全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体

2023年度_Jアラート通信訓練

2023年度_J-アラート訓練に伴う通信訓練を実施要項

bousai_gyousei_musen_20230422065403e12.png

防災行政無線で使われるスピーカーの
イラスト(出典かわいいフリー素材集いらすとや)


▶「全国一斉情報伝達試験」
1.令和5年 6月 7日(水曜日) 11時00分頃
訓練合図が出たら。
17.050MHz 非常通信周波数 混信の場合は7.123MHz+- 移動
開始時間 11:05〜12:30 (最大1.5時間)
(注記)CQ 訓練、CQ 訓練と言って呼びかけます。
(注記)休憩 12:30〜13:00
2439.34MHz FM 13:00〜13:30
3439.11MHz FM 13:30〜14:00
(注記)交信局数が増えると多少時間がずれていきます。ご容赦願います。
(注記)QSL JARL会員 1WAY
(注記)運用コールサイン JF3YYE(op JH3DMQ水谷) 大阪府柏原市 JCC-2525
(注記)通常交信 RS+OP+QTH JCC/JCG Code
(注記)当日&前日から警報発令の場合は状況に応じて通信訓練は中止。
(注記)7.050MHz 混信時の周波数変更の場合は事前告知不可。
(注記)Key局単独で実施ですから緊急用件あれば運用中止あり。事前告知不可
その際は、ご容赦願います。
(注記)交信多数の場合はエリア指定致します。防災局、日赤AMC局、Team7043有志局、QRP運用局は優先。

2.令和5年 8月23日(水曜日) 11時00分頃
通信訓練時間&運用周波数は、上記と同上
3.令和5年 11月15日(水曜日) 11時00分頃
通信訓練時間&運用周波数は、上記と同上
4.令和6年 2月 9日(金曜日) 11時00分頃
通信訓練時間&運用周波数は、上記と同上

▶「緊急地震速報訓練」
4.令和5年 6月15日(木曜日) 10時00分頃
訓練合図が出たら。
17.050MHz 非常通信周波数 混信の場合は7.123MHz+- 移動
開始時間 10:05〜11:30 (最大1.5時間)
(注記)CQ 訓練、CQ 訓練と言って呼びかけます。
(注記)休憩 11:30〜12:50
2439.34MHz FM 13:00〜13:30
3439.11MHz FM 13:30〜14:00
(注記)交信局数が増えると多少時間がずれていきます。ご容赦願います。
(注記)QSL JARL会員 1WAY
(注記)運用コールサイン JF3YYE(op JH3DMQ水谷) 大阪府柏原市 JCC-2525
(注記)通常交信 RS+OP+QTH JCC/JCG Code
(注記)交信多数の場合はエリア指定致します。防災局、日赤AMC局、Team7043有志局、QRP運用局は優先。

5.令和5年11月 2日(木曜日) 10時00分頃
通信訓練時間&運用周波数は、上記と同上

宇佐市様HPから引用


(注記)令和6年度(2024年度)も計画しています。
運用開始時間&運用周波数は上記と同一の予定。
Key局を募集しています。
(注記)交信LOG並びにエリア別交信リスト作成しTeam7043のブログで公開。
(注記)SWLレポートも受け付けます。
但し通信訓練終了後2日以内にJH3DMQ水谷までメールでお知らせください。
期限遅延後に受理した場合はエリア別交信(SWL)リストには記載出来ません。
SWL受付&ご質問等:jh3dmq@jarl.com


J-アラート訓練に伴う通信訓練 日程案 作成 2022年4月22日
Team7043(全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体)
代表 JH3DMQ 水谷宗弘

(注記)無断転載禁止

今噂のAIで聞いてみました!

JH3DMQ#001水谷 大阪府柏原市JCC-2525
訓練訓練14:35 #情報
Bing AI で調べて見ました。
Team7043とは!
Bing_AI_Team7043_1.jpg


JH3DMQとは!
手前味噌で申し訳ございません。
有志の皆様のご協力と地道な活動のお陰です。
非常通信のためのロールコールに関心を持って頂き有難うございます。
Bing_AI_JH3DMQ_1_20230407143127dac.jpg

ネットにある情報のみを集めて文章に纏めるようです。
質問内容では、全ての質問には答えられないようです。

アイデアをお持ちの方はネットには公開しないことです。

今後ともに宜しくお願い致します。
ご参考に。

以上、終わり

4月5日通信訓練

毎月第一水曜日RC、交信ログを公開致します。
交信ログ&URLは無断転載&無断引用禁止。
(注記)敬称省略

WiresX はKey局、PCトラブり再々接続できず。
お待ちになっていた各局様、申し訳ございません。
5月は大丈夫かと思います。

エリア別交信リストを公開致します
4/7 08:43JST


(注記)7.123MHz が使用中&混信があれば周波数は変更して行います。
CQ訓練と言っていますので探してください。
(注記)PSK31日本語はJF3YYEがSSBで終わったその周波数で運用致します。
今回の場合は、7.1288MHz付近でPSK31日本語でCQを出していました。
中心周波数は、JF3YYE 1500Hzです。
(注記)新規ご参加のお方はロングでコールサインを送信してください。
コールサインは分かればJF3YYEからコール致します。
いきなり日本語ではCondx次第では文字が乱れて交信出来ません。
ご容赦願います。

(注記)JS8CALLも今回と同様に21:30--22:00 7.0321MHzで実施致します。
Key JJ5NJO喜多氏(JS8CALL提案者)

注意事項
通信訓練中、割り込んで交信をしないようにお願い致します。
またKey局も気を付けて通信訓練をお願い致します。



次回は5月3日に実施致します。
非常通信のためのロールコールに関心があればご参加ください、

de JH3DMQ 水谷



4月1日、WebRC

4月1日、毎月お一日はWebロールコールの日です。
第2報、時系列参加局リストを公開しておきます。
(注記)第2報告完了 4/2nd 10:52JST

received_1427196128057605[1470]
画像提供 JK1XOQ 関谷さん#409 埼玉県荒川 高度120mからの撮影
(注記)画像も含むWebロールコール時系列参加PDFファイルは、無断転載禁止(注記)

Team7043にドローン撮影を行って下さる有志が入会されました。
JK1XOQ関谷さん#409 埼玉県新座市
ドローン活用情報収集研究班を任命させて貰いました。
この画像を例えばIC-705画像伝送や(注記)FT8系の画像ソフトを使っての伝送実験も行っていきます。
関谷さんと私は大阪府柏原市の中学校の後輩にあたります。
40年振りに7MHz SSBでお会いしました。
今後が楽しみです。
交信可能な各局様も画像伝送時には交信のご協力をお願い致します。
(注記)ネット検索していましたら既にJT65時代でもFBなソフトで画像通信をされています。
(注記)出力最小、送信時間最短、画像鮮明(Condx影響あり)
まずは有志内でテストを行う予定です。

Webロールコールの今年度の日程をお知らせいたします。
2023年度のWebロールの日程

4月1日、 5月1日、 6月1日、 7月1日、 8月1日、
9月1日、9月3日(通信訓練日)(注記)追加
10月1日、
11月1日、 12月1日、
2024年 1月元日、 2月1日、 3月1日、
3月3日(通信訓練日)(注記)追加
3月11日(東日本大震災記念日)
とします。
受付時間は5時〜24時 第1報はその日、第2報は翌日とします。

(注記)Webロールコールにご参加下さった各局さん、有難うございました。
(注記)エリア別メンバーリストは先日更新しておきました。

(注記)4月1日のJARL神奈川県支部主催
第41回神奈川県非常通信訓練コンテストに7MHz SSB 県外局
JF3YYE(Op JH3DMQ)で参加致しました。
昨年より交信局数は2局増えました。
RSが36〜46程度の信号でもなんとか繰り返し呼んで頂いたお陰で交信
出来たのは嬉しい限り。
災害時、非常通信を行う方はQRP運用になる方が多いかと思います。
そういう意味では19時〜20時までの弱い信号をどれだけ交信できるかも
訓練になるかと思います。
交信して下さった神奈川県各局お礼申し上げます。

今月も宜しくお願い致します。

de JH3DMQ 水谷





| ホーム |

プロフィール

Team7043

Author:Team7043
T:Total E:Emergency A:Amateur Radio M:Mission(&Member)
平成23年3月11日の東日本大震災発生を機に非常通信のための
ロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足しました。
私JH3DMQ水谷を代表として志を同じくするサポーターが集まり、
全国的、また各電波形式にて非常通信訓練のためのロールコールを定期的に行なっています。

アマチュア無線家にとって法律で認められている、目的外通信の1つである非常通信に対する訓練 を行い防災に協力しボランティとして社会貢献する事が目的です。

ランキングに参加しています




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆☆☆☆☆

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /