全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体

工事期間中Key局交代のお知らせ

毎月第一水曜日のRC、工事期間中、Key交代のお知らせ

皆様、お世話になっています。
10月、11月、12月、2021年1月、2月最大で5回。
運用時間 20時〜21時
7.123MHz SSB 現 JH3DMQ 前半30分 JA1LIQ 後半30分
交代
7.123MHz SSB 新 JP7RTJ阿部さん 前半30分 JA1LIQ安蘓さん 後半30分
JP7RTJ阿部さん(岩手県紫波郡)にサポートして頂きます。

439.11MHz FM 期間中、運用中止。
7.032MHz PSK31日本語、運用中止

Wires-X #20740
運用時間 20時〜21時
前半 JH2ECC國島さん 後半 JH3DMQ水谷

D-STAR 柏原430 ハンディのみ。停波中は運用中止。
何時停波されるか不明。

(注記)理由 JH3DMQ水谷のタワーが台風の影響で捻じれました。
修繕作業の為、10月〜最大で来年2月までHF&VHF&UHF帯の運用を中止。
運用出来るバンドは、D-Star 柏原430 Wires-X #20740です。
現アンテナ全て撤去後、中古タワーと交換、その後アンテナ設営。
道路許可願いも必要の為、長期間HF帯&50/144MHz帯の運用が
自宅からは出来ません。

ご迷惑をお掛け致しますがご理解をお願います。
いざって時はTeam7043メンバーさんの多くが
非常通信周波数をワッチして頂けると思いますので
大丈夫かと思います。

ご連絡致します。
引き続き宜しくお願い致します。

大阪府柏原市 JF3YYE & JH3DMQ 水谷宗弘

通信訓練、中止のお知らせ

通信訓練、中止のお知らせ

アマチュア無線各位

いつも大変お世話になりまして ありがとうございます。

さて9月6日10時から開催を予定しておりました
全国ネットワーク非常通信のためのロールコールを、
猛烈な強さの台風10号の接近により、皆様の安全を守る為に
中止することに致しました

ご準備をいただきましたキー局を始め、皆様方には大変申し訳ありませんが、
ご理解の程、よろしくお願い致します。

Team7043の皆様におかれましては、大雨や台風の対策に加え
無線機器の点検、非常時の持ち出し袋などの確認は、できていますでしょうか。

災害発生可能性が、高くなった場合には、非常通信周波数の
ワッチ体制もよろしくお願いいたします。


Team7043 全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体
代表 JH3DMQ 水谷宗弘 jh3dmqアットマークjarl.com
報告日 2020年9月4日 13時

大阪880万人訓練

大阪880万人訓練に今年も参加致しました。
Screenshot_20200903_1.png


(注記)交信LOG公開致します。
大阪880万人訓練にご参加有難うございました。
12:14付け#報告

運用状況
2020904_Osaka880_2.jpg



運用時間 バンド Key局
9時30分〜10時30分 7.050MHz (混信の場合は、7.123MHz) JF3YYE(Op JH3DMQ)
7.050MHz 非常通信周波数
9時30分〜10時00分 439.34MHz FM JH3IJY武市さん
9時30分〜10時30分 1294.41MHz AM JA3XQO竹中さん
10時00分〜10時30分 D-Star 個人指定 JE3PAV上田さん
10時00分〜10時30分 145.50MHzFM JH3IJY武市さん
145.50MHz 非常通信周波数
10時30分〜11時Up Wires-X #20740/D EMG-GF JH3DMQ水谷
同時にWebロールコールも実施致します。
Webロールコール時系列報告書を公開致します。
ご参加有難うございました。

関心のある各局は是非ご参加ください。
受付メアド jh3dmqアットマークjarl.com アットマークを@に置き換えてください。

(注記)訓練参加にご協力有難うございました。

(注記)大阪880万人訓練の報告書(交信LOG&Webロールコール時系列報告書)は、
大阪府危機管理室災害対策課様とJARL非常通信センター様に
届ました。
9月7日付け

以上

Team7043 代表 JH3DMQ 水谷宗弘

毎月第一水曜日、ロールコール実施

毎月第一水曜日、9月2日(水曜日)
20時〜21時半まで実施致しました。
CQ訓練、CQ訓練と呼びかけます。
3.513 & 7.013MHz ± CW 20時〜30分 JN3ANO
(注記)Condx次第で周波数変更致します。
(注記)CQ KUNREN CQ KUNRENと打ちます。
7.123MHz± 20時〜21時 SSB JH3DMQ & JA1LIQ
Wires-X #20740/EMG/GF C4FM 20時〜21時 JH2ECC & JP7RTJ
439.11MHz FM 21時〜30分 JF3YYE (Op JH3DMQ)
7.032MHz PSK31日本語 21時〜30分 コールサイン未定
D-Star 個人指定 JH3DMQ 20時30分〜21時30分
D-Star 単独多バンド運用の為、コールされても
直ぐには交信出来ず。受信履歴確認後にこちらから
コールする時もございます。
ご理解ください。
非常通信のためのロールコールに関心のある各局は
是非通常交信をお願い致します。
エリア別参加局リストにコールサイン&RSレポートを記載。
ご協力をお願い致します。
de JH3DMQ 水谷
エリア別交信リスト公開
公開致します。

DSC_0126.jpg

received_356858435342766.jpeg

Hamlifeに掲載

Hamlifeに掲載された
大阪880万人訓練にTeam7043参加
2020年9月02日付
掲載して頂き有難うございました。
de JH3DMQ 水谷

防災の日

Webロールコールに関心のある各局は是非ご参加ください。
jh3dmqアットマークjarl.com
時系列報告書が出来ましたらUp致します。
05時20分 #報告電文伝達訓練
9月2日05時20分_最終#報告
多くの各局様のご参加有難うございました。

高専、大学からの参加
JL3ZBW 府立大学高専無線研究会
JH9YYL 福井大学CoC無線研究会
敬称省略
ご協力有難うございました。

次回は、9月4日(金曜日)
大阪880万人訓練

受付時間 9時30分訓練合図後〜12時まで。
大阪880万人訓練では、Team7043は、アマチュア無線による交信
並びにWebロールコール電文伝達訓練も同時に実施致します。
関心のあるアマチュア無線各局は是非ご参加ください。


以上

JH3DMQ 水谷

9月の日程

9月1日(火曜日) 防災の日 Webロールコールの日です。
今日で第92回です。目標100回までもう少し!
関心のある各局は是非ご参加ください。

9月2日(水曜日) 毎月第一水曜日全国ネットワーク非常通信のためのロールコール
多バンド多モードによるロールコールは、Team7043だけ!
それにエリア別交信リストを記載してネットに公開してるのは、Team7043だけ!
Key局様の御厚意に感謝致します。

9月3日(木曜日) 柏原市非常通信協力隊JA3ZATのロールコール
毎月第一、第三木曜日21時〜145.04MHz FM開催 第378回
これはJH3DMQ個人参加

9月4日(金曜日)大阪880万人訓練に参加
2013年から参加しています。台風の影響で訓練中止があった年もありました。
昨年の登録クラブ代表者会議でJARL大阪府支部様にご支援を頂きました。
9時30分開始合図が出てから運用開始。
PR活動
JARL大阪府支部ML & JARL NEWS 夏号 &Team7043ブログ

9月6日(日曜日)全国ネットワーク非常通信のためのロールコール
3.11を忘れない

同 21時から JARL奈良県支部 非常通信を想定した通信実験(ロールコール方式)
第62回
開始時間 21時〜21時30分 433.42MHz& 奈良430&桜井430
詳細は上記URLご確認ください。

9月10日(木曜日)JARL大阪府支部 非常通信のためのロールコール
開始21時〜22時 439.34MHz FM & 145.50MHz FM
大阪府内局&近隣県各局との通常交信
(注記)7月、8月は、439.34MHzでTeam7043近畿支部JF3YYEがKey局を担当致しました。

9月12日(土曜日)東大阪市災害非常通信協力隊JK3ZXW ロールコール
21時より1時間 439.34MHz FM メンバー&メンバー以外の局と交信。
Key局の指示に従ってください。
JH3DMQメンバー参加

9月17日(木曜日)柏原市非常通信協力隊JA3ZAT ロールコール
詳細は上記参考
JH3DMQメンバー参加

防災関連のアマチュア無線クラブ&団体でロールコールをされてる方が
おられるかと思います。
良かったら情報を教えてください。

台風9号沖縄に接近。猛烈な風、厳重注意!
熱帯風が発生して週末には日本に近づいてきます。
九州方面から四国方面の各局は気を付けて下さい。

ご協力宜しくお願い致します。

作成 JH3DMQ 水谷

| ホーム |

プロフィール

Team7043

Author:Team7043
T:Total E:Emergency A:Amateur Radio M:Mission(&Member)
平成23年3月11日の東日本大震災発生を機に非常通信のための
ロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足しました。
私JH3DMQ水谷を代表として志を同じくするサポーターが集まり、
全国的、また各電波形式にて非常通信訓練のためのロールコールを定期的に行なっています。

アマチュア無線家にとって法律で認められている、目的外通信の1つである非常通信に対する訓練 を行い防災に協力しボランティとして社会貢献する事が目的です。

ランキングに参加しています




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆☆☆☆☆

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /