全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体

11月2日 J-アラート訓練に伴う通信訓練中止

11月2日(木)J-アラート訓練に伴う通信訓練中止致します。
理由は午前中から午後にかけて仕事が入りました。
Key局単独ですから通信訓練出来ません。
ご容赦願います。
参加予定されていた各局様、申し訳ございません。

11月15日(水) J-アラート訓練に伴う通信訓練
11:00訓練合図が出てから12:30 7.050MHz+-
13:00--14:00 439.34MHz FM / 439.11MHz FM
30分交代で運用致します。
Key JF3YYE ( OP JH3DMQ水谷)

(注記)11月1日の毎月第一水曜日、
20時〜21時 7.123MHz+- Key局単独になりました。
補助して下さる方が今回はNG.
SSTV/D-STAR の運用も止めておきます。
21時〜21時30分 7.123MHz PSK31日本語は行います。
その他の変更は現時点でありません。
お時間ある各局はご参加ください。

以上、お知らせいたします。

de JH3DMQ 水谷

11月の通信訓練日程

11月の通信訓練等の日程

11月1日 お一日は、Webロールコール
SNSを使った電文伝達訓練 受付時間、午前5時〜24時まで

11月1日(水曜日)毎月第一水曜日 多バンドによる通信訓練
19時〜19時50分 7.033MHz SSTV
Key JF3YYE ( Op JH3DMQ水谷)10分経っても送信無し/受信NGの場合今回訓練中止

20時〜21時 3.512/7.012MHz Condx良い周波数で運用
Key JN3ANO 南さん 呼びかけ「CQ KUNREN」

20時〜21時 7.123MHz +- 混信の場合は周波数変動
Key JA1LIQ 安蘇さん 前半30分
Key JF3YYE OPJH3DMQ 水谷 後半30分 QSL JARL会員 1WAY
「CQ 訓練」と呼びかけています。

20時〜21時 Wires-X #29999 EMG 前半30分 Wires-X #22102/D/GF 後半30分
Key JH2ECC 國島さん 今回はJH9YYLさんのヘルプ無。
「CQ 訓練」と呼びかけています。

21時〜21時30分 7.123MHz PSK31日本語 中心周波数 1500Hz
Key JF3YYE (Op JH3DMQ) IC-705 10w
「CQ 訓練」と日本語で電文を送信しています。

21時〜22時 JR3VK 439.11MHz FM
Key JA3XQO竹中さん 関西圏&瀬戸内海方面 広域レピータによる
「CQ 訓練」と呼びかけています。

21時〜22時 デジタル通信 JS8CALL 7.0321MHz
Key JJ5NJO 喜多さん

20時〜21時 D-STAR コールサイン指定 JF3YYE
待機しています。但し他のKeyと兼用していますので呼びかけて頂いても交信出来ず。
ご容赦願います。 Key JF3YYE( Op JH3DMQ)

(注記)Key局サポートして頂けるお方はご連絡ください。
D-STAR のKey局を探しています。20分程度でも構いません。
交信LOGはHamlog入力後、CSVファイルでJH3DMQ水谷まで送ってください。

11月2日 J-アラート訓練に伴う通信訓練
10時〜訓練合図が聞こえてから開始、
呼びかけ方法、CQ 訓練、J-アラート訓練に伴う通信訓練を行っています。
通信訓練に関心のある各局はコールください。

10:05—12:00 7.050MHz非常通信周波数にて
13:00—13:30 439.34MHz FM 13:31—14:00 439.11MHz FM
Key JF3YYE (Op JH3DMQ水谷) QSL JARL会員 1WAY
(注記)突然の訓練中止が公開されましたら通信訓練も中止です。
(注記)ご連絡出来ない場合はご容赦願います。
(注記)中止された場合延期での訓練は出来ない場合が多いので
ご容赦願います。

11月15日 J-アラート訓練に伴う通信訓練
11時〜訓練合図が聞こえてから開始、
呼びかけ方法、CQ 訓練、J-アラート訓練に伴う通信訓練を行っています。
通信訓練に関心のある各局はコールください。

11:05—12:30 7.050MHz非常通信周波数にて
13:00—13:30 439.34MHz FM 13:31—14:00 439.11MHz FM
Key JF3YYE (Op JH3DMQ水谷) QSL JARL会員 1WAY
(注記)突然の訓練中止が公開されましたら通信訓練も中止です。
(注記)ご連絡出来ない場合はご容赦願います。
(注記)中止された場合延期での訓練は出来ない場合が多いので
ご容赦願います。

(注記)Key局のJF3YYE(Op JH3DMQ)が諸事情で運用出来ない場合は
事前予告なしで中止致します。ご容赦願います。


(注記)非常通信のためのロールコールに関心があるアマチュア無線各局は
ご参加ください。
多くの方に呼ばれましたらエリア指定致します。
Team7043/防災関係者/QRP運用局は時折指定させて
頂きます。
時間に限りがありますので交信出来なかったお方には申し訳ございません。
(注記)交信LOGはTeam7043ブログにて公開します。
ご容赦願います。

(注記)Key局をやってみたいお方はJH3DMQ水谷までご連絡ください。
災害時は臨機応変に対応するしかありません。
私自身もその時に運用出来るかは分かりません。
誰かがやってくれるだろうとでもそんな方が多くいますと
結局は誰もしないことにもなります。
ワッチも重要です。でも一歩踏み出しませんか?
一度体験すれば度胸が出ます。
災害時は非常通信周波数では誰かがワッチしています。
その方らにも声を掛けて待機して貰うのも良し。
その為にも通信訓練のKey局を体験することをお勧め致します。


では、11月に入れば宜しくお願い致します。

企画&運用&交信LOG&ブログ管理者
JH3DMQ 水谷宗弘(大阪府柏原市 JCC-2525)
アドレス jh3dmqアットマークjarlドットコム
アットマーク@ ドットコム .comに変換してください。

JF3YYE/JH3DMQ検索不能

9月25日から電波法改正がありそれの直近に申請された
アマチュア無線局を「無線局等情報検索」した場合、
検索無と表示されます。

下記のコールサインは今も検索しても無しと表示されます。
JF3YYE (代表 JH3DMQ)
JH3YHX (代表 JH3DMQ)
JH3DMQ 個人局

免許状には令和6年4月X日/11月Xまで有効期間になっています。
近畿通信局さんに問い合わせした処(10/13金)、直近に申請した場合は
メンテナンス変更で検索しても表示されていないようです。
復旧するまでお待ちくださいとのことでした。
お知らせしておきます。

de JH3DMQ

10月4日通信訓練

おはようございます。
昨夜の通信訓練に多くのアマチュア無線各局にご参加下さり
有難うございました。
交信LOGの掲載です。
(注記)交信LOG最終報告 10/05 22:23JST頃
(注記)エリア別交信リスト 10月4日分Up 2023年10月09日 11:56頃
(注記)9月分新規局 青色表示
(注記)10月分新規局 緑色表示

次回は11月1日です。

2024年版エリア別リストの表示方法を変えてみます。
CW 交信の場合は、7CW
SSB交信の場合は、7SSB
439.11MHz FM交信の場合は、433FM
Wires-X の場合は、#29999/#22102 部屋番号
D-STAR の場合は、DV
JS8CALL の場合は、JS8
PSK31日本語の場合は、PSK
簡略化することにします。

無断転載禁止でお願い致します。
Key局各局、お疲れ様でした。
作成 JH3DMQ

10月1日Webロールコール

毎月お一日はWebロールコールの日です。
とは言っても忘れてしまいそうになることも。
まずは第2報を送ります。
受付は24時までです。
関心があればご参加ください。

9月3日に実施した通信訓練時のWebロールコールも大変遅れましたが
此処に時系列報告書をアップしておきます。
失礼しました。

(注記)毎月第一水曜日 10月4日はロールコールの日です。
20時〜21時 3.512 or 7.012MHz (Condxの良い周波数) CW Key JN3ANO 奈良県桜井市
20時〜21時 7.123MHz SSB 前半 JA1LIQ 埼玉県鴻巣市 後半 JF3YYE 大阪府柏原市
21時〜21時30分 7.123MHz PSK31日本語 中心周波数 1500Hz JF3YYE
中心周波数 1000Hz JH9YYL Help
21時〜22時 439.11MHz FM Key JA3XQO 大阪府高槻市
21時〜22時 #29999 EMG / #22102-D Key JH2ECC 岐阜市 Help JH9YYL 福井市
22時〜22時30分 7.032MHz JS8CALL Key JJ5NJO 徳島県小松島市
D-STAR 20時〜21時30分までワッチしています。
(注記)JF3YYE コールサイン指定で呼んでください。
但し兼用していますので呼んで頂いても応答出来ないこともあります。
ご容赦願います。

(注記)Key局各局大変ですが宜しくお願い致します。
(注記)9月6日分のエリア別交信リストは未記入です。


de JH3DMQ

| ホーム |

プロフィール

Team7043

Author:Team7043
T:Total E:Emergency A:Amateur Radio M:Mission(&Member)
平成23年3月11日の東日本大震災発生を機に非常通信のための
ロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足しました。
私JH3DMQ水谷を代表として志を同じくするサポーターが集まり、
全国的、また各電波形式にて非常通信訓練のためのロールコールを定期的に行なっています。

アマチュア無線家にとって法律で認められている、目的外通信の1つである非常通信に対する訓練 を行い防災に協力しボランティとして社会貢献する事が目的です。

ランキングに参加しています




最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
☆☆☆☆☆

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /