404局が昨夜22時から24時当たりまで
3.5/7MHz帯の非常通信周波数をワッチされたようです。
(注記)wires-X #29999EMGルームでは災害時に情報収集の為にワッチされています。
ご苦労様です。

(注記)近畿地方は21時前後から南風が強くなるとのことです。
東大阪市では台風接近に備え9月19日17時に自主避難者向けに市内すべての
第一次避難所78箇所を開設されたそうです。市Webサイトからの情報
大阪府内局:JR3WA 439.34MHz FM ワッチ

(注記)Team7043では、JR3VK 439.11MHz FM をワッチ。
南六甲中腹にアンテナが設置されています。
交信範囲:兵庫県&大阪府&奈良県&瀬戸内海広域その他

(注記)情報提供有難うございました。

de JH3DMQ 水谷


« 9/22 メキシコM6.8 l ホーム l 台湾付近M7.2 »

プロフィール

Team7043

Author:Team7043
T:Total E:Emergency A:Amateur Radio M:Mission(&Member)
平成23年3月11日の東日本大震災発生を機に非常通信のための
ロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足しました。
私JH3DMQ水谷を代表として志を同じくするサポーターが集まり、
全国的、また各電波形式にて非常通信訓練のためのロールコールを定期的に行なっています。

アマチュア無線家にとって法律で認められている、目的外通信の1つである非常通信に対する訓練 を行い防災に協力しボランティとして社会貢献する事が目的です。

ランキングに参加しています




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆☆☆☆☆

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /