Hamlifeさんに掲載して貰いました。
2022年、全国一斉Jアラート訓練は、
5月18日(水)
8月10日(水)
11月16日(水)
2023年02月15日(水)
と分かりました。
6月15日は気象庁からの緊急地震速報の訓練です。
以下の
6月15日(水)」は、緊急地震速報の訓練 です。
Screenshot_20220603-062939.png 画像:上記URLから引用
Jアラートによる通信訓練実施の詳細
※(注記)下記の内容の運用バンドを追記しました。5/30 04:50JST
JARL大阪府支部代表者会議(5月29日)でJアラートによる通信訓練を
公開しご支援をお願い致しました。
JH3DMQ#001水谷 大阪府柏原市JCC-2525
訓練訓練 2022年05月30日 4:50 #情報
第二報 6月15日水曜日 10時から1時間(予定)。
Jアラート(全国瞬時警報システム)による訓練が行われます。
その日に時間があるお方は下記の通信訓練にご参加下さい。
また、JR3WA439.34MHz FMを使いますので常用される各局様には
その時間のみご協力を宜しくお願い致します。10時から1時間か若干ずれ込む?
【開始時間】 訓練開始合図10時〜最大約2時間以内
【CQ出し方】 CQ訓練、CQ訓練 Jアラート(気象庁)訓練に併設して通信訓練を実施しています。
関心のある各局は交信をお願い致します。
Key局 CALL QTH JCC Code
【運用周波数】
1439.34MHz FM JR3WAレピータ
27.050MHzSSB非常通信周波数(混信の場合 +- )【交信対象】
439.34MHz 大阪府内&近隣県各局
7.050MHz 日本国内局
【運用方法】
1439.34MHz FM 10:00--11:00、JF3YYE(OP JH3DMQ)
27.050MHz SSB 10:00--11:00、JA9YAP(Op 中村さん)※(注記)Condxが悪い時はCW運用をするそうです。
各局は臨機応変に対応をお願い致します。37.050MHz SSB 11:00--12:00、JF3YYE(Op JH3DMQ)
※(注記)JA9YAP 福井大学アマチュア無線クラブ
敬称省略
【交信内容】 通常交信 (RS交換+JCC/JCG Code+OP)
【QSL 】JARL会員 1Way
【交信LOG】 Team7043ブログにて公開
【質問】 問い合わせ jh3dmqアットマークjarl.com アットマークを@に変更
件名 Jアラート通信訓練について
※(注記)今後もJアラート実施日が決まりましたらTeam7043ブログにて公開予定。
2Webロールコール
SNSを使った電文伝達訓練10:00--12:00
但し、OP JH3DMQ水谷が急な仕事が入った場合は通信訓練は中止。
もし有志の方が自己判断でkey局参加されてれば交信をお願い致します。
※(注記)当日自然災害や警報が出た場合は訓練を中止とします。
※(注記)その際は、7.050MHz 非常通信周波数は空けます。
以上、終わり
DSC_0266_1.jpg 柏原市広報6月号から画像引用