宮城県と福島県で震度6強!
Team7043による初動活動 情報収集を纏めました。 第一報(Team7043-MLからシェア)
JH9YYL # 378 福井大学CoC無線研究会 (Reporter:森)
福井県福井市 JCC-2901 PM86cb
01:00 #報告
東北地方地震発生後 00:00頃から Wires-X #20740 ワッチ開始
特に連絡等の事象なし。あと30分ほど待機してみます。
7050KHzは国内スキップの模様。 3535KHzも得に入感なし。
Wires-X(ALL JA CQ Room)では 岩手県加実郡加実町の局(日赤関係者?)がQRV特に異常なしの模様。
補足:参考までに岩手県の方は JI7ITV局でした。
福井市は全く異常なし。
以上 終わり
ML
1647461577806_1.jpg 画像提供: JA1TLP 23:37
1647461590693_2.jpg 画像提供: JH1QEK 23:38
1647462726737_5.jpg 画像提供: JA1TLP 23:40
JH3DMQ #001 水谷 大阪府柏原市 JCC-2525
非常非常 05:36 #情報
宮城県と福島県で震度6強!起床後(04:49)7.050MHz ワッチ、D-STAR ターミナルモードで待機中々。
7.050MHzではデジタル通信が行われてるようだが判読不明
上記URL PDFファイル分には一部画像を貼り付けています。
★非常時のデジタル通信で情報交換を行う場合は、7.050MHz非常通信周波数に
影響を与えない周波数で運用をお願いしたい。
今回の周波数は7.047MHz 中心周波数 1500Hz可変 MMVARI bpskモード受信
希望周波数 7.045MHzでお願い致します。
7.050MHz非常通信周波数SSBで受信される多くの方に耳障りです。
普通一般のノイズなら許せます。例え海外の交信でも。
其の辺りをご検討されて次回の非常時のデジタル通信での運用は気を付けてください。
お願い致します。但しこれはJH3DMQ水谷の思いです。
※(注記)JS8Call 7MHz帯運用周波数:7.078MHzと教えて頂きました。
ご指導有難うございました。
お知らせ致します。
de JH3DMQ 水谷
以上、終わり
第二報
FACEBOOK_海外のEarthruakesグループからシェア
ご参考に。
Dangerously powerful M7.3 earthquake near East coast of Honshu,
Japan on 16 March 2022 at 14:36 UTC with a strong
M6.5 foreshock just a few minutes earlier at 14:34 UTC recorded by Stations
R21C3, RDD06, and UTTH in Bangkok, Thailand .
USGS Earthquake Hazards Program
Screenshot_20220317_0.png Screenshot__2.png Screenshot_20220317_3.png 以上
de JH3DMQ 水谷