全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体

REDCROSS-EMG

2023年03月21日
全国無線赤十字奉仕団非常災害通信ルーム(FACEBOOK)に
お招きを頂きました。
先程、JG6MNG元JARL鹿児島県支部長の松木氏に
お電話させて貰い公開を承認して貰いました。
今後は、赤十字無線奉仕団様による通信訓練や災害時にアマチュア無線としてご協力することに
なりました。
有難うございます。光栄です。

これからもTeam7043としても通信訓練にはご協力宜しくお願い致します。

無断転載禁止

de JH3DMQ 水谷

本日は日赤AMC通信訓練

2024年03月23日
JF3YYE♯168水谷 大阪府柏原市JCC-2525
訓練訓練 14:22 #報告 本日は神奈川県日赤AMCさんの非常通信訓練でした。
当初は、参加出来ませんでしたが町会委員会会議が早く終わったので残り30分のみの参加。

7.120MHz SSBの通信訓練、途中から参加致しましたがバンドが死んでいました。
20230323_JF3YYE.jpeg

自己判断で、CQ訓練と言って呼びかけて数局と交信出来ましたのでご報告致します。
JM3UOS 11:39J Ur46/My58 JCC-26007F
JE4GMJ 11:43J Ur45/My59
JA4CZE 11:51J Ur46/My46 JCC-3401鳥取市
鳥取県日赤AMC
JA4NUE 11:55J Ur46/My55
JCC-3401
鳥取県日赤AMC
他数局呼んで頂きましたがコールサインが取れずでした。
ANT 19.8mH 330V V-DP
PWR 50w
コンデション悪い中、交信有難うございました。
以上、終わり

(注記)今回のようにコンデションが非常に悪かった場合は、
コールサインはフォネティックコードを使い何度かコールしてください。
1回ではとても分かりません。

無断転載禁止

de JH3DMQ 水谷

JA6YPVさんの通信訓練に参加

JF3YYE "#168 水谷 大阪府柏原市 JCC-2525
訓練訓練 19:18 #報告
2024年03月17日 本日は、JA6YPV福岡県赤十字無線奉仕団の通信訓練に参加しました。
Team7043の有志から事前にLINEで情報提供がありました。
【R06.03.17】]福岡県赤十字無線奉仕団による非常通信訓練の専用ラインGに
登録させて貰い情報を得ながら通信訓練に参加しました。
10:17JST JA6MFT局が交信
この間はCondxが非常に悪くて聞こえず。
10:21JST 平野430 D-Star コールサイン指定 JF3YYE M5/M5 交信
Rig IC-9700 50W ANT 20mH GP
IC9700_20240317.jpg
10:29JST 7.133MHz SSB Ur46 My49で交信 JF3YYE(Op JH3DMQ)
Rig TS-890S(50W改造) ANT 19.8mH 330V V-DP
TS890S_20240317.jpg
12:26JST 平野430 D-Star コールサイン指定 JH3DMQ/3 柏原市移動
Rig IC-7100M 50W ANT モービルホイップ
IC7100M.jpg
(注記)7.133MHzでは混信が電波状態が悪くて大半局のRSレポートは了解度4でした。
また聞こえないとの声がLINE G で出ていました。しかしラインGと併用で行われたので情報を得やすいと思いました。
Key各局お疲れ様でした。
また機会があれば参加予定です。
以上、終わり

西日本ハムフェアにてPR

西日本ハムフェア
当会場にて、Team7043をPRして下さった南大阪AMロールコール主宰の
JA3XQO竹中さんをご紹介致します。
20240310_西日本ハムフェア_JA3XQO

小冊子には、3月3日に実施したスプレッドシートも添付して配布して下さいました。
ご協力有難うございました。
写真撮影 JO3LVG桂女史
各局、お疲れ様でした。

無断転載禁止

de JH3DMQ




3/6毎月第一水曜日RC

毎月第一水曜日ロールコールにご参加有難うございました。
7MHz帯のコンデションが悪くて周波数確保に手間取りました。
(注記)2024年03月06日分の交信ログを公開致します。
次回は、4月3日(水曜日)です。
非常通信のためのロールコールに関心があればご参加ください。
交信有難うございました。

de JH3DMQ 水谷

3/3 全国Netワーク通信訓練

年二回(3月&9月の第一日曜日)開催の全国ネットワーク非常通信のためのロールコールも
皆様のお陰で無事に終わりました。
Key局各局&交信して下さった各局、有難うございました。

その日にスプレッドシートとWebRC時系列参加ログを公開しようと思って
いましたがFC2の3/3のお祭りの影響で一般公開が遅れたことは
申し訳御座いません。
JJ1ASU加藤さんがTeam7043-ML&LINE/FBGには17時12分頃にUp致しました。
その時の資料をUp致します。
20240303_TTBL.jpg
スプレッドシート集計&写真提供:JJ1ASU加藤さん

Webロールコール

(注記)交信参加局&Key局各局リスト 公開 2024年03月06日
ミス記載があればご指摘をお願い致します。

3月3日お雛祭りに通信訓練を行ったからか7.123MHz前後は混信で
周波数を7.132MHzに致しました。
7MHz帯は周波数を見つけるのが一番厄介です。
探して下さった方が多かったかもです。
活舌の良い声が聞こえたと言って下さるOMさんもおれらました。
有難うございました。
今後も、J-アラートに伴う通信訓練でも予定は、7.123MHzですが
使われてる場合は+-で移動致します。
単独でKey局を行っていますのでお知らせも出来ずです。
まぁこれも通信訓練の一環として臨機応変に対応してください。
用事が入れば突然の中止になることもあります。
その節はご容赦願います。
(注記)第25回通信訓練交信LOGを公開致します。ミス記載等があればご連絡ください。

CWでの交信状況です。
最近の無線機は目で見て分かる機能がついてる無線機もございます。
JN3ANO_JA2WK_CW.jpg
解読率は80%です、取れないモールス信号もあります。
送信時は、Keyボードを繋いで送信も可能。
写真の無線機は、TS-890S(50W改造)

D-Star 交信相手局の方位が見えています。
240303114808985_JL1HHN.jpg
写真の無線機は、IC-705

JS8CALL 受信画面
JS8CALL_JJ5NJO.jpg
Key JJ5NJO @ALLCALL 画面では、Jk1XOQと交信中の画面です。


次回は、9月1日(防災の日)です。
7.123MHz+- では、7時30分から10時まで開催致します。
他は10時から12時で通信訓練を行います。
9月1日分のタイムテーブルも少し修正して今月中にはUp致します。
暫くお待ちください。
Key局さんはご確認ください。

4月からは、J-アラートの訓練に伴う通信訓練も予定しています。
直前中止の場合もございます。
延期の場合はKey局単独運用の為、仕事等が入れば通信訓練は中止と
致します。但し、Team7043メンバーさんで代わりに行って下さるかを打診はしてみます。
出来ない場合はご容赦願います。

大分県宇佐市のHP(J-アラート)を参考にしています。
令和6年度の予定はまだ公開されておりません。
平日行いますので参加出来ない方も多いかもです。
関心があればご参加ください。

以上、一般公開が遅くなって申し訳ございません。

無断転載禁止でお願い致します。

de Jh3DMQ 水谷

3月1日_Webロールコール

毎月お一日は、Webロールコールの日です。
関西圏の方は、一日の日のことを「お一日」と言います。
関東の方には馴染めない言い回しかとこれは方言でもあります。
受付は本日午前5時から23時59分までです。
(注記)Webロールコールとはアマチュア無線の電波を使わず、SNSを
使った電文伝達訓練を言います。
これはJH3DMQ水谷の発案です。
無線機を持っていない方でもネット環境があれば参加は出来ます。
時系列Webロールコールリスト 最終報告 2024年03月02日 14:20頃

次回は、3月3日受付時間は、午前6時〜13時です。
関心があるアマチュア無線各局はご参加ください。
敬称省略
無断転載禁止
de JH3DMQ


| ホーム |

プロフィール

Team7043

Author:Team7043
T:Total E:Emergency A:Amateur Radio M:Mission(&Member)
平成23年3月11日の東日本大震災発生を機に非常通信のための
ロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足しました。
私JH3DMQ水谷を代表として志を同じくするサポーターが集まり、
全国的、また各電波形式にて非常通信訓練のためのロールコールを定期的に行なっています。

アマチュア無線家にとって法律で認められている、目的外通信の1つである非常通信に対する訓練 を行い防災に協力しボランティとして社会貢献する事が目的です。

ランキングに参加しています




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆☆☆☆☆

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /