全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体

JARL奈良県支部V/UHFコンテスト

令和2年度、第46回「JARL奈良県支部V・UHFコンテスト」に
参加しました。
28MHz&50MHz帯部門で入賞致しましたので#報告致します。
FBな賞状を頂き有難う御座いました。
その節は、奈良県各局交信して頂き有難う御座いました。
大阪府柏原市JCC-2525は奈良県香芝市と北葛城郡王寺町と
県境です。
私的には奈良県と県境に近い地域に住んでいますから
条件が良いかも知れません。
DSC_0417_1.jpg
昨年10月25日まで、21/28MHz帯は4エレCQ&50MHz帯は8エレ八木を24年間使っていました。
3年前の台風の影響でCQタワー内部Bブロックが歪んだ為、工事の為アンテナは全て撤去致しました。
昨年の12月5日からは、HF帯(3.5/7/21/28MHz帯)CD社 330V1 DP 19.5mH
50MHz帯 CD社 6エレ八木 19mH にシステム変更致しました。
今年からも社団局部門で参加出来そうなコンテストには
積極的に参加しPR活動を行いたいと思います。

引き続き、コンテストの際も交信を宜しくお願い致します。

de JF3YYE (Op JH3DMQ)


アマチュア無線・非常通信周波数

参考:JARL アマチュアバンドプラン(PDF形式)
アマチュア無線 非常通信周波数
下記の非常通信周波数で非常通信が行われる場合はあります。
周波数は空けておくように気を配りましょう!


「アマチュア無線 非常通信周波数」
3.535MHz SSB/CW
7.050MHz SSB/CW
14.300MHz SSB/CW
18.160MHz SSB/CW
21.360MHz SSB/CW
28.200MHz SSB/CW
50.100MHz SSB/CW
144.10MHz SSB/CW
145.50MHz FM
430.10MHz SSB/CW (*ミス訂正しました. 3/20付)
433.50MHz FM
1294.00MHz SSB/CW

「アマチュア無線 呼出周波数・非常通信周波数」
51.00MHz FM
145.00MHz FM
433.00MHz FM
1295.00MHz FM

「アマチュア無線 デジタル呼出周波数・非常通信周波数」
51.30MHz D-STAR(DV)/C4FM
145.30MHz D-STAR(DV)/C4FM
433.30MHz D-STAR(DV)/C4FM

参考引用:Hamlife

昨夜23時08分福島宮城震度6強

2021年2月13日 23時08分頃 震源地 福島沖 M7.1 最大深度6強
1_NHK_2X.jpg
NHK TV放送からシェア致しました。画像引用

被災された皆様方にはお見舞い申し上げます。

Team7043 #情報収集活動開始
2021年2月13日(土)
23:10 JH1QEK古田 [写真]
JH1QEK_1.jpg

23:10 JH1QEK古田 LINE Up
23:10 JO1EUJ 高橋 FACEBOOK Up
23:12 JA1TLP野口 大きな揺れ
23:13 最大震度6強宮城県 de JA5KUF/1 横浜市
23:17 JS3XER 福島
大阪市住吉区ですが、速報値で震度1ですが、体感はありません
23:22 JI1MFZ貫井 東京 青梅市は一階のアパートでもかなり揺れました。
23:22 1059/JA1MUY EMG-ROOM待機中です。
23:34 JJ1ASU #323 加藤 千葉県木更津市
JCC#1206 GL:PM95XJ 23:33 #情報
東北電力エリアでは、停電している場所があるようです。
https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/fu.html
以上 終わり
23:34 JJ1ASU 加藤[写真]
JJ1ASU_1.jpg

23:34 横浜市港北区は停電中
23:35 JA1MUY [写真]
Wires29999_1.jpg
#29999EMG-ROOM 開設 有志待機

0:59 JA1TLP #142 野口
神奈川県横浜市青葉区JCC-110117
00:50#情報
先ほどはコールのみ失礼しました
遅くに済みません
地震直後、川崎市高津区の高台から北側の 東京都新宿から墨田区スカイツリー、大田区の辺りまで見渡せますが、炎や煙は確認出来ませんでした
東北、関東また静岡でも17万件が停電で信号も消えている
いま東電管内 82万件が停電、原因は調査中と報道
以上おわり

1:02 JA1TLP野口 川崎市宮前区 フジテレビの社員の自宅停電の報道
携帯電話は音声のみでネットは通じないとの事です
6:40 JH3DMQ水谷#001大阪府柏原市JCC-2525 #情報06:40
おはようございます。
皆様、#情報活動ご苦労さまです。FB海外からシェアした写真をアップ致します。
以上終わり
FaceBook Earthquakes グループ様からシェア致しました。
X_1.png

X-2.png

8:42 JA1TLP #142 野口
神奈川県横浜市青葉区JCC-110117
08:30#情報 昨夜の地震直後
「横浜市アマチュア無線非常通信協力会 青葉区支部」23局
「横浜青葉メディカル無線クラブ」3局
計 26局 が安否確認
一部で停電、消防隊出動ほか異常無し
以上おわり

9:25海外からシェアした福島宮城震度6強の被害写真
FaceBook Red Climatica Mundial グループ様からシェア致しました。
XX_1.png

XX_2.jpg

2_NHK_6X.jpg

3_NHK_7X.jpg
NHK TV放送からシェア致しました。画像引用

今後も一週間程度は震度6強の余震が起きると言われています。
有志皆様は、#29999-EMG & 7.050MHz 非常通信周波数をワッチをお願い致します。
非常通信周波数 7.050MHz +- での運用は、控えるようにご協力お願い致します。

作成: JH3DMQ水谷

毎月第一水曜日、ロールコール実施

2月3日に行いましたロールコールエリア別参加局リストの公開
ご参加頂き有難う御座いました。
de JH3DMQ 水谷

#報告
17時現在、JR3VK439.11MHz FMとアクセス出来ません。
(注記)2月3日19時49分、メンバーさんからの情報では受信していますが
送信出力が極めて低くなってるそうです。
とのQSPがございました。

よって今回は、21時〜21時30分に行う通信訓練は、
D-STARのみと致します。


20時00分〜21時 3.513&7.013MHz CW JN3ANO
20時00分〜21時 7.123MHz+- SSB JF3YYE & JA1LIQ
20時00分〜21時 Wires-X D #20740 (アクセス不能の場合は、#22102)
Key JH2ECC & JP7RTJ
20時30分〜21時30分 D-STAR JH3DMQ個人指定
受信履歴を見てこちらから呼び出すこともございます。
JF3YYE(OP JH3DMQ)は、7.123MHz SSB と併用して運用しています。
D-STARで呼んで頂いても交信出来ません。
ご容赦願います。

21時00分〜21時30分 PSK31日本語 7.032MHz
PSK31で受信した場合、CALLは受信できます。日本語は化け文字になります。
MMVARIを使って受信した場合は、解読されます。
Key JH3DMQ Or JF3YYE Or JH3YHXいずれかで送信致します。
受信出来たお方は、受信レポートを送ってください。
送信者CALL RST TIME FRQ 受信内容をレポートして
jh3dmqアットマークjarl.com側に送ってください。
アットマークは@に変更してください。
ご協力をお願い致します。

1月は20時頃の7MHz帯のCondxは非常に悪かったです。
2月のCondxは良かったでした。

以上、お知らせ致します。

de JH3DMQ

毎月お一日は!

2月1日Webロールコール
参加局時系列報告書を公開。

参加局数は、11局。
ご参加頂き有難う御座いました。

次回は、3月1日、3月7日も行います。
関心のあるアマチュア無線各局は是非ご参加下さる様
お願い致します。
de JH3DMQ 水谷

| ホーム |

プロフィール

Team7043

Author:Team7043
T:Total E:Emergency A:Amateur Radio M:Mission(&Member)
平成23年3月11日の東日本大震災発生を機に非常通信のための
ロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足しました。
私JH3DMQ水谷を代表として志を同じくするサポーターが集まり、
全国的、また各電波形式にて非常通信訓練のためのロールコールを定期的に行なっています。

アマチュア無線家にとって法律で認められている、目的外通信の1つである非常通信に対する訓練 を行い防災に協力しボランティとして社会貢献する事が目的です。

ランキングに参加しています




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆☆☆☆☆

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /