2024年05月22日 J-アラート訓練に伴う通信訓練を実施した。
J-アラート訓練に伴う通信訓練の交信LOGを公開致します。
ミス記載等があればJH3DMQまでお知らせください。
JF3YYEの場合、QSL JARL会員 1WAY
JH9YYLの場合、QSL eQSLのみ。
本日のKey局
CW JH9YYL 福井大学CoC無線研究会 OP 森様
SSB JF3YYE Op JH3DMQ 水谷
※(注記)ご協力有難うございました。
※(注記)Team7043の有志から「デリンジャー現象は出ていなかった模様です、
ローバンドの夏の昼枯れ現象(D層が活発になり電波が吸収されてしまう現象)だそうです。」
教えて頂き有難うございました。※(注記)JF3YYE JCC-2525 大阪府柏原市
ANT 19.8mH 330V V-DP VSWR 1.1
PWR 50W
次回は、緊急地震速報訓練、6月20日(木曜日) 10時からです。
訓練合図が聞こえてから7.123MHz +- 周波数を確保し通信訓練を実施致します。
7.123MHzが混信の場合は適当に周波数を確保致します。探してください。
10:04?---11:30 7.123MHz +- ?
11:31?-----12:00 439.34MHz FM JR3WA レピータ
12:01?-----12:30 439.11MHz FM JR3VK レピータ
※(注記)この予定で始めます。
※(注記)JH9YYLさんのご参加は現在未定です。
J-アラート訓練に伴う通信訓練に関心があればご参加ください。
本日はコンデションの悪い中でも呼んで頂き有難うございました。
交信出来なかった各局様にはごめんなさい。
無断転載禁止
では、また次回!
de JH3DMQ 水谷