全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体

3.11 14年目

2025年03月11日

東日本大震災を忘れないために。。。

本日は、Weロールコールの日です。
受付は24時まで行っています。

Webロールコールの中で#ハッシュタグを用いています。
ハッシュタグを用いたらと提案して下さったOMは、JS3XER局です。
そのハッシュタグは「#情報、#報告、#支援、#要請」、
メールで言えば件名に該当します。
この#ハッシュタグは、東日本大震災時に救援活動をされた元自衛官で
某行政機関の危機管理課にお勤めだったお方に直接ご指導して頂きました。
救援活動時にアマチュア無線が災害時に有効性があることは良くご存じでした。
(注記)過去のデータがありました。この時のOMさんに#ハッシュタグを教えて貰いました。
今は既に退官されています。

Team7043は、各非常通信訓練を実施して関心がある多くの各局と交信し
災害時に臨機応変に対応して貰ええるように各個人のスキルUpの為に
頑張ります。

通信訓練
1 毎月第一水曜日、20時から
2 年2回(3月/9月の第一日曜日)10時から(一部早めに実施)
3 J-アラート訓練に伴う通信訓練 1年度 6回
4 大阪880万人訓練に伴う通信訓練
5 SNSを使った電文伝達訓練、Webロールコール
6 (注記)赤十字無線奉仕団さんの通信訓練に参加(JF3YYEのみ)
1から4までの通信訓練の対象局は、国内&海外のアマチュア無線局&防災系&赤十字無線奉仕団さん

2025年03月11日_Webロールコールの時系列報告書
第一報 17:10J

(注記)今年も、3月11日にヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、
LINEヤフーから、おひとりにつき10円を、東日本大震災および能登半島地震・豪雨の復興支援や、
防災をはじめとするより良い未来づくりの活動をされています。

無断転載禁止
作成 2025年03月11日 JH3DMQ 17:38J Up / 21.29J Up


西日本ハムフェア会場から

2025年03月09日
西日本ハムフェア会場から
Team7043をPRして下さったのは、南大阪AMロールコール主宰の
JA3XQO竹中さんです。
ご協力有難うございます。

Messenger_creation_611250081892351_JA3XQO.jpeg

写真撮影ご協力 JO3LVG桂女史

毎月第一水曜日RC

2025年03月07日
毎月第一水曜日に開催しています通信訓練にご参加有難うございました。
交信LOGを公開致します。
Key局からの交信LOGは5日、6日に届きました。
私の作成が遅くなりました。
ごめんなさい。
(注記)多くの方に声を掛けて頂き有難うございました。
7MHz 帯のCWのコンデション悪くて国内交信はNGだったようです。
赤十字無線奉仕団様のご参加有難うございます。

次回の通信訓練は4月3日に実施致します。
交信LOGでミス記載等があればご指摘ください。
無断転載禁止でお願い致します。
敬称省略

作成 JH3DMQ 水谷

3月2日全国規模の通信訓練

2025年03月02日
Team7043主催の全国ネットワーク非常通信の為のロールコールも
皆様のご協力で無事に終了致しました。
150局もの皆様と交信が出来ました。(但しバンド&モードに重複交信局を含みます)

Key局各局からの交信LOG提出タイム
07:30J---10:05J 7.135MHz SSB
JF3YYE 09:11J
JS1YOR/1 10:40J

10:00J---12:00J
JA4EZA 12:11J
JA4CYQ 12:12J
JL1HHN 12:19J
JN3ANO 12:22J
JH9YYL 12:34J
JJ5NJO 12:38J
JA3XQO 12:42J

Key局各局からの交信LOG提出は運用終了後1時間以内に
送って下さり誠に有難うございました。

スプレッドシートの活用もほぼ慣れて下さっています。
1 2025年03月02日 タイムテーブルに記載した交信局数の公


(注記)一部指摘されたので修正致しました。 14:57J 完了
2 2025年03月02日 交信LOGの公開
(注記)ミス記載&追記記載等があればご指摘ください。
(注記)一部指摘されたので修正致しました。 14:57J 完了

3 SWLレポートの公開 3/4 14:34J
JK1XOQ #409 関谷 埼玉県新座市JCC1330
本日はキー局・参加局の皆さん、訓練お疲れ様でした。
以下、当方常置場所からのSWLリポートです。
アンテナはマンション4Fベランダのモービルホイップ製V-DP
JF3YYE to JP7MKF 7.135 SSB Ur59 His59 7:31JST
JS1YOR to JR3AAZ 7.135 SSB Ur59 His57 9:39JST
JN3ANO to JR3FOX 7.012 CW Ur599 His599 10:48JST
JF3YYE to JA2CCV 7.0331 RTTY Ur599 His 479 11:29JST
(注記)こんな風にSWLレポートを送って下さった場合は載せることが
出来ます。
ご参考に

4 Webロールコール時系列リスト #報告 3/4 14:40J


次回は、9月7日に実施致します。
タイムテーブル案は今月中に公開致します。
今回は直前にNGになったKey局がいました。
これもやむを得ずかと次回は何とかしたいかと思っています。
ご協力有難うございました。

無断転載禁止
(注記)タイムテーブル内に記載した交信局数
スプレッドシート交信局数確認 JJ1ASU
(注記)交信LOGの公開
交信LOG集計整理 JH3DMQ
2025年03月02日 21:20J

(注記)一部指摘あったので追記編集完了 03/04 14:44J
これにて#報告は完了です。
Key各局さん、また通信訓練にご参加下さった各局様、有難うございました。
次回の通信訓練も宜しくお願い致します。
(注記)3/5 毎月第一水曜日は20時から通信訓練を行います。
CQ訓練&CQ KUNRENと言って呼びかけます。もしくは打っています。
7.0331MHz RTTY 運用は、19:30J--19:55Jまで行います。
7.123MHz +- SSB 運用は、20:00J--21:00J まで前半は、JA1LIQ局
後半はJF3YYE(Op JH3DMQ)が行います。
7.012 or 3.512MHz +- CWは20:00J--21:00J JN3ANO局がCondx次第で
周波数を変更し通信訓練を行ってくださいます。
2/5に実施した通信訓練の交信LOGです。
ご参考にしてください。

では引き続き通信訓練を宜しくお願い致します。
無断転載禁止
de JH3DMQ 水谷

3月1日 Webロールコール

2025年03月01日
毎月お一日はWebロールコールの日です。
SNSを使って電文伝達訓練を実施しています。
#ハッシュタグ(#情報、#報告、#支援、#要請)です。
#ハッシュタグを使ってみたらと言って下さったOMさんは、JS3XERさんです。
#ハッシュタグ内容は、東日本大震災時に救援活動された自衛官でその後に
大阪府のとある行政機関に勤務されたお方に直接指導して頂きました。
書式は、Team7043 JH3DMQの考案です。
#ハッシュタグはメールで言えば件名に当たります。

第2報の時間は07時08分です。
ご参加有難うございました。
漏れがもしあれば追記したいと思います。
来月は、4月1日です。

de JH3DMQ 投稿 07:11JST

| ホーム |

プロフィール

Team7043

Author:Team7043
T:Total E:Emergency A:Amateur Radio M:Mission(&Member)
平成23年3月11日の東日本大震災発生を機に非常通信のための
ロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足しました。
私JH3DMQ水谷を代表として志を同じくするサポーターが集まり、
全国的、また各電波形式にて非常通信訓練のためのロールコールを定期的に行なっています。

アマチュア無線家にとって法律で認められている、目的外通信の1つである非常通信に対する訓練 を行い防災に協力しボランティとして社会貢献する事が目的です。

ランキングに参加しています




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆☆☆☆☆

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /