全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体

カムチャッカ半島 M8.8 2025年07月30日

2025年07月30日 [地震] ロシア極東カムチャッカ半島沖 M8.8
地震発生時刻 23:24UTC 08:24JST

Team7043メンバーの情報収集時系列

警報発令されてから解除されるまでJI8AQC牧野氏は、7.050MHz SSBを
ワッチされていました。
(注記)情報提供


1753935896643.jpg

提供 スマホ受信分 JH3DMQ/3


JA1TLP #142 野口
神奈川県横浜市青葉区JCC-110117
10:10#情報
津波最大3メートル予測
注意報は太平洋岸全域です
以上おわり

JJ3TIM JCC#2604和歌山県田辺市
速報、平洋沿岸広い地域に津波警報
ロシアカムチャツカ半島付近でM8.0の地震が発生
その後M8.8に訂正
津波到達時刻
和歌山で到達時刻正午頃
那智勝浦で10時30分頃
最大3Mの津波予想
危険です、海岸付近の方は至急高台へ避難して下さい
11時現在
JRきのくに線は運転見合わせ
南海本線は通常運行
Team7043-FBプライベート


JL1HHN 安田 千葉県木更津市 JCC-1216
11:07J 安田さんから留守電。
富津は避難指示が出ていますので避難しました。
木更津市は避難指示は出ていませんが、
中学校で部活に来てる子供たちは3階に学校の先生が避難させた。
南房総、鴨川の銚子のレピータを介してローカルと交信していますが
平穏です。とのことです。
スマホ

JH3DMQ #001 水谷 大阪府柏原市 JCC-2525
訓練訓練 20:56J (投稿時間)
#報告
本日は20時から始まりました全国赤十字無線奉仕団のミニロールコールからの
情報です。多少割愛しています。
09:48J JA4GWS 広島県赤十字無線奉仕団 堀副委員長は、7.050MHz SSBで
交信する局に事情を説明し周波数を開けて貰ったそうです。
その後、ワッチしたが情報は無かったそうです。
(注記)大阪・関西万博での8K3EXPO局はニュースで情報を知り停波されたと
言われていました。
以上、終わり

大阪・関西万博特別記念局
時間経過でお知らせします。
9時30分 津波注意報 発令
10時 ブース閉鎖通知
12時 運用再開通知
スタンプのみ再開
13時頃 運用設定完了
20時 運用終了
31日も津波注意報発令中なので緊急対応もあり得ます
なお非常通信には対応しない予定です
文責 JH3BDB
メッセンジャー

追記情報
JJ3TIMJCC#2604和歌山県田辺市
#情報21:30(2025年07月31日)
今回の津波による被害はなしでした
田辺市市役所新庁舎も海抜16Mの高台にあるため避難所として開放。総勢で826名でした。
私が住んでいる田辺市朝日ヶ丘は海抜25mの高台です。
一時西牟婁総合庁舎の駐車場も満車、近所のファミリーマートも満車、市役所周辺の道路も混雑しました。
暑い中での避難でした。私は高台のため避難はしませんでした。
津波に関しては和歌山県は最大40cmの津波で警報から注意報に切り替わっても津波は観測されたようです
以上情報終わり
FB


引き続き警報が発令されてる地域の皆様はご注意ください。

(注記)7.050MHz 非常通信周波数はいつも空けておくように心がけ致しましょう!
(注記)各局情報収集ご協力有難うございました。

無断転載禁止

de JH3DMQ 水谷

KANHAM2025

2025年07月19日
本日から開催されました関西はハムフェスティバル。
暑い中ご足労を有難うございました。
記帳は担当者を含む100局でした。
Team7043ご入会局は5局です。
ご入会有難うございました。
またご寄付も有難うございます。

C250719100828822.jpg
無断転載禁止

多くの皆様に来て頂き有難うございました。

2025KANHAMの来訪者リストを公開致します。
2025.07/27
多数の皆様に関心を持って頂き有難うございました。


de JH3DMQ 水谷



赤十字無線奉仕団のロールコールに参加

2025年07月03日分
おはようございます。
昨夜は、JARL鹿児島県支部のWiresX でロールコールが行われました。
毎月第一木曜日、19時から1時間。
2回目の参加です。

その後、20時から30分は、「全国赤十字無線奉仕団」の
WiresX のルームにて。
私はエコーリンク経由で参加致しました。
Key局は JA4GWS堀さんでした。
7/2の通信訓練では7.123MHz SSBで交信出来ました。
赤十字無線奉仕団のミニロールコールは、毎週の月曜日から金曜日まで
行われています。
参加局は赤十字無線奉仕団員かもしくは、Team7043 代表のみです。
ご招待して頂けるって光栄です。

では。。またです。

de JH3DMQ 水谷

毎月第一水曜日のロールコール

2025年07月02日分
毎月第一水曜日はTeam7043主催の通信訓練、ロールコールの日です。
多数の交信を有難うございました。

今回はSWL&BCLレポートを送って下さったので記載致しました。
コンデション次第やパイルアップで交信が出来ず残念だった各局には
復活戦です。受信レポートを送って下さればアマチュア無線の社会貢献の
受信レポートとして記載致します。
但し、Key局が誰といつ(日付と受信時間)、内容を記載してください。
また送付時間は通信訓練終了後、1日以内とします。
Key局の交信時間と照らし合わせて合致してれば受信レポートに記載致します。
偶に交信ログの時間を伏せて公開する時もあるかもです。(笑)
7月2日の交信ログを公開致します。
アマチュア無線の社会貢献活動にあなたも参加して楽しみましょう!

*Key各局お疲れ様でした。来月も宜しくお願い致します。

無断転載禁止
de JH3DMQ 水谷
jh3dmqアットマークjarlドットcom (一部変換してください)

7月1日Webロールコール

2025年07月01日分
毎月お一日はWebロールコールの日です。
SNSを利用して電文伝達訓練を実施しています。
今回報告は遅れました。諸事情です。
時系列に纏めた報告書を公開しておきます。
ご参加下さった各局さん、有難うございました。
トカラ列島付近の地震が多発しています。
NHKニュース防災から、鹿児島県十島村付近では非常に活発な地震活動が
続いていて注意を呼び掛けてるようです。
見守るしかないかと。

*本日実施の毎月第一水曜日の通信訓練ロールコールでは、
7.123MHz +- SSBでのサポート局が諸事情で参加出来ないので
JH3DMQが単独で行います。
依ってD-STAR交信は出来ません。
9月までは大変暑いので今月から9月までの7.123MHz ± SSB交信は、
JH3DMQ単独で実施致しますのでD-STAR運用は中止致します。
Key JF3YYE( Op JH3DMQ)です。

ご容赦願います。
無断転載禁止

de JH3DMQ 水谷

| ホーム |

プロフィール

Team7043

Author:Team7043
T:Total E:Emergency A:Amateur Radio M:Mission(&Member)
平成23年3月11日の東日本大震災発生を機に非常通信のための
ロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足しました。
私JH3DMQ水谷を代表として志を同じくするサポーターが集まり、
全国的、また各電波形式にて非常通信訓練のためのロールコールを定期的に行なっています。

アマチュア無線家にとって法律で認められている、目的外通信の1つである非常通信に対する訓練 を行い防災に協力しボランティとして社会貢献する事が目的です。

ランキングに参加しています




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆☆☆☆☆

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /