全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体

1.17 Webロールコール

阪神・淡路大震災から26年
1.17 第98回Webロールコール時系列参加局報告書
最終報告を公開。

JE3PAV#259上田大阪府羽曳野市JCC2526
訓練 訓練0546#情報
大阪府羽曳野市はお天気は晴れ、気温11度、湿度50%です。
1月15日(金)から防災とボランティア週間です。
また、1月17日(日)は平成7年兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)発生日で、
災害とボランティアの日です。
各々でテレビ、ラジオ番組や読書などを通して、
気持ちを新たにできればよろしいかと思います。
以上終わり
LINE


次回のWebロールコールは、2月1日。
ご協力有難うございました。

de JH3DMQ 水谷

Wires-X/D サブルーム開設

1月6日に行ったロールコールでWires-X #20740が使えなかったことによる
危機管理の為にサブルーム開設を検討!
1月13日付けで#22102を開設した。

Team7043-EMG/D #22102ルームです。
管理者は、JH2ECC國島氏(JARL岐阜県支部非常通信委員長&JARL東海地方本部区域社員)です。

ご協力有難うございます。
メインルームがアクセス出来ない場合、サブルームで通信訓練(ロールコール)、
非常通信情報収集を行います。
また、緊急事態の場合は、サブルームも併用して使います。
以上、お知らせ致します。
運用開始:2021年1月13日 24時間

22102_SUBEMG.jpg
#22102

開設等は代表者権限で即座に実行。
de JH3DMQ 水谷

第51回桜島火山爆発総合訓練に参加

Team7043 JF3YYE(Op JH3DMQ水谷)は、事前に情報を得て
いたので7.120MHzをワッチ。
09:16J JH6YMX 鹿児島県赤十字無線奉仕団Op田中さんと
交信。RS Ur59 My59
15mH DP 50W
鹿児島県は雪が積もり資材の搬送が難しかったそうです。
交信後は各日赤アマチュア無線奉仕団のクラブ局が
順次交信されておられました。
以上 報告しておきます。
通信訓練情報を頂き有難うございました。

de JH3DMQ 水谷

1月9日(土曜日)桜島火山爆発総合訓練

#情報
JARL鹿児島県支部松木氏からの情報。
1月9日(土曜日)桜島火山爆発総合訓練
訓練開始時間 午前10時〜12時
訓練本部 JA6YPB/6
Wires#29090 通信訓練
7.120MHz SSB 日赤会館無線室で訓練
ご参加出来る方は上記ルーム&周波数をワッチ及び交信して
くださいとのことです。
情報提供: JARL鹿児島県支部前支部長JG6MNG松木様よりFBにて
de JH3DMQ 水谷

毎月第一水曜日、ロールコール実施

毎月第一水曜日のロールコールを昨夜実施しました。
非常にCondxが悪く、3.513MHz CW 2局、7.123MHz 1局
D-Star 1局、439.11MHz FM 1局でした。
新規は3局。非常通信協力隊所属の方は1局でした。
Key局各局、お疲れ様でした。
1月6日のエリア別交信リスト公開!

尚、Wires-X #20740は訓練開始直前まで待機していましたが
接続出来ず。
今後の対策としてはサブルーム開設を検討することに
致します。

追伸
水谷のアンテナは半分出来ましたがD-Star と 439.11MHzFMの
同時ワッチが出来ません。
今年4月以降に145/430MHz ANTを2本上げる予定です。
その後は、D-Star & 439.11MHz 同時ワッチ可能。
ご迷惑をお掛けしますが暫くお待ちください。

de JH3DMQ 水谷

Wires-X #20740 現、未接続

今日は毎月第一水曜日RCの日です。
現在07:26時、Wires-X #20740は接続出来ていません。
RC(ロールコール)開始時間、19時30分になっても未接続の
場合は、今回は中止と致します。


#20740担当のKey局は、7.123MHz もしくは、
D-Star 金華山430でワッチと致します。

以上
お知らせ致します。

de JH3DMQ 水谷

元日WebRC

1月元日、毎月お一日Webロールコール
第97回Webロールコール
時系列参加局報告書
ご参加有難うございました。
次回は、1月17日です。
de JH3DMQ

| ホーム |

プロフィール

Team7043

Author:Team7043
T:Total E:Emergency A:Amateur Radio M:Mission(&Member)
平成23年3月11日の東日本大震災発生を機に非常通信のための
ロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足しました。
私JH3DMQ水谷を代表として志を同じくするサポーターが集まり、
全国的、また各電波形式にて非常通信訓練のためのロールコールを定期的に行なっています。

アマチュア無線家にとって法律で認められている、目的外通信の1つである非常通信に対する訓練 を行い防災に協力しボランティとして社会貢献する事が目的です。

ランキングに参加しています




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆☆☆☆☆

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /